昨日出発されたサッカーチームビアンカス西原さまです。
八代市鏡町での試合でお泊りいただきました。
昨日仕入れに行く途中で漁から帰ってくるうたせ船と出会いました。
車をバックさせて撮ってきました。
昨日出発されたサッカーチームビアンカス西原さまです。
八代市鏡町での試合でお泊りいただきました。
昨日仕入れに行く途中で漁から帰ってくるうたせ船と出会いました。
車をバックさせて撮ってきました。
昨日は夕方5時半より湯の香祭りの開会式へ行って来ました。
例年は、土曜の夕方ですのでご宿泊のお客様があるので、行かないのですが、
観光協会長の役目としての出席でした。
御神輿が3子供会、出店ブースも地元の人達のお店ばかりで、また今日まであっているのですが、
2日間お越しいただけるような仕組み作りなどよく考えられて作られているなあと思いました。
湯の香祭りスタッフの方々。
役場の方も随分入っていらっしゃいました。
浴衣美人のスタッフの方々。
御神輿行列。
仕事の段取りがついて、夜の様子を離れて撮ってみました。
ライトアップされた湯の香橋。
最近ある方に、「野坂屋は最近忙しいの?ブログの写真がお客様紹介が多いんだけど。」って
知り合いの方が仰ったというお話をお伺いしました。
はい、最近なかなか出歩いていませんでした。
昨日はお客様の宴会お迎えの後少しだけ撮りに行かせてもらいました。
たまたま潮がひいていたので、イルカの背びれに見える奇岩を発見しました。
上には鷺が停まっていました。
イルカ岩と呼ぼうと思いました。
昨日は芦北よかもん会の定例会がイタリア小料理コラッジオさんで行われました。
1時から3時までの会議と3時から5時までの会議、6時からの懇親会でした。
芦北の未来を作るであろう有意義な例会になりました。
まだまだ試行錯誤して、積み上げていきたいです。
ご期待ください。
金曜、土曜とお泊りいただいた阿蘇中野球部の皆様です。
残念ながら、土曜日に試合は負けられたのですが、出発前にはお部屋だけでなく
玄関の外もお掃除していっていただきました。
また寄せ書きまでいただき、ご飯が美味しかったとの言葉が多くて、大変うれしく思いました。
また皆様方のこれからのご活躍を祈念いたします。
今年も熊本県の中体連が熊本南部であるそうで、2年連続南阿蘇中バドミントン部の方々がお泊りいただきました。
昨日の結果は男子が九州大会への出場が決まったそうです。
今日の出発の際に、「今年も縁起の良い旅館に泊まれて良かった。」と先生から仰っていただき本当に嬉しく思いました。
南阿蘇中バドミントン部の益々とご活躍を祈念いたします。
昨日は球磨川ジェットの迫田重光氏と芦北町町長へ、ご挨拶とお願いに行って来ました。
これまでの経緯説明や、これからの事など真剣に聴いていただきました。
日本初の川でのジェットボートが実現するといいなと思います。
芦北観光協会は、これからも球磨川ジェット、迫田重光氏を応援します!