先程八代の岡部さまよりいただきました。
お客様とスタッフで頂きます。
まだ釣れたてでピンピン跳ねていました。
facebookでご縁をいただきご主人とも初めてお会いしました。
心より感謝申し上げます。
昨日の1枚です。
お客様とスタッフで頂きます。
まだ釣れたてでピンピン跳ねていました。
facebookでご縁をいただきご主人とも初めてお会いしました。
心より感謝申し上げます。
昨日の1枚です。
昨日アップした締め縄作りの時に、「台風明けの不知火海を撮ってごらん。」とアドバイスを頂きました。
不知火海は穏やかな海ですので、外海と違って白波が立つと時化だと言われます。
時化の時は船が出ない分、トンビやカモメが風と遊んでいました。
不知火海は穏やかな海ですので、外海と違って白波が立つと時化だと言われます。
時化の時は船が出ない分、トンビやカモメが風と遊んでいました。
10月29日に芦北町計石にお祭りしてある大龍王神社の大祭が行われます。
昨日は漁師の方々が龍宮さんの締め縄を作られていました。
龍神さまは水の神様で、計石地区の方々は、還暦祝いにお参りされたり、漁の無事を祈願されたりしていらっしゃいます。
昨日は漁師の方々が龍宮さんの締め縄を作られていました。
龍神さまは水の神様で、計石地区の方々は、還暦祝いにお参りされたり、漁の無事を祈願されたりしていらっしゃいます。
先日お泊りいただいたお客様がリヤカーを引いて日本一周をされています。
15年前に本州一周をされて、北海道、四国、今回の九州一周だそうです。
今まで歩いていらっしゃった地図には色んなメモが書き込まれていました。
お名刺もいただきました。
塩田さまの言葉で凄く印象に残っている事が、「足が痛い時は気のせいだと思い、疲れを快感だと思うんだよ。」と仰いました。
私が尊敬する中村天風先生の言葉を思い出しました。
これが終わると自転車で目標を立てて乗られる事、80歳からはバイクでの目標だと仰っていました。
凄い事ですね。
まだ今から、不知火海沿岸、有明海沿岸、長崎の玄界灘沿岸を通られる予定です。
お逢いになられた方はぜひ応援してください。
15年前に本州一周をされて、北海道、四国、今回の九州一周だそうです。
今まで歩いていらっしゃった地図には色んなメモが書き込まれていました。
お名刺もいただきました。
塩田さまの言葉で凄く印象に残っている事が、「足が痛い時は気のせいだと思い、疲れを快感だと思うんだよ。」と仰いました。
私が尊敬する中村天風先生の言葉を思い出しました。
これが終わると自転車で目標を立てて乗られる事、80歳からはバイクでの目標だと仰っていました。
凄い事ですね。
まだ今から、不知火海沿岸、有明海沿岸、長崎の玄界灘沿岸を通られる予定です。
お逢いになられた方はぜひ応援してください。