芦北町漁協へ仕入れに行くと、ツバメが沢山巣作りをしていて、中にはもう巣立った抜け殻の巣もありました。
雛もかなり大きくなって成鳥に近くなっていました。
ちょうど親鳥がえさを咥えてきたので、撮ってみました。
芦北町漁協へ仕入れに行くと、ツバメが沢山巣作りをしていて、中にはもう巣立った抜け殻の巣もありました。
雛もかなり大きくなって成鳥に近くなっていました。
ちょうど親鳥がえさを咥えてきたので、撮ってみました。
先日旧国道を通る機会がありました。
十数年ぶりにトンネルを通り抜けました。
ここを舞台に、水俣出身の徳富蘆花氏の随筆「死の影」の中で、「佐敷トンネルを抜けると、不知火海の景色が見えた。」
という事が書かれているそうです。
トンネルを抜けて不知火海が見える場所まで行ってみました。
すると、雲間から夕陽が顔を出してくれました。
たまたまのタイミングで出逢った光景ですが、幸運を感じました。
不知火海の夕景は、優しい夕景です。
ほんわかして、人に優しくなれるような気がします。
最後は、車のサイドガラスに映った不知火海の夕景です。
昨日は、芦北町役場の方々から鰻の蒲焼テイクアウトのご注文を頂きました。
お昼に9人分、夕方8人分と1人分。
以前ブログにも載せましたが、芦北町から予算を頂き、飲食店応援TAKE OUTキャンペーンが行われている一環で頼んでいただきました。
野坂屋旅館の鰻は、先代から引き継ぎながら、たれをつぎ足しながらお出ししています。
以前は生け簀があって鰻を活かしていたのですが、熊本国体が行われるにあたって、井戸水使用は塩素を入れる事が義務付けされて、鰻が生きなくなりました。
今は鰻屋さんから、生でさばいてある鰻を仕入れて焼いています。
仕入れの際に白岩踏切で遭遇した、台湾の鉄道屏東線・南廻線と姉妹鉄道締結記念ラッピング電車です。
踏切が鳴るとカメラを持ち出す事が、習性になっていまして、列車を確認します。
ラッピング列車の時は、撮る事がおおいです。
以前ブログで、三ツ島海水浴場で出逢った船津崇顕さんに教えてもらう事になりました。
先々、野坂屋旅館にお泊りになられたお客様と共に楽しめるようになりたいと思います。
まったくの初めてで、何度も落水しました。
それでも、とても楽しく時間が早く過ぎました。
SUPに乗ってしか撮れない写真を、撮りたいと思いました。
楽しみながら、リフレッシュと趣味を合わせて行えるSUPは、一挙両得だと思いました。
それで、今回撮った写真です。
先日仕事が終わって、外に出ると味のある雲が。
今から海までは間に合わないと判断して、佐敷城跡へ。
二の丸には、シロツメクサの花がたくさん咲いていました。
夕焼けと佐敷城跡の石垣をテーマにとってはみたのですが、難しい!
笑って見てやってください。
先日、道の脇に咲いているユキノシタとヒメレンゲを見つけました。
ユキノシタもヒメレンゲも好きな花ですので、迷わず車を停めて写真を撮ってきました。
どちらも可憐に咲いている路傍の花です。
毎年この時期になると知らず知らずのうちに探しています。
ユキノシタ
ヒメレンゲ