法事が終わりお客様をお送りした後で、銀行に行きました。
帰りに神輿行列と遭遇して撮影しました。
バックに白壁のお店が2件ありますが、手前は薩摩屋さんという屋号です。
ここは元々三輪屋さんという島津藩の陣屋でしたので、
薩摩屋という屋号をいただかれたそうです。
嘉永6年8月25日には篤姫もお泊りになられたそうです。
その事は島津藩の参勤交代の時は、佐敷宿が5泊目の宿泊地になっていたそうです。
ちなみに4泊目は、出水です。
約14,5時間歩かれていたそうです。
帰りに神輿行列と遭遇して撮影しました。
バックに白壁のお店が2件ありますが、手前は薩摩屋さんという屋号です。
ここは元々三輪屋さんという島津藩の陣屋でしたので、
薩摩屋という屋号をいただかれたそうです。
嘉永6年8月25日には篤姫もお泊りになられたそうです。
その事は島津藩の参勤交代の時は、佐敷宿が5泊目の宿泊地になっていたそうです。
ちなみに4泊目は、出水です。
約14,5時間歩かれていたそうです。
昨日から佐敷諏訪神社の大祭が始まりました。
去年は私がマイクロバスを運転してお手伝いをしたのですが
昨日は法事の予約をいただいていたので、調理をして、
お客様のお迎えのついでに撮影に行ったのですが、
残念ながらそこでの演舞は終わっていて、お神輿の積み込みの時でした。
せっかくなので記念撮影中を撮影しました。
去年は私がマイクロバスを運転してお手伝いをしたのですが
昨日は法事の予約をいただいていたので、調理をして、
お客様のお迎えのついでに撮影に行ったのですが、
残念ながらそこでの演舞は終わっていて、お神輿の積み込みの時でした。
せっかくなので記念撮影中を撮影しました。
新しい竹がずいぶん大きくなり、画像のように綺麗な色の竹肌が見れます。
雨上がりに撮影したもので、水滴の付いた竹は爽やかな感じがするのは
私だけでしょうか。
昨日竹の穂先を剪定して、縦に伸びるのを止めています。
雨上がりに撮影したもので、水滴の付いた竹は爽やかな感じがするのは
私だけでしょうか。
昨日竹の穂先を剪定して、縦に伸びるのを止めています。