野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

不知火海の夕景 御番所の鼻にて

2023-09-10 04:17:33 | Weblog

昨日はお泊りのお客様がいらっしゃらなかったので、ブログ用の撮影に。

いろんな場所で撮影して来ました。

順に掲載していきますね。

今日は釣りをされていらっしゃる方にお声かけさせて頂き、撮影させて頂きました。

撮影後に画像をお見せして、ブログに使う事にご了解を得ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火海の夕景

2023-09-09 00:47:35 | Weblog

先日の不知火海の夕景と同じ場所での撮影です。

計石港の真正面に、三ツ島があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察官友の会芦北支部総会

2023-09-08 07:24:54 | Weblog

昨日は、警察官友の会芦北支部総会がダロープ亭にて開催されました。

本当は8月10日に開催予定でしたが、台風接近のために延期になりました。

私は、8日10日は欠席予定でしたが、今回出席出来ました。

相変わらず、ヒレブロックはとても美味しく頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船上げ場にて不知火海の夕景

2023-09-07 02:12:23 | Weblog

昨日は久しぶりに不知火海の夕景の撮影に行きました。

6日間お客様がいらして、当直でした。

車で走っていると、船上げ場に夕陽に照らされた船が、「おれおれ」って言っているさように見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のEF81-303撮影

2023-09-06 05:22:13 | Weblog

先日念願のJR九州機関車EF 81-303を撮影出来ました。

数年前にたまたま珍しい機関車だなぁと思って撮影したら、ブログを、見て頂いている方から「関門トンネル様にステンレスで造られた機関車で、もう1両しか残っていなくて、いつ引退してもおかしくない、貴重な機関車です。」って教えて頂きました。

その事を知ると、絶対に撮影したいと思うようになり、たぶん3年くらい経ちました。

漸く近くで、思った構図で撮影が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別邸わんこ日和からの夕景

2023-09-05 05:32:24 | Weblog

昨日の夕景です。

隣りの公園の木々も色付き始め、夕陽に照らされて、秋色が濃くなっている様でした。

お客様のお料理をお出しする前に、撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日のななつ星 佐敷駅にて

2023-09-04 05:21:19 | Weblog

一昨日は用事で出たついでにななつ星が通る時間だったので、佐敷駅近くで待機して撮影しようと待っていました。

するとなんだかいつもと違う機関車が引いています。

それも2両で。

面食らいながらも撮影しました。

後で調べたら、本来の機関車DF200-7000が南福岡で故障して、DE10 1209とDE10-1756の2両でけん引する事になったとの事でした。

ある意味貴重なななつ星だったかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳 後編

2023-09-03 05:22:19 | Weblog

昨日の朝焼けが実はプロローグで、今日が本編です。

実は朝焼けの反対方向には、虹が出ていました。

最近は虹にご縁が無かったので、本当に嬉しかったです。

 

 

 

 

虹を見つけた時に、ドッグランではどう見えるのだろうと、行ってみると。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2023-09-02 05:38:34 | Weblog

昨日の朝の朝焼けです。

お客様がいらっしゃる時は、私が宿直をさせて頂いております。

朝食 作りの前の日課でドッグランへ行こうと出たら、空が凄く焼けていました。

朝焼けになると、雨が降ると聞いていましたが、ハイ、雨が降りました。

 

 

 

 

 

 

朝焼けの中の肥薩おれんじ鉄道。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの景色と久しぶりのカワセミ

2023-09-01 05:09:16 | Weblog

昨日は夕方用事で少しだけ外出しました。

このまま居ると楽しめそうだなぁと思いながら、帰社しました。

でも、やっぱりこの景色が好きだと改めて実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに通った場所で、久しぶりに出逢ったカワセミ。

以前はカメラを車に積んで、カワセミをいつでも撮影出来るように準備していましたが、今回はスマホにて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする