goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

初めてのあじのたたきで晩ご飯♪

2018-03-01 19:30:00 | 夕食・晩酌&お酒
プリップリの新鮮な鯵を買いました 焼くより生で食べたいと言うので、
鯵のたたきを初めて作ってみました!
三枚卸にしてもらえばよかった~

※新婚の頃、スーパーのお魚売り場の調理下拵えコーナーで勇気をもって初めてお願いしました。
「顔とってください」
「頭ごとでイイ?」


皮をそいで身を小さく切り、ネギ(青ネギ)とすり生姜で和えて醤油を少々!


臭みもまったくなく、とっても美味しい太っちょ鯵でした。
ちょっと苦手系だった私のお箸もパクパクすすみました^^

もっと叩いてお味噌を入れるとなめろう風になるんですね
こんなに美味しいアジ(鯵・味)なら今度やってみようかな

夕べの晩ご飯


ほうれん草をサッと茹でて搾り、辛子酢味噌で和えたらサッパリ美味しい
肉の日29日の特売が繰り上がって28日に安くなっていたトンカツを買って
切り昆布の煮物とごぼうサラダで、2月最後の晩酌でした^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED省エネムーブメント!東京在住 都民必見💮OBENTO

2018-03-01 08:00:00 | 朝・昼食&パン
3月に入りました🍑
気象庁の区分(3~5月)や暦の上(立春~立夏)、旧暦(1~3月)では春だというのに
安定しないお天気の各地ですね

昨日の月末は、何かお得がないかと街をブラブラしながら、
去年のうちにLED電球の交換方法を聞くために尋ねていた電気屋さんに寄りました。

東京都の小池知事が推奨している事業の一つ
LED省エネムーブメントの促進💮白熱電球2個をLED1個に交換


 手前の電球は蛍光灯だったのでNGでした!改めて白熱電球2個持って、
    
 LED電球(¥1780)に取り替えてもらいました

不要な白熱電球を2個持参し、住所氏名など必要事項を記入するだけでスグに交換してくれます♪

ただ、私が行った電気屋のおじさんは、暇なうえに(失礼^^)おしゃべり好きのようで、
去年も昨日もイスに座らされ、この事業をやる小池知事は素晴らしい!とか、
LEDのメーカー・オーム電機は、電機製品のぶしん(部品)を作っているとか
LEDにもピンキリいろいろあるが、東京都は良い物を提供する…などレクチャー長かったです

ピーク時はたくさん交換に来たようですが、あまり浸透していないのが現状らしいです。
まだの方は白熱電球2個持って、お近くの協賛店に行ってみてはいかがでしょうか?
18歳以上一人1回限りです。

👈この小池都知事とピコ太郎ののぼりが目印

交換対象となる白熱電球などの詳細はクール・ネット東京こちらをご覧ください。
交換できる参加協力店もご確認いただけます。

都民かつ東京在住のみなさん!
LED電球に交換して、家庭の省エネにもつとめましょう~

我が家もリビングと夫の部屋(書斎)の照明とデスクライトを交換しました。
照明は大きいので、実家に持って行って捨てることも出来ず^^廃棄に困ってますが…

実家にも知らせたら、いま使用中のお風呂場の電球を外して交換しに行くと申しておりました
もちろん夫にも行ってもらう予定です

春の嵐で雨風、突風予報の当地ですが、今は小康状態(?)で、これから回復しそうですが、
今年初めてお弁当を作りました

卵焼きはカニカマとほうれん草を入れて出し巻風にしたのですが…
今日は玉子を2個使ったのに、やっぱりキレイに出来ません

でも「お弁当だ!」と喜んで持って出かけました(たぶん、きっと…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする