まだまだ野菜が高いというのに、
白菜がちょっとくたびれてきたので、お手軽一品を夕食に!
大袋の生姜を買ってきたので、夫におろしてもらいました。
この量だとさすがに腕が疲れて、手が痺れてくるようです

粗おろしで繊維が残りますが…
使いやすいように細かくして冷凍ストック!
白菜と鯖味噌の缶詰を炒め合わせます。ニンニクや生姜を加えると味わい深くなります!

味が薄いようなら出汁やお醤油を少々垂らして、ごまを振って、
あっという間にサバ缶白菜の出来あがり♪
絹揚げの小松菜あんかけ

絹揚げを温め9等分して交互に並べ、朝のスープの残りに少し濃い味付けをしてとろみを♪
スープごと食べれば身体もあったか
たくさん作っておいた人参のマリネなどのオードブル

ポリ袋蒸しで作っておいた塩豚のサラダ

ヘルシーだけどボリューミーな一品に、下拵えをしておくと、あっという間に支度ができラクチンですね♪

缶詰は非常食として何種類か常備していますが、ちょうど賞味期限が近い鯖缶がありました。
味がしっかりしているのでそのまま食べても良いですが、
ちょっと侘しい…そんな時は、野菜と和えるだけで我が家ではご馳走に大変身
今日3月6日は妹の誕生日
明るくはなってきたものの冬にぶり返しの天気予報です
買い物がてら母と3人で落ち合って出かける予定なので、
防寒&完全花粉対策で行ってまいります
白菜がちょっとくたびれてきたので、お手軽一品を夕食に!
大袋の生姜を買ってきたので、夫におろしてもらいました。
この量だとさすがに腕が疲れて、手が痺れてくるようです


粗おろしで繊維が残りますが…



白菜と鯖味噌の缶詰を炒め合わせます。ニンニクや生姜を加えると味わい深くなります!

味が薄いようなら出汁やお醤油を少々垂らして、ごまを振って、
あっという間にサバ缶白菜の出来あがり♪
絹揚げの小松菜あんかけ

絹揚げを温め9等分して交互に並べ、朝のスープの残りに少し濃い味付けをしてとろみを♪
スープごと食べれば身体もあったか

たくさん作っておいた人参のマリネなどのオードブル

ポリ袋蒸しで作っておいた塩豚のサラダ

ヘルシーだけどボリューミーな一品に、下拵えをしておくと、あっという間に支度ができラクチンですね♪

缶詰は非常食として何種類か常備していますが、ちょうど賞味期限が近い鯖缶がありました。
味がしっかりしているのでそのまま食べても良いですが、
ちょっと侘しい…そんな時は、野菜と和えるだけで我が家ではご馳走に大変身

今日3月6日は妹の誕生日

明るくはなってきたものの冬にぶり返しの天気予報です

買い物がてら母と3人で落ち合って出かける予定なので、
防寒&完全花粉対策で行ってまいります
