![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/ab9445553650abd547d87c301bc84b0a.jpg)
空港からワイキキに向かう時に気づいて、帰りの車中から撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/82341ea777946235baa9797321413af6.jpg)
この写真だと、ハワイだと思えませんね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/ab9445553650abd547d87c301bc84b0a.jpg)
遠くに見えるビル郡はワイキキ?
メイン通りでは見かけることのない木の電柱が続いています!
まだどこかで現存すると思いますが、日本でも木だったことを思い出しました。
今はコンクリート電柱が主ですが、地中化でなくなってしまう日がくるのでしょうか?
リゾート地オアフ島でも、1歩裏道に入ればのどかな光景が見られます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
追記:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/9e2a293d52b7b44a3e27d97d4696c224.jpg)
アルバム整理で見つけましたが…この右端、木の電信柱ではないでしょうか?
クヒオ通りから、ワイキキメインのカラカウア通りに出る道だったと思います。まさに一歩裏道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/82341ea777946235baa9797321413af6.jpg)
この写真だと、ハワイだと思えませんね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/ab9445553650abd547d87c301bc84b0a.jpg)
遠くに見えるビル郡はワイキキ?
メイン通りでは見かけることのない木の電柱が続いています!
まだどこかで現存すると思いますが、日本でも木だったことを思い出しました。
今はコンクリート電柱が主ですが、地中化でなくなってしまう日がくるのでしょうか?
リゾート地オアフ島でも、1歩裏道に入ればのどかな光景が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
追記:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/9e2a293d52b7b44a3e27d97d4696c224.jpg)
アルバム整理で見つけましたが…この右端、木の電信柱ではないでしょうか?
クヒオ通りから、ワイキキメインのカラカウア通りに出る道だったと思います。まさに一歩裏道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
日本の広島で、わずかな数ですが木製電柱撮影していますので、よければ見てください。
http://masuda901.web.fc2.com/page9ryd.html
曲がった電柱も撮影していますから
笑えたらいいのですが・・・
上部に足された短い木の電柱も興味深かったです。
曲がった電柱も、うまく木が曲がっているのかと思ったら・・・そう巧くはいきませんね!?
笑うというより、道の曲線や建物に合わせた配慮ある工夫に感心してしまいました!
(見た瞬間はちょっと笑いましたけど・・・)
コメントありがとうございました。