goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ピザトーストでブランチ、名言と格言!?

2020-07-11 11:33:33 | 朝・昼食&パン
今朝テレビを見ていたら、人気声優(らしい)の男性が、厚揚げの豚巻きを紹介していました!
もう随分前から何度も作っていて、つい最近もブログupしたばかりなので、

「あっ!私がよく作るやつ!パクッてる~!!!」
と、ピザトーストを作りながら本気で言った訳ではないのに・・・
真面目に諭してくれました

「音楽と料理は世に出きっている、あとはアレンジだけ・・・」
夫の名言 (ホント?)


今日はピザトーストの朝昼兼用のあひるご飯、ブランチでした♪

ヤクルトが1本しかなかったので、半分こしてお酢を足しました!
夫はクイッと飲んでしまい・・・むせていました

ピザトーストは、イギリスパンにマーガリンをぬって、ベーコン、ピーマンをのせて、

ケチャップ、少量のマヨネーズ、チーズをのせて焼きました!
ピザソースは常備していないので、いつもこんな感じでアレンジ(←ホントだしています♪


今日もお天気悪いですね!?と、いま外を見たら日が差してきています。
午後からは週課の運動に出かけるので、洗濯物は家干しのままが良さそうです・・・





前に書いた厚揚げ豚巻きの記事を探したら、
格言といえるかどうかは??ですが、こんな嫁姑の面白いはなしがありました←^^

内容はどうあれ、動機付けは大事ですね♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有限ピーマン ニラ玉 もやしのお好み焼と買い物あるある!?

2020-07-10 12:15:15 | 夕食・晩酌&お酒
ちょっとPCの調子が悪く、おまけに2~3日前からマウスまで
マウスはクリックしてもアクションなしだったり・・・でも埃をとって色々いじったら直りました

PCは、Win10を買ったのに、今またWin7の保管データを引用して使っていました。
1/14にWin7が終了してもう半年!
特に今まで問題なかったですが、全部移行してスッキリすることに・・・します!


昨晩は、美味しいと評判で気になっていた無限ピーマンを作ってみました♪

細く切ったピーマン、シーチキン、ごま油、塩胡椒、ガラスープを混ぜてレンチンするだけ!
Pマンが小3個しかなかったので、有限ピーマンになって食べきってしまいました

この場合の無限って、やみつきって解釈すればイイのでしょうか?
材料があれば簡単手間なしなので、また作るかも知れません。

そして、ブルドックのつぶつぶアーモンド入りすりおろし野菜ドレッシングソース
名前長い!? ブルドックソース㈱だからドレッシングでも最後にソースを付けるのね

なぜ2本あるかというと・・・
食べ終わったと思い込み、美味しかったのでまた買ってきました。
使い始めたら、少し残っているのが冷蔵庫の奥から出てきたんです。
開栓前に気付くことがないのは何ででしょう?
いろいろダブって買ってしまうことがあるので、気をつけないとダメですね


少し前の晩ご飯でニラ玉作りました♪
玉子を焼くのはまだまだ苦手🔰


どんどん焼き(?)のような自己流ニラ玉でも、美味しかったです♪

炭水化物同士のようですが、

キャベツたっぷりの焼きそば(一人前)と、片栗粉で作ったもやしのお好み焼き

もう何度も何度も作っている、ヘルシーなお助け一品!
もやしを袋のまま手で潰し細かくして、洗って水気を切って、

片栗粉、揚げ玉や小エビなどを加え、ほんだし少々、玉子1個と混ぜて

 両面焼くだけ、簡単!

ブルドックのお好みソース、マヨネーズ、鰹節やネギをのっけて出来上がり!
小麦粉のお好み焼きよりヘルシーなので、私は大好きです

Bull-Dogの商品、月島もんじゃ焼きなども含めいろいろな種類のソースを使っていますが、
ブルドッではなくブルドッが正しいようです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鱗の25!えのき茸でパスタと浅漬け2品

2020-07-09 11:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
偶然拝見したブログで、昭和○○年が西暦何年か直ぐに出てこなかったとあったので、
「25を覚えておくと便利ですよ」とコメントをしたら、
お役に立てたようで、すごく喜んでもらえました♪


昨日は、えのき茸を使った二品でノンアル晩ご飯でした。
ビストロシェフでレンチン

えのきクリームソース

細かく切ったえのきだけ2/3、牛乳(水)をブレンダーで滑らかにして、
コンソメ、塩で味を調えただけ!
細麺茹でうどん、具材を入れて一緒に温め出来上がり

えのきクリームのうどんdeパスタの完成♪

えのき臭さもなくヘルシーなクリームパスタになりました。(クリーム少なかった
えのきの1/3を浅漬けの素に漬けてみたら・・・えのきの浅漬けもイケました

大株えのき茸だったので、一度にレンチンできなかった分は冷凍しておきました!
きのこ類が冷凍できると知ったのはまだ最近ですが、重宝しますね!?


便利な数字25
ご存知の方も多いと思いますが・・・
昭和45年なら25を足せば西暦の下二桁が70になるので1970年。
1982年を昭和にするなら、下二桁から25を引けば昭和57年になります。

1926年が昭和元年(大正15年)なので、1を引いた25が基準に
和西暦早見表を見なくても、これで昭和⇔西暦は直ぐにわかりますね。

平成(元年/昭和64年=1989年)は12、
令和(元年/平成31年=2019年)は18で然り!
私は同僚先輩に教えてもらい、簡単なことなのに目から鱗でした
N大文理を卒業、キレキレの先輩は・・・
年齢を聞かれると「ヘキサで○○才」と答えていたのを思い出しました

ランキングに参加してみました!


このタグ↑は毎回貼り付けないとダメなのか、まだよくわかっていない現状!
自分でもポチってますが^^押してくださっている皆さまありがとうございます


明日は音楽一家ブロ友りんこさん出演の再放送番組があるようです。
NHK「にっぽんの芸能」
7月10日(金)Eテレ 23時~(ワールドプレミアム 7/10・03:05 JST )

私も知ったばかりなのでどのような内容かは分からないですが、
お酒とネコちゃん好きのりんこ(野村倫子⁉)さんは箏者(琴)
NHKだし、音楽・芸能の真面目なものだと思います
何でも「弥勒」という曲目で木魚(?)を叩いているのがご本人だそうです!?
私も楽しみに見たいと思ってま~す♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの浅漬け、絹揚げの肉巻と伝統的七夕!?

2020-07-08 10:15:15 | 夕食・晩酌&お酒
七夕の昨日は全国的にお天気が良くありませんでした!

国立天文台では、梅雨時のこの時期ではキレイな星空が見えないので、
「伝統的七夕」として旧暦の7月7日があたる8月に、
織姫星(こと座の1等星ベガ)と彦星(わし座の1等星アルタイル)を見ようとアピールしているそうです。

今年2020年は8月25日に頭の真上辺りで見えるそうです☆
ちなみに、2021年は8月14日、2022年は8月4日・・・2030年は8月5日となっていました

昨日の晩ご飯は、ノンアルのサントリー内蔵脂肪を減らすオールフリーとともに^^

きのこ類と玉葱・人参・パプリカ・小松菜を市販の浅漬けの素で!
とっても美味しいのでビックリ、いくらでも食べられそうです。

今週はまた遅く、帰宅は8時前後になるというので、
過去2回、芯が残っているわけではないのにお米が硬くイマイチだったので、
おいしく炊けるレンジでごはんで、再々度チャレンジしました♪

手前は100均購入の米とぎ、便利グッズ

お米を研ぐのは好きなんですが、手荒れが酷いときに重宝します
先端でクルクルと研いだ後、網目の部分を内釜に合わせて流します。
しっかり押さえておかないとダメですが、お米が無駄にならずGoodです!

レンジでごはんは、使用方法に調理前に浸水30~60分となっていたので1時間浸し、
15分レンチンのあと10分位蒸らしました。
3回目にして、ツヤもありふっくら美味しいご飯になりました

浸水が大事だったんだとわかりましたが・・・
急いでいるときには無理ですし、これなら炊飯器で炊いたほうがイイ感じですね


少し前のノンアル晩ご飯は、絹揚げの肉巻き

絹生揚げを薄切りの豚肉で巻いて椎茸と煮て味をしみ込ませます。
生姜をきかせるとより美味しくなります🎵
 

最後に隠元を添えて、ヘルシー美味しいポークロールの出来上がり!

夫にはレバニラ炒めも!
男性には珍しい(?)ですが、病気をしてから貧血気味!
生野菜が好きなのも珍しいかな!? 野菜サラダは毎日欠かさず食べています。


岐阜県・長野県に警戒レベル5の大雨特別警報が発令されました!
50年に一度または過去に例のない事態に発令される最大級の警戒レベルだそうです。

警戒レベル
5 命を守る行動を
4 安全な場所に避難
3 高齢者など避難
2 避難方法を確認
1 最新情報に注意

自然は時として思いもよらない危機的な現象で襲いかかってきて恐ろしいです。
状態は自分で判断せず、確実に「命を守る行動を」とって被害を最小限に食い止めましょう!
まずは避難(逃げる)が策とのことでした!!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすのお焼きで晩ご飯、七夕と鵲橋

2020-07-07 11:22:33 | 夕食・晩酌&お酒
お天気悪いですが・・・今日は七夕ですね🎋
願いを書いた短冊を笹の葉にかけてお願いすることもなくなりましたが、
東京では5日連続で新規感染者100人超!
九州地方の大雨の被害映像は胸が痛みます。
一日も早く平穏な生活が取り戻せるよう願うばかりです。


昨日はまたまた茄子料理の晩ご飯でした。
茄子のかんたんお焼きというブログレシピを参考にさせていただきました

ナスをスライスして味噌と大葉を挟み、天麩羅風に衣を付けて
余り物の竹輪と一緒に多めの油で焼きました!

前日は真っ白で大きな揚げてトルコなすの田楽

昨晩はなすのお焼き

なす料理もポテトサラダも二日続けてでしたが、
ナスはトロッと美味しかったです♪なすと油はヤッパリ相性イイですね
田楽の残りの味噌だけで作ったので味がちょっと薄くなり、
ダシ醤油をチョコッとつけていただきましたが、こちらもGoodでした♪
かんたん美味しいレシピをありがとうございました


東京のシンボルといえば


東京タワーのライトアップは、「ランドマークライト」と
令和の新ライトアップ「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」の2種類だそうです。

青いライトアップで医療従事者に感謝の気持ちを込めたり、
いろいろなメッセージを発信する東京タワー
定番ライトアップが「ランドマークライト」
今日7月7日の夜からは、白を基調の夏型になるそうです🌌
キレイに浮かび上がって遠くからでも見えればイイですが、
お天気悪いのでどうでしょうか、ってもともと我家からは見えませんが^^


鵲(かささぎ)橋・・・今朝の林修先生の一言から興味を持ち調べてみました!

年に一度の天の川の橋も雨が降ると織姫と彦星が逢う事ができないといわれてますが、
橋の代わりに羽根を広げて二人を出会わせてくれる鳥が鵲(かささぎ)、
中国の伝説では旧暦7月7日の七夕の日に天の川上にできる、
この架け橋を鵲橋というそうです。ロマンチックですね♪

和歌では「鵲の橋」と詠まれ、鵲橋は男女が良縁で結ばれることを意味するそうです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げてトルコと検証の温玉で晩ご飯!(トルコナス)

2020-07-06 11:11:11 | 夕食・晩酌&お酒
「揚げてトルコ」って珍しいですよね!?
こちらの新野菜、大きめ白皮のトルコナス!

真っ白で商品名も面白かったので、初めて見つけ即買いした野菜です。
ネットで調べたら、ネーミングの通り素揚げや天ぷら、
油を使ったお料理が多かったですが、手っ取り早くなす田楽にして食べました。

昨日の晩ご飯

揚げてトルコの田楽、ポテトサラダ、朝のスープリメイクでイカ入りうどんdeパスタ
みょうが、きゅうりとシソ(大葉)を浅漬けにしてみました!美味しかったです♪

トルコナスはグリルで焼きましたが、
焼きが足らなかったのか皮はやや硬かったですが、実はややしっとりでお味噌に合いました

1個300g以上の大きなじゃが芋はアンデスレッド
我家のビストロシェフでレンチンしてポテトサラダになりました


夕方は都知事選に行って、わかってはいたものの小池百合子さんが再選!
投票率は55%、8時開票ですぐに当選確実って・・・不思議ですね!?

帰宅後、実験してみました。
テレビ通販や新聞広告でよく宣伝している、無重力のような座り心地
スーパージェルクッション

体圧分散に優れたダブルハニカム構造というらしい・・・

どれも同じ様な仕様なので、安く買おうと色々調べたらヤフーショップでヒット!

片面滑り止め付きカバーに入って、四つ折りで小さなダンボールで届きました。

安くても大丈夫なのかな~、本物なのかなと、ちょっと検証してみました!
でも生はちょっと怖いので、温泉玉子をラップで巻いてポリ袋に入れて、
まずはソファーの上で恐る恐る座り、体重をかけても大丈夫だったので、
床の上でもチャレンジしてみました!
割れません、大丈夫でした♪

私じゃ軽すぎる?と
70Kg位の嫌がる夫にもやってもらいました

温泉玉子でも殻は同じですよね!?
こちらも勢いよく座ってはいませんが、本当に割れませんでした!
割れなかった検証温玉は、勿体ないのでどちらかの晩ご飯になりました
通販の物よりサイズは小さかったものの、座り心地は良いようなので良かったです♪


大雨の当地です。(と、今はそうでもないですが・・・)

夫の所望により、今年3回目?のお弁当を作りました
急に言われると慌てますが、ストック冷食が大活躍でした!

揚げてトルコナス・・・トルコ料理では前菜に様々なディップが出され、
中でも焼きなすとヨーグルトを混ぜただけのディップがとっても美味しいそうです。
そういうところからトルコと名が付いているのでは?などと書かれていましたが、
まだここ数年の新野菜、次はディップに挑戦してみたいと思います♪



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ブランチと、和柄の布マスク

2020-07-05 12:25:25 | 朝・昼食&パン
今朝はゆっくり起きて休日ブランチを♪

温玉サラダ、ハード系チーズブレッド、
沈んじゃって見えませんが^^自家再生豆苗とチーズのスープなどで済ませました。

昨晩も9時半過ぎに眠くてソファーでウトウト😪💤
なんと11時半まで2時間も寝てしまい・・・
流しまで下げてくれてあった食器などを片付けて、
案の定、夜中は目がパッチリ!
2時には横になりましたが、3時過ぎまで全く眠れないという悪循環でした!

マスクをしたままの運動で身体がいつもより疲れていたのかも知れません・・・


昨日の朝ご飯、夫は和、私は洋

とうもろこしご飯が残っていたので食べてもらい、

私は軽くトーストしたハムサンドでした♪

その前の朝も、サンドイッチ

きゅうりの塩もみ入りマヨタマとハムチーズサンド
ドルチェグストのコーヒーは、夫がいれるといつもたっぷり


我家にもついに布マスクが!と言ってもまだ手元にないですが・・・

和柄ですね。涼しそう・・・!?

外国仕様の布マスクは3枚、使い捨てマスクもまだありますが・・・
東京では3日続けて100人超の新規感染者が出ています!

母のお友達が作って贈ってくれたマスク、2~3枚は貰えるかな
第二波、第三波に備えておくに越したことはないので助かりますね!?

曇り雨の悪天候ですが、食事を済ませ洗濯干しただけでもうお昼!
今回どなたの演説も生で見ません(聴きません)でしたが・・・
都知事選挙に行ってまいります。

その後は、テレビで宣伝の無重力クッション(!?)が昨日届いたので、
例のアレで検証してみるかも知れません^^

6/5に投函した特別定額給付金申請は無事届いていたようで、
7月1日付けで、我家にもついに入金されていました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマ三昧な晩ご飯と、レディ・プレイヤー1

2020-07-04 11:07:04 | 夕食・晩酌&お酒
蒸し暑く、雨が降ったり止んだりの昨日、
散歩に出かけた夫と合流しドラッグストアなどを見てまわり、最後にファミマに🏪

晩ご飯はファミリーマートのおかず三昧

軟骨入り鶏つくね🍡、もも塩、海老カツ🍙
ローストチキンパスタサラダには茹で玉子と野菜を加えて大盛りに♪
サバの竜田揚げ(残り物)はエスニック風タレ(ケチャップ+タバスコ+レモン果汁+オリゴ糖)につけていただきました!

海老カツおむすび

パッケージにワクワクでしたが・・・こんな感じでした♪

S薬局で買ったフォアローゼズでハイボールを
昨日は薔薇のグラスで
バーボン好きですが、フォアローゼズは値段に幅があり、一番安いのが薬局とは・・・^^;

9時からは、二年前の2018年に上映されたレディ・プレイヤー1を見ました🎥
SF映画は余り見ない私が劇場で観ました!⇒ 森崎ウィン見たさに・・・

最後まで目が離せない!とか書いておきながらところどころしか覚えておらず、
1時間20分後、ダイトウ(森崎ウィン)登場と同時に私はウトウトしてしまいました

日本育ちミャンマー人の森崎ウィンさんは、
スティーブン・スピルバーグ監督直々指名での大抜擢だったんですね!
「first to the egg」・・・ 何回も練習してしまった私です
そして素の森崎ウィンさんは、ぽっちゃり系の女性が好みのようでした♪

今日はアメリカの独立記念日、
そして友人MTちゃんの誕生日、お祝いメールを忘れないようにしないと!

今日も不安定な陽気ですが、
午後からは週課にしている運動でストレス発散してまいります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームランバーと桜のグラスで晩酌、ルーティンは大事!

2020-07-03 11:45:45 | 夕食・晩酌&お酒
東京で5月2日以来2ヶ月ぶりにまた三桁!107人という新規感染者が出ました。
20~30代が多いので、行動範囲などによるものだと思いますが、
今日も、まだ午前中だというのに100人以上の見込みと速報がありました。
いつまでたっても明るい兆しが見えないのは怖すぎます!


昨日は、遅めの春の健康診断で朝食抜きで出かけた夫。
朝ご飯の準備がなかったので楽チンでしたが、
30分長く寝るという発想はなく普段通りに起きて体操していました

夜は、4日ぶりに晩酌を♪


雨の影響で野菜がまた高くなってきました!
イカが安かったので、またイカ刺しにして、季節遅れの桜のカップでお疲れさま~
飲みにくいのが玉に瑕のかわいいカップ もう暫くは出番なしです^^

食後(?)に一箱180円位だった10本入りメイトーのホームランバーを食べました
バニラとチョコを1本ずつ食べたら・・・なんと、全部ヒット

5本ずつ食べても一人100円以下だしと、理性の箍が外れワクワク全部たべちゃいました♪
結果は・・・10本、全部ヒット

畳んで捨てようとしていたパッケージを持ってきて、よ~く見たら、
「数量限定 ヒット以上が必ず出る!全ヒットラッキーパック」

コープを使っていた時はたまに頼んでいましたが、久しぶりでした!
5本食べても287Kcalとハーゲンダッツミニカップ1個分とほぼ同じで、
バニラとチョコを二種味わえ美味しかったんですが・・・
一気に食べた分、一気につまらなくなってしまいました


週休3or4日は6月いっぱいかと思っていたら、今週までだったようで、
私は朝寝坊できましたが、夫は普段よりは少し遅く6時には起きていたようです。
一日、一週間、一ヶ月・・・
日々のルーティーンは皆さんのブログでも読んで大事だと思っていましたが、
夫もまた然り、でした!

一日を、一週間を、一ヶ月をダラダラ生きてしまっている私
メリハリをつけるために日々の時間割を考えてみることにします!?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生にタコと玉蜀黍ご飯🌽 クモの巣作りに大感動!

2020-07-02 10:15:15 | 夕食・晩酌&お酒
小さな蜘蛛でも見つけるとちょっと怯えてしまう私ですが、
女郎蜘蛛のクモの巣づくりの映像をブログで拝見し、感動しました
夜になって夫と一緒にまた見させていただきました🐝

お尻から出した糸を移動して伸ばし、足を絡め形を作って最後にまたお尻でくっつけるんだな・・・
当たっているかどうか分かりませんが私とは違った視点で観察していました。
女郎蜘蛛の糸の張り方、巣づくりを鮮明に見ることができ、驚きと感動をいただきました
未だ見たことのない方には是非見て欲しいと思いました!


半夏生の昨日は、スーパータコ商戦(いつもより高い!)にしっかり乗って

お刺身で食べても良かったんですがタコサラダにしていただきました🐙

旬のごまサバも買って来たので竜田揚げを作って、半分は南蛮漬けに🐟
骨が取りきれず食べにくくても、味はGoodでした♪

真サバ(平サバ)は秋、ごまサバ(丸サバ)は夏場が旬で、
名前の如くゴマのような黒い斑点模様があり、体が丸っぽいのが特徴だそうです。

100均で買ったとうもろこしピーラー、これが使いたくて
玉蜀黍ご飯も作りました🌽

生のトウモロコシの粒を削いで、芯も入れて、塩とコンソメ少々で!
 ホワッと甘く美味く炊きあがりました



玉蜀黍の粒がうまく取れなかったので・・・
炊飯器から取り出した、まだ実が付いている芯は、勿体ないので夫に!
食べるの?みたいな顔をしていましたがフーフーしながら食べていました


日中は、洗いカゴの位置を変えキッチン周りのお掃除をして、
浄水器カートリッジの交換を!
メーカー推奨は4ヶ月ごとですが、我家は延ばしに延ばして5ヶ月以上にしています。
シャワー口のカルキ汚れはなかなか取れませんね


前日、火曜日の晩ご飯は、

豚肉と野菜蒸し with ポン酢、豆腐ステーキなどでノンアル晩ご飯でした🐷


翌日または翌々日にお天気が悪くなると不調体になる人がいますね。
母は今朝はめまいが酷かったと言っていました。

偏頭痛や関節痛など人により様々な症状が出て辛いようですが、
科学は論理(らしい!?)、まだきちんと解明されない気象病や季節病は、
今のところ上手に付き合っていくしかないようです!?

今日の晴れ間を利用して早めに家事を済ませ、一人ゆっくりすることにします♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする