旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

葉山鳥ぎん弁当と長芋とオクラの梅和え、掃除機の掃除!

2022-07-11 10:55:55 | 日記
昨日は晩ご飯のおかず一品を夫が作ってくれました
ネバネバが健康に良さそうで低カロリーなヘルシーメニュー

 長芋とオクラの梅和え

前から作ると言っていた夫得意の長芋料理🔪
いつも参考にしているブログ、おうち居酒屋のYouTubeを見直して、
ひとりお浚いしていました


昨日の晩ご飯です

選挙帰りにスーパーで買ってきた、葉山鳥ぎんさんの鶏団子焼鳥重

少しもらいましたが、つくねも焼き鳥も軟らかくて美味しかったです

我家ではそうそう食卓にのぼることのない島原和牛の焼肉🐮
焼肉ですが、前に買っておいたステーキ醤油で❣

牛肉はそんなに得意じゃない私が、美味しくて全部平らげました

あとは私も真似して何回か作っている人参カラムーチョサラダ(すごく美味しい♪)
新ショウガの甘酢漬け(まだ辛いですッ)、枝豆やわさび漬けでお疲れさま~🍻
長芋とオクラの梅和えはサッパリと夏に合うおつまみで、今季何度も登場しそうです


休日になぜお疲れさまかというと…
日中は、掃除機のお掃除をしてくれました
ヘッドに絡まっているゴミの除去やたまったゴミ捨ては普段していますが、

 ダストBoxの中やフィルター洗浄まで

掃除機の掃除の前はソファやテーブルを移動しながら部屋中の掃除機掛けもしてくれて、

「乾くまで掃除機使えないよ!」とパーツまで新品のよう

衝撃的な事件や健診(夫)などで少々意気消沈気味の私はベッドで横になったりウダウダしていたので、
ありがたや~と感謝感謝の一日でした


先週末はいろいろなことがありましたが、今週も普通に始まりました❣
雲が多く広がって良いお天気とは言えない当地ですが、
明日からは崩れそうな予報なので、シーツなど大物洗濯を済ませました


ステーキ醤油は信州野菜農家直営の洋食屋さん「ひげじい」監修とあったので検索したら、
店舗に「長芋農家直営食堂 ご飯屋」もあり、長芋つながりにビックリでした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ風で晩酌と味覚糖カヌレット

2022-07-10 12:34:56 | 日記
昨日の晩ご飯です
運動帰りスーパーに寄って、帰宅後ササッと作って並べてお疲れさま~🍻

海老とウィンナを串刺しにしてトウモロコシと一緒にグリルでハーブ焼き🦐
ポークソテー&生野菜、小松菜白和え、ケール、鶏レバーと納豆は夫用

冷蔵庫のお酒が気になったみたいで、大丈夫なの?と一応念押ししましたが…
多めのお水を横に、味が変わったな、などと言いながら美味しそうに飲んでいました🍶
私も少しお付き合いして、フォアローゼズの炭酸割を1杯だけ飲みました🌹


少し前に話題になった味覚糖のカヌレット

スーパーやコンビニに行くたびに探したものの見つからず…
妹にSOSしておいたら、おかしのまちおかで売っていたと先日のステイケーション帰りに2袋くれたので、

6月猛暑の中、電車に乗り換え乗り換え凄く疲れて帰宅後に、

冷え冷えビールでいただきました🍻

開封すると、ラムの香りが♪
グミみたいな可愛い一口サイズが8個、美味しかったです
食後にちょっと口さみしい時にイイかも知れません、気が済みました(*^^*)


昨晩私はまた全然眠れずで、やっと寝たのがたぶん3時半過ぎ
寝苦しかったわけではないのに…

今朝は、洗濯のあとお風呂場でキッチンマットを洗って干しました✨
二日間くらい干さないと乾ききらないので、
パットしない空ですが明日まではお天気持ちそうなので決行しました


皆さん、選挙に行かれましたか?
期日前投票で済まされた方もいるようですが、
選挙に行きがてら少し散歩して、身体を動かしてまいります(^^♪










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またアレでコレを作りました♪アスパラと玉子チーズ焼きで晩酌

2022-07-09 11:33:33 | ハンドメイド・リメイク・DIY

あっという間の週末です
昨日は夫の健診があり、お楽しみのボ~🍆の日だったというのに、
お昼前に「健診終わった、結果芳しくないかも…」と速攻メールが

血液(肝臓系)や便・尿(腎臓系)検査は直ぐにわからないし…
アレコレ考えていたら追記が届き、やはり心電図や低血圧
週明けに会社の産業医に掛かるよう指示が出たとのこと!

心臓系!?とネットで色々検索していたら…今度は安倍晋三さんのニュース速報が❕
食欲がなくなり第一食目は暫く食べられませんでした


考えていても仕方ないと、夜は5日ぶりにお疲れさま~🍻

アスパラと玉子のチーズ焼きは、(程遠いですが^^;)
お二方のブログでグリーンとホワイトアスパラのレストラン料理を拝見し
目玉焼きを温玉に代えて真似してみました!アスパラがメインになり美味しかったです
あとはブリのカレー唐揚げ、ワカメと胡瓜のポン酢あえ、生野菜にはニラソースをかけて…

取り敢えず血液がサラサラになる食物を調べたので、
サバ(EPA)が良いようですがブリ(DHA・EPA)に代え、
アスパラ(ビタミンE)、わかめ(アルギン酸)を使ったおかずで、
朝から夫の好きな純米酒を冷やしておきましたが…
酸化を防ぐポリフェノール入りの赤ワインを(🍷2杯程度ok/日みたい)

酢や梅干し、レモン果汁などクエン酸は結構摂っているんですけどね…
今後はしっかり管理していかなければならなそうです!
食後はホットココア(ポリフェノール)、今朝もココアを飲んでもらいました☕


そして一連が起こる前に朝から思い付きで作ったのはコチラ


冷めにくく移し替えの手間も省けるので浅鍋ごとテーブルに出すことが多いですが、
ミトンだと両端の取っ手に使うと大き過ぎてうまく掴めないことも…

なので…

こんな感じで両端を掴んで食卓に♪
またアレで、のアレは何だったのかというと…

こちらを覚えていらっしゃいますでしょうか

シルクのデジカメケース
  ↑





古い型なので断捨離しようと思っていた肩パット付きのアロハ風シャツブラウス
どこも傷んでおらず、旅先で着用していたサラッとした生地…
肩パットを外したら着心地良く、家で着るには全然OKな一着になり一石二鳥🐤🐤



新ショウガの甘酢漬けも急ぎ作りました!
一晩で食べられるようなので、今朝試食したら超辛いッ
少し置いといたらまろやかになるのでしょうか^^?


なんか昨日一日は余りにも衝撃的で、寝つきも悪く、
TVをリモコンで消して寝たのに、3時過ぎに消しても消しても何度もついて目覚めたり…
最後は起き上がって本体の電源を切りました‼

今日はゴルフの打ちっ放し練習には行きませんでしたが、
適度な運動はイイようなので、これから一緒に週課の運動に行ってまいります


※追記:

ワンピースから二個目のケース作りました♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーはパワースポット!七夕はひやむぎ天の川風で

2022-07-08 10:55:55 | 記念日・季節行事
昨日は七夕、午後からはまぁまぁの良いお天気でしたが、
願い事を書いた短冊を笹の葉に吊るして七夕行事を楽しんだご家族も多いと思います🎋
織姫と彦星のご夫婦は、一年に一度のこの日会えたのでしょうか

短冊ではなくリボンに願いを書いて吊るすスポットが東京スカイツリーにありました
展望デッキを出て右に行くと W1SH RIBBON コーナー


よく見ると WISH の I が数字の に♪


W1SH RIBBONは世界一高いタワーの「1」にちなんで「自分の一番の願い」
「皆で一丸となって叶えたい想い」をリボンに書いて結びつけるスポット
Tree of Hopeは展望台デッキ・フロア350にあり、夫が撮っていました📷

スカイツリーはレイライン上に建っていて、

都内屈指のパワースポットだったと帰ってきてから知りました
知らずしてパワーを貰ってきたのならラッキーですね🎵


七夕の行事食は、そうめんなんですね⁉
素麺もストックがありましたが、
昨晩はピンクとグ緑が入っていた揖保乃糸のひやむぎを茹でました

ひやむぎ天の川風⭐(雑)、サラダ、浅漬け、味変さつま芋の甘露煮
ズッキーニ・薩摩芋・ピーマン・オクラ・カニカマの天ぷら風で、
薬味沢山でツルツルッと食べるとひやむぎ美味しいですね

オクラをサッと茹でて輪切りにしたら潰れたので薩摩芋に添えました^^
丁度、昨日のTV番組DAIGOの台所で、
流水で網のまま擦り合わせてうぶ毛をとっていたので、
下処理を済ませ輪切りにして星型のオクラを乗せ、初めて生で食べました


願い事を一つだけ…欲張りな私たちは何を書いたらよいやら( ´艸`)

考えつかない時などは、
「願い事が叶いますように…」と書けば良いらしいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダうどんでノンアル、東京SUGOI花火!?ローリングストーンズ60周年イベント!?

2022-07-07 10:55:55 | 日記
昨日の晩ご飯は朝から作ったさつま芋の大学芋風


前日の残りのレンコンと椎茸の金平風煮物

相模屋のたんぱく質がとれるシリーズから
おかかの豆乳おだしやっこ(左)美味しかったです👍

たっぷり生野菜とカニカマ、🌽をのせたサラダうどん
久々使い難いコーンピーラーを使いました(捨てないで良かった

貧血低血圧夫には鶏レバーも付けて、ノンアル3日目でしたが、
オールフリーを冷やしていなかったので、レモンサワー風で🥂
焼酎入れたいくらいでしたが^^スッキリ爽やかで美味しかったです♪


食事中に外で何やらドーンという音が何度も👂
耳は結構良い方なので遠くの音でも良く聞こえ、夫にビックリされます
カーテンを開けて見てみたら…調布方面!?で花火が上がっていました~🎇

立ったついでに撮ってみました(*'▽')/📷
  
オーソドックスな花火が次々に✨
昭和記念公園の花火大会は3年続けて中止、花火を見るのは何年ぶりでしょう❓

調布の花火も確か3年続けて中止になったはず…何処の花火か調べてみたら、
ザ・ローリング・ストーンズ60周年記念の花火大会が、
府中市・東京競馬場で開催されていたようです

音楽と花火1万4千発の花火ショー
東京SUGOI花火2022


ローリング・ストーンズの曲と花火との祝典!(パンフは拝借)


我家から東京競馬場は直線距離で6~7㎞くらいでしょうか⁉

一旦食事に戻りましたが、鳴り響く音が気になって再度パチリ📷
 



なにコレ見たことないわ~、素敵✨(って花火師さんが見せたい花火とは違うかも…💦)


この時は遠くの空が真っ赤に

一瞬をとらえているので、散り際(・▽・?

遅れて音がド・ド・ド・ド~~ン

このあと…

ズームし過ぎましたが、迫力ありました♪


SUGOI花火が、私の写真で変にスゴイ花火になった感は否めませんが
ストーンズの曲と生で見る花火のコラボは迫力あって素晴らしかったでしょうね🎸


その前、一昨日もパスタでノンアル晩ご飯でした🍻

ズッキーニって生OKなんですね⁉浅漬けにして食べたら美味しかったです
ちょっと硬く甘さに欠けたメロンは二日おいていただきました(*^^*)🍈


今日は七夕、織姫様と彦星様は恋人ではなく夫婦なんですね🎋
今のところ雨は降っていませんが、お天気はイマイチ🌥
七夕の行事食らしいそうめんなど3日続けて麺類の晩ご飯に決定しましたが、
今週末健診予定の夫の最後のあがきに付き合っているので、
今日は4日続けてのノンアル晩ご飯になる予定です♪


(Netより抜粋して拝借)
2022年7月6日(水)19時半開演(20:40終了)、東京都府中市の東京競馬場で開催
東京SUGOI花火「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS 〜感激!偉大なる花火〜」

ザ・ローリング・ストーンズの結成60周年を花火で祝う一夜限りの公認イベント(メンバーの出演は無し)
ストーンズの楽曲とシンクロしながらノンストップで花火が打ち上げられる
…とありました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年の東京スカイツリーと超高速の展望シャトル(EV)

2022-07-06 10:55:55 | 記念日・季節行事
おばあちゃんち(家)から富士山が見えるんだよ~と孫に自慢したら、
富士山からおばあちゃんちは見えるの~?と

実家からスカイツリーが見えますが、
母達は既にスカイツリーの展望デッキに昇ったことがあり、自宅マンションが見えたと!
あの辺りと指さす方をパチパチ撮ってPCで拡大しながら探しましたが、
ビルが次々に建っているからか見つけられませんでした‼

冒頭は、富士山自慢のお婆さんがお孫さんに返された言葉に困ったという新聞の投稿記事を思い出していました


先週6月27日、浅草からタクシーで東京スカイツリーに🚖

東武鉄道の株主優待を使ってお得に💗セット券大人・平日3100⇒2150、休日3400⇒2350

2012年5月22日の開業から10周年の記念の年に初めての展望デッキです

月曜なのに凄い人で展望シャトル(エレベーター・EV)に密状態で乗り込み(乗せられ
分速600m、入口4Fから約50秒で展望デッキフロア350

時速にすると36㎞、そうでもないように思っちゃいますが…
秒速だと10m、一般的なEVは30~60m/分というので凄いですよね~

良いお天気だったのに上空は視界がはっきりしません(📷のせい^^?)

虎ノ門の先に🗼、手前は両国、国技館の緑の屋根がちょっとだけ見えます

東京タワー(8㎞先)を見つけるとテンション上がります♪

隅田川の先は、今来た浅草方面

左手前はアサヒビール本社、橋梁は東武スカイツリーライン、右は言問橋

遠く横に広がるグリーンゾーンは上野恩賜公園、その先は池袋のビル群


東京ドーム、都庁(たぶん)は確認できましたが、
富士山は見えませんでした!

富士山からスカイツリー見えるの?
スカイツリーに限らず肉眼では認識し辛い(又はできない)だけで、視界がクリアで条件が揃えばスカイツリーは見えるそうです( ..)φ


5月に利用した、存在感のある浅草ビューホテルは地下3階、地上28階建


その左、白っぽい低い建物が今回宿泊したリッチモンドホテルプレミア(13階建)


浅草寺 五重塔、本堂が見えます!右の方は花やしき




残念ながら肉眼でも長野・群馬・栃木の名だたる山の稜線は確認できませんでした

東京湾方面、葛西臨海公園の観覧車もうっすらと見えました

その先は房総半島のようです




展望デッキから更に回廊まで展望シャトル(EV)で昇りました❣

私は2度目のスカイツリー(夫は初、母達は3回目)でしたが、
初めての時も母の🎂で行ったのに昇らなかったのは、
前後は晴れ曇りだったのに…
雨女(私)のせいで!?その日だけ凄い降水量だったのでした


今日の晩ごはんのおかずです( ´艸`)
朝からさつま芋の大学芋風を大量に作りました🍠





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑牧場のブラータと中村屋のモンブラン

2022-07-05 11:33:33 | 日記
今日は一日曇り予報の当地ですが、大物小物の洗濯をして外干し中❣

冷房の疲れが出るころではないですか?
私も然り、昨晩は何と10時過ぎには疲れて横になったのに3時前に起きてしまい、それからウダウダ…
折角早く寝たのに悪循環は良くないので、今日は調整が必要ですね‼

👣の指も攣る手前なのか、変な感じが続いているので気になっています
変な感じは…足の指に輪ゴムが緩く纏わりついているような、そんな感じなんです


昨日の晩ご飯です

ビビンバ、前夜の残りの麻婆豆腐などでノンアル晩ご飯となりました

その前日曜日は、

陳建一の麻婆豆腐、おつまみ各種、作り置きのハリハリ漬け、
花畑牧場の生モッツァレラ(ブラータ)で🍻…
フレッシュで濃厚で美味しかったので、また買ってきましょう♪


中村屋のご褒美喫茶シリーズからモンブランを食べました🌰



洋菓子店で人気のスイーツを手軽に楽しめるように食べきりサイズに仕立てたそうです
1個98円、他のシリーズを買うかどうかは分かりませんが…
一口サイズを二口でいただきました!
ケーキのモンブランを想像して期待し過ぎると…ですが
美味しかったです(*^^*)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルvs我家の朝食とお部屋、浅草ステイケーション

2022-07-04 10:55:55 | 記念日・季節行事
先月6/26-27でリッチモンドホテルプレミア浅草にお世話になりました
1週間、早いといえば早い!
でもずっと前のことのように感じるのはなぜでしょう(・・?

実は実家マンション寝室の窓越しからスカイツリーが見えます
いつも見てるから見えない部屋(ちょっと安いでイイと言っていましたが、
折角なので見える側のビューツインを二室予約しました




ここまで近くには見えませんからね…

ベッドは寝心地良いWサイズのシモンズ製

TVは50㌅、冷蔵庫は空、ミネラルウォーター、珈琲・お茶サービス🆓


中途半端な空間の洗面が面白いですが、スクリーンを下ろせば目隠しになるので安心です♪

バス・トイレ別のお部屋を指定しました

←あれば十分なアメニティ
ヘアブラシ、歯ブラシが白・黒と色分けされているのはイイですね♪
バスルームのヘアケア&ソープは真珠で有名なミキモトでした

チェックイン時にフロントで、
基礎化粧品(POLA)、フェイスマスク、バスソルトなどいただけます👍


5月に宿泊した⇒浅草ビューホテルのブッフェ武蔵でディナー予定だったのが、
宿泊プランが申し込み直前で満室になってしまい、近くのこちらのホテルを予約、
翌朝はプレミアラウンジでブッフェの朝ご飯をいただきました♪

朝の目覚めにピッタリのグレープフルーツ丸ごとジュース、美味しい~♪

オレンジ3個を投入すると絞られて出てくるのは贅沢フレッシュジュース🍊
濃厚、それでいてサッパリとした味でゴクゴクが止まらず飲み干しました

私はいつも洋食系choiceですがお料理も品数豊富でバラエティに富んでいて、
ハム数種やスモークサーモン、ローストビーフとおつまみにもなりそうなラインナップ✨

 みんなガツガツ大盛です(/ω\)
母と夫は和食choiceでしたが、煮物などのおかずも薄味で美味しかったようです❣

フルーツや甘味デザートもGood、食べ過ぎますね

特に笹の葉カスター(のようなネーミング)がGoodでした

夫も私もViewホテルより朝ご飯はコチラの方が断然良かったと同意見✨
お腹一杯たらふくいただいた後は、無料のパウリスタをお部屋で☕

…と、比べるにはお恥ずかしい我家の昨日の休日ブランチ

ほんのり甘みが美味しい神戸屋さんのオレンジブレッド🍊

メロンを1/4ずつデザートに🍈
前に2回ほど、買ってから2~3日後に食べたら熟し過ぎていたので、
今回は直ぐに食べたら…まだちょっと手前でした!難しい('◇';)

その前土曜日は

作り置きのポテトサラダを挟んだパスコの国産小麦の全粒粉入りロールなどで♪


ちょうど一週間前の月曜日、チェックアウト時間は11時ですが、
10時半過ぎにホテルを出発して、

タクシーで炎天下のスカイツリーに向かいました🚖

こちらのビジネスホテル!?は若者が多かったように見えましたが、
スタッフ皆さんの対応も気持ちよく、浅草寺にも近く地の利が良いので、
浅草界隈散策にはお勧めかも知れません


昨日まで9日連続猛暑日の当地でしたが、今日は雨曇りの空です
今日7月4日はアメリカ独立記念日&友人MTちゃんのお誕生日🎂
日中も就寝時もほぼエアコンをかけっ放しのせいか、怠さが抜けません
体調変化に注意して、一週間の始まりを無駄にしないように過ごしたいですね❣





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生はたこマリネと焼うどん、📱家族じゃないのがバレた!?

2022-07-03 12:34:56 | 日記
今日は朝のうち雨が降ったり陽がさしたりしていましたが、
今は薄曇りの空が広がっています🌥

昨日は7月2日、夏至(6/21)から11日目の半夏生の晩ご飯です🐙

たこを買ってきたので胡瓜と紫玉ねぎでマリネにして、
すき焼き風をメイン、作り置きなどを並べてお疲れさま~🍻

半夏生たこ、そしてうどんも食べる習慣があるとか…(・・?
なので、〆に焼うどんを作って食べておきました♪

すき焼き風の浅鍋を使ってチャチャッと♪美味しかったです


と、運動に出かける前にやってしまったことが…
洗面の三面鏡の右鏡をガシャン‼
貝殻みたいでキレイな断面なんて言ってられませんが、
スプレー缶を取り出してぶつけてしまいました

あとで破片を貼り付けるか検討中

そして、帰宅後キッチンに入ると…
冷蔵庫がちょっとだけ開いていました
もう少し開いていれば警告音が鳴るのに、ほんのちょっと…
ヒエヒエのビールなどの缶は汗をかいて滴っていました

暑いと(暑くなくても!?)注意力が散漫するので、より一層の注意が必要ですね


昨日のau、KDDI通信障害は復旧までに時間がかかり大変でしたね⁉
運動先でもauスマホ保持者が、まだ繋がらないなどと話していて夫も参戦
その中のお一人が、私が普通に使っているのを見て、
「アレ、奥さんのは繋がるの?」

夫婦なので同じauを使っていると思うのは普通ですよね⁉
でも我家は夫はau、私はdocomo
「えッ、家族じゃないの?何で??」と、
携帯家族になれていないのがバレてしまいました


ここ1年位ホームバーバー💈(私カット✂)だった夫が床屋さんに行きました!
終わったころに合流して散歩がてら買い物予定です♪












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根2品で晩酌!朝蜘蛛の行方…🕷

2022-07-02 11:34:56 | 日記
昨日から7月、夏限定あさがおのお箸置きを使いはじめました🌺
昨日のテレ朝グッドモーニングで気象予報士依田さんが行かれていた、
第34回くにたち朝顔市は今日7月2日と明日3日大学通りで開催されます

記念の第30回に行った時にブログを書いていました⇒国立ブラブラ朝顔市…
この値上がりラッシュに仕方ないとはいえ一鉢1500円から2000円になったようです


日中はブログで拝見した、切干大根のお醤油のハリハリ漬けを作ろうと思ったものの…
作ったことがなかったので、だしまろ酢で簡単ハリハリ漬けに^^

あと一品は定番の切干大根の煮物を作って、昨日の晩ご飯でいただきました

薄切り牛肉と野菜を蒸してポン酢と大分の早熟ゆずごしょうで、
ざる奴、軟らかめにレンジで炊いた0.5合のご飯でお疲れさま~🍻

ポテトサラダはドレッシング和えにしてみました

ビールの後は久々ジントニックを🥂
来週健診予定の夫ですが、この暑さ(と私の誘惑)には勝てないようです( ´艸`)


昨日は朝から部屋の中で蜘蛛を見つけテンションdown

プラスチックのフードカバーを被せ様子見

結構な大きさですよね🕷
カバーの中をアチコチ飛び回って一向に動きが弱まらないので…
夫の帰りまで待っていても良かったんですが、時は12時過ぎ⌚

丁度めくったばかりの厚手のカレンダーの紙があったので(嫌いな方済みません

慎重に底に滑り入れて、そのままベランダまで引っ張って

扉を開け、隙間が出来ないように慎重に上下を持って手すりの外に逃がすも、
我が家が好きなのかピョンピョンと私の方に戻ってきちゃう~
鳥肌を立てながらも心を鬼にカレンダーの端で払って出て行ってもらいました

午前中いっぱい気になって気になって、非常に疲れました(;^_^A

前は掛け時計にいたのを見つけ、そのあと出かける予定があったので
ごめんねと心で呟きティッシュでとってしまったことが
でも大どんでん返し
そのクモを⇒我家のモクちゃんと名付けたことがあったのを思い出しました


今日7月2日は半夏生、夜は大好きなタコを食べないと🐙
間もなく正午を迎えると2022年も半分が過ぎたことになりますね📅

今日はこの暑さで野外のゴルフ練習には行かずにいるので、
これから支度をして、一緒に週課の運動に行ってまいります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする