京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

春になると、木綿に惹かれます

2018-04-11 17:41:26 | おべべや
今日は、ひどい風
店の表の看板やのれん、うっかりしていたら飛んで行ってしまいそうです。

久しぶりに今日はおべべやから・・・。
木綿の着物のご紹介です。




春になると、なんとなく木綿が着たくなります
さっくりとした感触が心地いい感じがして・・。

単衣で、お家でお洗濯もできるのもうれしいところ。
浴衣の延長の感覚で、ジーンズのように普段に気軽に着てほしいなと思います。





キレイなブルーの格子柄。
半巾帯を合わせてみました。





ちょっとシックなグレー系の格子。
着物なのであえて格子と書きましたが、チェックのシャツのような感覚です。
こちらは、春らしくブルーの八寸帯で、軽やかに・・・

木綿は、普段着なので単衣仕立てにして
真夏以外は着られます。
さすがに真夏はあつい・・・ので、もっと生地が薄い浴衣や麻の着物になります。
真冬はちょっと寒いかも・・でも、中に着こんだりして調整すれば大丈夫です。

という事で私の考える、木綿のベストのシーズンはちょうど今ごろ!
3月くらいから5月くらいまで、それから秋の入り口もとっても心地よく着られて
おすすめです



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村



京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おべべや」にも新作(^^)

2014-11-08 14:55:19 | おべべや
しばらく「おべべや」の話題から遠のいておりますので


最近仕入れた新作をご紹介します!






かわいい花の八寸帯。
色目が気に入って・・・。

明るい紬に合わせてみました。







こちらは片貝木綿に。
木綿の着物も、家で洗えるので、普段に楽しく着られるのでお勧めです。



「おべべや」は、京呉服わきの、別枠?とでもいうべきでしょうか、妹分的存在

「わき」の感覚をそのままに、初心者の皆さんやお若いお客様向きに、
小紋や紬、木綿の着物が、お仕立をして10万円以下のものを中心に
お求め安い価格帯の品揃えです。

ちょっと着物に興味を持ち始めたとき、遊びに来てください。





ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おべべや」も頑張らなくっちゃ!

2014-10-17 18:14:56 | おべべや
「おべべや」
もしかしたら、忘れられてしまってるかも・・・?


着物にちょっと興味を持ち始めた方や、
着物は欲しいけど、そんなに高い着物は買えない・・・という若いお客様に
リサイクルや頂き物など寸法もあってない、おしゃれ度も低い着物ではなく
自分の着物を買って頂きたいな・・・

という想いから、始めた「おべべや」という名の
京呉服わきの(うまくいえないけれど)姉妹店?別コーナー?

ネットやリサイクルなど、着物を安く手に入れるところはいろいろあって
なかなか私の「おべべや」の思いは、伝わらないですが・・・


今日は、秋になって「おべべや」で着物と帯をお買い上げいただいたお客様が
仕立てあがったお着物を取りに来てくださいました。

うれしそうにしてくださる様子を見て
よしっ「おべべや」を立ち上げたときのアツイ思い、忘れないでガンバらなきゃ


たぶん、「おべべや」の存在もPR不足

いけない、 いけない 





お店の前にも、こんな説明を出そうと、作り直しました。


そして、「おべべや」のコーディネートがこれ





お値段安くても、センスがいまいち・・・なんてことは、私のプライドが許さない

「京呉服わき」のセンスそのままの おしゃれな着物や帯。

もっと普段に気軽に着物を楽しんで欲しいから
木綿や半巾帯なども、置いてます





着物はよく分からないけど、ちょっと着て見たいな~~と思ったら
「おべべや」の引き出し、ちょっと開けにいらしてください



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ロングコート。色が追加

2013-01-24 23:20:50 | おべべや
昨日、ご紹介させていただいた単衣のロングコート。

2色でしたが、今日色が追加しましたので、早速。





左から、エンジ、オレンジ、カラシ、昨日のグレーと紫、右端は紫の柄、チェックがちょっと大きいタイプです。






柄を大きくしてみました。


今年の冬は寒くて・・・、
コートの必要性がよく分かると思います。
コートのご用意のない方は、雨コートにも使えるこんなコートもお勧めです。



今日で、今年初めての催し「初春市」終了させていただきました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。

着物の福袋も、小物の福袋も好評でした


ブログランキング、参加しております。
応援のクリック、お願いします
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべべや発!!半巾帯 結び方講習会&販売会

2011-10-27 21:34:56 | おべべや
半巾帯大好きなわたくし・・・、
またまた、ステキな半巾帯を見つけてしまいました

いわゆる一目ぼれというヤツです。


特に探そうと思っていたわけではないのですが、見たとたんハマッてしまい
ぜひ、お客様にも紹介したいので、早速そのときに自分用に一本買って
締め心地を試してみました。


博多の半巾帯なのですが、こんなの博多織であるの?と、目からうろこ。

失礼ながら、博多の半巾帯、浴衣や普段着などに合わせるにはいいのですが
いまひとつその域から向けだせない感じを持っていました。


こんど、メインでご紹介するのは、「大人半巾帯」
そうなのです、半巾帯にもっと光を~~
上手に使えば、とってもおしゃれで、結ぶのだって着心地だって、と~ってもラクチンなのです。


半巾帯のおしゃれでステキな結び方の講習会をして欲しいという、お客様からのご要望があり
ステキな半巾帯のご紹介と共に
着物をもっと楽しく日常的に着て欲しいという「おべべや」のコンセプトにも基づいて
3日間、半巾帯の会をすることにしました。


日時は 11月3日~5日の三日間。

講習会の時間は毎日13:30~15:00くらいを予定しております。

講習会だけでも、帯をご覧頂くだけでも・・ぜひ、お越しくださいませ。




さて、長い前置きでしたが・・・
オーソドックスな結び方に加え、こんな結び方を講習しようかと考えております。





文庫のアレンジ





割り角出し






リボン返しの変形




名前はありませんが・・・
このくらいボリュームがあれば、お嬢さんたちの、それこそプチフォーマルにもお勧めです。





割り太鼓
とても半巾帯で結んだとは思えないでしょ?




さて、次は前のアレンジ。




折って・・・





ねじって・・・






たたんで・・・




それから
帯〆と帯揚をすれば、前から見れば、まさか半巾帯とは思えない・・


どうですか?
半巾も捨てたものではないでしょ?


今回、使った帯は、結び加減を試すための自分用の帯ですので、ちょっとシックですが。




完全にリバーシブルとして使えます。





モダンなデザイン





それぞれに、裏をチラリと、お見せしてみました。




大急ぎで、とりあえずアップしましたが、
もっと種類はいっぱいありますので、また明日以降、順にご覧頂こうと思っています。

お楽しみに~~













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・おべべやより

2011-10-04 15:59:56 | おべべや
今日はさわやかな一日でしたね・・。

こんな日は、時間があれば着物を出して風を通すにはうってつけ。
虫干しは固定観念にとらわれず、お天気見ながら、思い立ったらやってしまうといいですね。


今日みたいな日には、木綿に手を通したくなります。

そこで、久々おべべやから、木綿の着物と半巾帯をアップしました。





かわいい縞の川越唐桟。
もう生産していないらしいので、なくなってしまいます。

こんな木綿をさらりと着て、お出かけして欲しいな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべべ遊び ~まるづくし~

2011-01-29 14:18:40 | おべべや
今日も寒いですね・・・
雪の多い地方、それから九州の火山のお近くの皆さんのご苦労を思うと
東京は、何事もなくよいお天気で、ありがたいことだと思います。



今日は久しぶりに「おべべや」を取り上げてみます。

どうしても、「わき」がメインになってしまって置き去りに・・・
今年は「おべべや」をもっとアピールしなくては


今日のテーマ「まるづくし」




鳥の子色にグレーの丸の柄の小紋・・・おべべや価格 \84,000
ちりめん地 絞りの染帯・・・・・・・  〃    \94,500




コーディネートした帯揚は広げるとこんな感じ
これもマル

グリーンのとんぼ玉の帯留も、よ~く見るとマル







帯の前柄は巻き方によって、二柄楽しめます。
合わせる着物や、その日の気分によって


「まる」で遊んでみましたが、そんなにくどくならず嫌味もなく「まるづくし」
おべべやならではのこんな「おべべ遊び」
楽しいですよ


「おべべや」は
センスと品質にこだわりながらも、
裏地、オーダーのお仕立てを含めた仕立て上がりで10万円以下の着物や帯を取り揃えております。
価格も仕立て上がりの、税込価格で表示しています。

着物初心者の皆様にも、安心してご覧いただける
入りやすくて、出やすいお店です。
お気軽にお越しくださいませ。

こんなこと聞くところがないし・・・
なんていう着物のちょっとしたご相談も、どうぞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべべやの秋

2010-11-05 18:29:43 | おべべや
今日も爽やかないいお天気でした。

久しぶりにおべべやのコーディネートを。
秋のお出かけをイメージして。




こっくりした濃い茶の飛び柄の小紋に、ベージュの地色に茶の花柄の織名古屋帯です。




お値段
小紋    79,800円
名古屋帯  31,500円
帯〆    8,400円
帯揚    3,990円
  裏地や芯を含めたオーダーのお仕立て上がり、税込価格です



今度は紬

クリーム系の地色に赤・グリーン・グレーの柄がかわいい紬
茶の凝った格子柄の八寸帯です




紬   94,500円
八寸帯 73,500円
帯〆  8,400円
帯揚  6,300円


続けて「わき」の秋コーディネートをご紹介するつもりだったのですが
写真撮影中にお客様がご来店
今日は「おべべや」だけになりました。


こんな秋の日に、着物でお出かけ気分いいですよ~  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートヘアとメガネと着物~女将の日常~

2010-09-21 15:40:50 | おべべや
先日、お越し下さりブログにコメントも下さった「ひまわり」様、
そのコメントの中でも書いて下さったことについて。

ご来店いただいた時にも
私が、着物でショートヘア、メガネを掛け、ピアスまで付けていることに
驚くと同時に、安心されたみたいで・・


私の考え方なのですが
着物は特別なものと考えないで着たいのです。
洋服と同じライン上に着物もおいて、今日は着物、今日は洋服と着わけるのが理想です。

友人、知人、私が呉服屋だとわかると「毎日着物なの?」って、よく聞かれます。

答えはNO・・毎日は着てません
催し中はなるべく着るようにしていますが
普段は、気分(笑)とその日の仕事内容など・・。

呉服屋が言うべきではないかもしれませんが・・・
それが良いところでもあるのですが、着物を着ていると実際、行動が制限されます。
荷造りしたり、掃除したり、加工品の整理、着付の時、そのほかいろいろ・・
着物でもできないわけではありませんが、思ったように動けないとイライラしてくるので
そんな時は洋服です。

本来ならば、呉服屋は着物を着ていなければならないでしょう・・
私もそう思って、一時毎日着るぞ!と誓ったことがありました。
しゃなりと着物を着、すましてお店に立っていられたらと思うのですが・・
私のようなパタパタしている女将では、つらい時もあります

だから、無理するのはやめました
用事の多い時、体調が良くない時も。
あくまで自然体で・・着たい時に着ると勝手な解釈させてもらっています


ですから、ヘアスタイルもショートカット
洋服でも、着物でもそのままでいいように。
やっぱりロングだとまとめないといけないし・・

メガネは、かけ始めたのはここ一年くらいです。
目だけは、自信があったのですが、あえなく老眼に・・・
というわけで、言いたくないけど・・遠近両用


ピアス。
ずっとショートカットなので、アクセントにと若いころに開けました。
目立たない小さめの物は、着物の時も、そのまましています。
ただし、礼装の時や、きちんとした場所に出かける時にははずします。
いつもは紬や木綿の着物、せいぜい小紋ですから
私の中では、あまり着物だから・・・という意識がありません。
あくまで「着る物」

今日は何を着ていこうかな?
そう考えた時に、一つの選択肢として着物を考える。
世間がそうなればいいな・・と、いつも思っています。


普段の着物は、もうちょっと気楽に着ましょ!な~んてね。

そのうち、自転車スタイル、ご紹介したいと思ってます







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべべやへようこそ!!

2010-09-15 17:02:59 | おべべや
今日はやっと涼しくなって、ホッと・・・
秋はこうでなくては
着物を着ようという気もムクムクと出てくるではありませんか


やっと、おべべやの品のご紹介です。
  (価格は、裏地、お仕立てを含めた税込価格です。)



折り込みチラシにも載せたのですが
ドット柄のグレーの小紋に、テディべアの名古屋帯。

お友達との集まりや、クリスマスパーティーなどに着て行ったら
話題になるかも・・
こんなポップなコーディネートならお洋服の中に入ってもかわいいですね。

小紋・・79,800円  名古屋帯・・39,900円




こちらは、
たとえば・・お茶のお稽古やお茶会やに行くなら・・・というイメージで
選んでみました。
着物は古典柄の七宝、帯も品よく、全体に上品に。

小紋・・89,250円  名古屋帯・・47,250円




そして、これからの季節、美術館やお友達とランチ
ちょっとおしゃれしたり、いつもと気分を変えてお出かけしたい時にピッタリ
紬と八寸帯の組み合わせです。

カジュアルなんだけど、着物というだけで少しおしゃれしました~~と。
レストランなど行っても、お店の接客がすこーし違ったり・・ね。
いいお席に案内されたり、ナプキン余分に持って来てくださったり・・

紬・・94,500円  八寸帯・・73,500円



おべべやをちょっとだけご紹介しましたがこんな感じです。
リーズナブルでも、おしゃれでなくっちゃ
着物初心者の皆さんも、どうぞ目を肥やしておしゃれに着物を着てください。
お気軽におべべやに遊ぶに来てくださいね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする