京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ゴールデンウィーク突入ですね

2011-04-30 14:49:42 | ひとりごと
皆様、今年の連休いかがお過ごしでしょうか?

昨日の朝の川越街道は、都心に向かう車で込み合っていて
あ~、連休・・って感じ。

お店の前の人通りはいつもの土曜日に比べると少なくて
日曜日のようで・・これも連休って感じ


でも、なんとなくいつもと違う今年の連休・・・なのでしょうか。


ちょっと、遠出はしにくいのかもしれませんね。
でも、旅行業界や観光地のことを考えると、例年通り出かけるのがいいのですけど。



新聞に、今年の花火大会の開催予定が載っていました。
中止、開催、未定・・

かなり、中止の大会もあるようで寂しい限りです。
三社祭りもそうですが、警備の関係と節電と言う事らしいのですが
できれば、開催して欲しいな~と思います。


自粛のしすぎはよくないという声も大きくなっていますが
花火大会が中止となれば、浴衣を着て出かける場所が減ってしまいます


いつもは着物に興味のない方でも浴衣は別で、
夏のファッションとして着てみたいという方も多く、
着物にたずさわる者としては、それでもいいから袖を通して欲しいと願っています。

もしかしたら、今年は浴衣を着ないで過ごしてしまう人がいっぱいできるのではないか・・・
そんな不安があります。


着物業界、地震の影響で元気をなくしていますが
あきらめムードではいけません。

花火大会に代わって、皆さんに浴衣、夏の着物を着ていただける機会、場所を考えなくては
と、思います。

ただ、お店で着物に親しんでくださっているお客様にアクションをかけて
何かイベントをしても、一般のお客様までは一呉服店のすることに
乗っては下さいません。
やはり、そう考えてみると、夏のイベントとして花火大会は大きいとあらためて考えます。



浴衣離れ、着物離れになりませんように・・・
何かいい考えはないものでしょうか・・
ない頭を絞って考えなくてはいけません


話が脱線してしまいましたが
もしも、遠出をしない連休であれば・・・
お着物のお手入れや、整理などの時間にあてていただけるといいかな~~なんて

梅雨に入る前の、爽やかなこの時期、虫干しの時期にとらわれないで
「着物の手入れは、気候のよい時、できる時にする
が一番だと思います。


どうぞ、箪笥を開けてみてください。

それから、爽やかな連休は、着物を着て出かけるのにピッタリです。
着てお出かけするのが、虫干しするより、ずっと楽しくて楽チンです。
ぜひ、お出かけください



わきは、3・4・5日と連休させていただきます。
でも、御用のある時はいつでもご連絡ください。
電話はいつもつながりますし、出かけていなければ対応させていただきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい作務衣

2011-04-27 15:53:31 | わきごのみ
このブログのテンプレート、思いがけず華やかな桜にしばらく変わっていたのですが
4月ももう終わりですので、また変更しました

もう少し、地味な?・・いえ、シンプルな方が、どーも落ち着くので・・・


今日は、風がすごいですね。
この風で、風力発電できたら、さぞかしすごい電力になるんじゃないか・・・
などと、思わず思ってしまいますが・・・。



さて、今日は・・

こんなかわいい作務衣をご紹介します。





生地も縫製もしっかりしていて、スーパーなどで販売されているものとはちょっと違います。
黒地の木綿に、刺子のように白の糸が織り込んでいます。

これは5・6歳用。

この大きさ、とってもかわいいですね。
柄も、大人びて・・・。


他には7・8歳用。
それから、大人用もあります。

大人用は、生地の表裏を逆にして、もう少し黒が濃くなっています。

お子さんと一緒に、またはお孫さんとペアなんていうのも楽しいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの基本講座special 「帯を深める!!」のお知らせ

2011-04-26 18:48:45 | 仕事
「ザ・小紋展」昨日で終了、今日は片付けなどをして、静かな店内でした。

催しにお越しくださいました皆様、ありがとうございました



さてさて、4月の催しが終わった・・・とホッとしている間もなく
頑張りますよ~~


次はまた、きもの基本講座の開催です
今度は、

スペシャルの第二弾 特別講座Ⅱ「帯を深める!!」

★5月7日(土)  13:30~15:30
★講師      カワサキ商店 川崎雄一郎氏
★受講料     500円(お茶・お菓子付)




今日は、そのご案内も作っていました。


先日の箪笥の講座、私達も一緒に勉強できて・・・それに味をしめまして(笑)
というわけではないのですが、以前から帯の講座も計画に入れていたのが
決定したということで


川崎さんはいつもお世話になっている帯の問屋さんです。
こんな着物の基本講座と言う勉強会をしている・・という話をしたら、
「帯のことやったらいつでも 話、しにくるよ~~」(と、ここは関西弁
と気さくにおっしゃっていただいて、今回のお勉強会になりました。


帯の基本講座、私たちだけでも説明できることはありますが
せっかくですから、もっと普通じゃ聞けない話とか・・・
私達でも知らない話とか・・・
聞けるといいな・・なんて思っています


連休の終わりかけの土曜日ですが、お出かけしたあとのシメに
ちょっと頭を切り替えてお勉強モードに・・
きっと、キリッとお仕事に入れるのでは

土曜日の午後は、着物のお勉強会へ

ぜひ、ご参加お待ちしております。
メールかお電話でお申し込みください



今度のお茶菓子は何にしようかな~~
和菓子がいいかな~~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼたん」もお待ちしております

2011-04-21 16:49:46 | 女将の日常
今日はまた、すこし肌寒いですね



花の時期以外は、店の裏に置いている牡丹の鉢植え。

先日、見たら、花が咲いていてびっくり、大慌てで店の前に出しました。
せっかくきれいに咲いたので、今、皆さんに見ていただかなければ・・・

牡丹にしてみれば一年に一度の晴れ舞台ですから





昨年咲いた後、時期によって芽を摘んだり、肥料をやったりとしなければいけないのに
うっかりと時期を逸してしまったので
本当は、3個くらいの花を付けるはずなのに、今年は7つも




花は小ぶりになってしまいましたが、忘れずきれいに咲いてくれました。

このところの気温が低いので、催しの期間中は花が持ってくれるといいな
思っています。

どうぞ、一年に一度のウチの牡丹の晴れ姿、見に来てやってください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から「ザ・小紋展」  お待ちしております

2011-04-20 22:09:33 | 仕事
たくさんの小紋が揃いました


今回は、シーン別にコーディネートをしてお待ちしております。






「お友達とランチ」小紋

モダンな小紋で、フレンチかイタリアンレストラン・・・
素敵だと思いません?






「パーティー」小紋

白はおしゃれな色。金彩の華やかな花柄に、きれいな袋帯。
ピカピカしすぎない、ちょっとキラキラした感じは
すんなりドレスの中に溶け込みそうです






「お稽古」小紋

お稽古には、汚れ目が目立たなくて、気楽に着られるのがいい・・・
と、皆さんおっしゃいます。
お値段も手ごろ、気負わないで着られる小紋です。






「街着」小紋

ショッピング、一人でぶらぶら・・・
気ままにお出かけするときは、楽しい小紋で。
こんな縞も、粋ではなく、かわいくおしゃれに。
小物使いも、決まりはありません。自分らしくその日の気分で





「およばれ」小紋

どなたかにご招待を受けた時などは
失礼のないように、上品に、そつなく・・・
これなら、高感度抜群、間違いない!!感じ



こんな風に、小紋はとっても楽しいのです。

どうぞ、お越しいただいて、私なら・・・なんて考えながらご覧いただくのも
楽しいかと思います。

どうぞ、お待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の催し~ザ・小紋展~

2011-04-19 15:12:31 | 仕事
桜も散って、地震後の復興は進んでいるとは言えませんが
すこ~しだけ、生活は落ち着いてきたでしょうか。


こんなとき、呉服屋は無力ですね
被災地で着付けをするわけにもいかず・・
まだ、髪のカットくらいならボランティアでお役に立てるけれど・・・と思ってみたり



問屋さんなどに話を聞くと、そろそろ着物の催事もあちこちで行われているようです。
とにかく皆さんに、着物が着てもらえるように頑張らなくては・・・





今月は、小紋をいっぱ~~い集めました

その名もズバリ

ザ・小紋展
4月21日(木)~25日(月)

小紋は小紋と一口では言えないくらいに種類があります。

今回は、着ていく場所をイメージして
お茶会小紋・お稽古小紋・観劇小紋・パーティー小紋・お友達とランチ小紋・おめかし小紋・・・・・・・
・・・と、楽しくご覧いただきたいと思っています。
お出かけシーンを想像すると、ワクワクしませんか?


それから

今回私のいちおし

本場丹後から取り寄せた別織の生地
とってもステキなのです。

地紋がステキなので、無地のお着物も素敵ですが、
縫いとりの特殊な生地は、好きな色に染めると私だけのオリジナル小紋ができます。
時期が外れますが、コートにしてもいい感じです。

私が、かなり惚れ込んでいる生地ですので、間違いない(太鼓判
ぜひ、ご覧になってください

そして、
お買い得品も用意しました。

そしてそして
何か皆さんに喜んでいただいて、お役に立てたら・・・と考えて
震災応援セールとして

帯〆・帯揚を特価で用意します。

お客様にはお安く買っていただいて、売り上げの一部を義援金にさせていただこうと考えています。
私にできることは・・・こんなところからと


お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、きもの基本講座スペシャル「たんすを学ぼう!」終了しました

2011-04-16 18:23:29 | 仕事
雨かと心配していましたら、汗ばむくらいのいいお天気




お昼前に、相徳さんのトラックがど~~んと店の前に




中から出てきた桐のタンス



お店の中に運んでくださいました






さて、講義。

いろんな資料を見せていただきながら、
木の話、桐の特徴などわかりやすく教えていただきました。

桐の木片や、下駄を持って見て、その軽さにみなさんびっくり。


通販の箪笥との違い、値段のこと・・・、
私たちが持ってる疑問は、説明を聞くと、納得です。


みんなのあこがれ、桐の箪笥。
桐といえば、高価なもの、とてもとても手が出ない。
と、ほとんどの方が思っていらっしゃって・・・
でも、今日のお話しを聞き、実際のお値段を聞かせてもらうと
「ん?私にも手が届くかも・・・・
そんな感想を持たれた方も多かったのではないでしょうか?






高値の花の桐箪笥が、身近に感じられると
引き出しなどの作りにも、興味津津




帯専用の帯箪笥もあればいいよね~~~と。

なんだか、考えるだけでワクワクしてきました。


相徳さんのように、誠実で信頼のおけるところで買えば、安心です。
着物でも何でも一緒ですが、
良いものが適正価格であれば、けっして高くはないのです。
粗悪なものを高い値段で買わないために、少し知識を持っていることは大事ですね。




井上社長、今日は一日がかりで、ありがとうございました
とても、楽しくためになりました。







今日のお菓子
昨年オープンした「マテリアル」のケーキを用意させていただきました。
お店には、きれいなケーキが並んでいて
ただ、私が、食べてみたかった・・・という理由でしたが・・


今日は、講師がいらっしゃるので、私も皆さんと同じ立場で
お話しを聞かせていただきました。
実はとても、気が楽で、楽しかったです










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいよいよ「たんすを学ぼう!!」です

2011-04-15 18:28:54 | 仕事
なんだかお天気が良くないような予報ですが・・・
明日はきもの基本講座・特別講座「たんすを学ぼう!」です。

どんなお話しが聞けるか私も楽しみです。

まだ、席には空きがありますので
お時間のある方は、明日の11時までにご連絡いただければ出席OKです。

それ以降になりますと、ケーキがないかも~~~
ですので、ご連絡くださいませ

では、お申込みいただいた皆様、お待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯〆の房に注目

2011-04-14 18:13:19 | わきごのみ
今日はポカポカ天気でしたね。

あまりの気持ちよさに
思わずお店の前に机を出して仕事しようかと思ってしまいました


ふと、帯〆を眺めていて、・・・
あらためて見てみると楽しいのです、これが。
だから紹介してみます。


帯〆の房の部分、こんなに種類がいろいろ。





普通の房のようですが。「より房」と言って、糸をよっています。
くしゃくしゃになりにくいので、好きっていう方も。

本体部分と色を違えていて、おしゃれ




房の代わりに「小田巻き」になっています。




これも房の始末をしなくてすみますね
これもやっぱり、おしゃれ用の帯〆になります。
一番下の白の帯〆、さらに凝っていて、うさぎさんのようでかわいいです


そしてこんなのも



房がまったくないっ(笑)



こだわっているでしょ




房の部分は、後ろに回ってしまうので目立たないのですが・・・
いえいえ、そうでもなく
意外と、見ている人は見ているもの
「あらっ、おしゃれな帯〆」って。

帯〆のチラリ、こんなおしゃれも楽しいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見日和

2011-04-10 17:14:26 | 女将の日常
毎年恒例の石神井川まで、行ってきました。
遠くまで行かなくても、きれいな桜を静かに見られて好きな場所です









ポカポカの日曜日だったので、中板橋は、結構賑やかでした。
こういう光景を見ていると、幸せを感じます。
自粛を見直そうという声も大きくなってきましたが
過剰反応せずに、私たちはこういう日常を送ることが役に立てることかと思います。


今日は定休日だったのですが、お客様から
お孫さんが学校で浴衣を縫うので、教材用の浴衣が欲しいとお電話があり
お越しくださる時間、店を開けてお待ちしました。


私立中学に通学していらっしゃるそうですが
一年ほどかけて、浴衣を仕上げるのだそうです。

他に以前にも、授業で浴衣を縫うお話しを聞いたことがあるのですが
その学校では、反物に型紙を載せて裁ったそうです。
いまどきはそうなのかな~と、ちょっとがっかりしました。


できれば、自分の寸法を計算し、一反の反物を柄を見ながら無駄なく裁つところから
教えてもらえればとてもうれしいのですが。

ただただ、形になればいいのでなく、昔からの知恵がいっぱいの和服の良さも教えて欲しいな

着物に触れたことや見たことがない人も増えてきました。
とても危機感を覚えます。

できれば、中学あたりで、こうして和栽や着物の基本知識の授業をしていただけるといいのにと
いつも思います




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする