京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ケルヒャ~~~!!

2013-09-30 17:59:21 | どうでもいい話・・・
先日、何を思ったのか、主人がネットで買い物をしました

家庭用高圧洗浄機、ケルヒャー。
何でも店の表の汚れが気になっていて、きれいにしたかったのだそうです。


今日、定休日
昼過ぎから、説明書を読みながら、初ケルヒャー




水圧が気持ちいい~~





シャッターの埃汚れや、たたきの土汚れはみごとにきれいになります。
(けして、ジャパ○○たか○の回し者ではありません・・・)


面白いおもちゃを見つけた感じです(笑)



ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に気になる色

2013-09-27 15:10:16 | わきごのみ
今日も爽やかな秋の空とお天気ですね。

私だけかもしれませんが・・・
秋になると気になる色があります。

「紫」


春一番には、黄色。もう少しするとピンク。
そして秋が近づくと紫。
きっと花の色のせいですね・・・




あつかましく、私作のお細工物を出してきて、店に飾っております
桔梗袋ですが、使っている布はやっぱり紫系です。


紫の地色の着物って、なんとなく大人の感じがして
そして紫と一口に言っても、赤みがかっていたり、青みかかっていたり
少しの色味の違いで、高貴な感じになったり、下品になったり
ちょっと難しい色だなと感じる色でもあります。


今日はその紫の小紋をご紹介してみます。
こんな紫だったら、若くても年齢が上がっても着こなせそうな上品かつおしゃれな着物です。





柄も大胆で、おしゃれ

写真の色がぴたりと出ませんし、ご覧頂くブラウザによってまったく違った色に見えるかもしれませんが。
この色が実物に一番近いかな・・・と






帯を置いてコーディネートしてみました。
柄がやはり紫系のかわいい花の柄の帯で
大人っぽくなりがちな紫の小紋もこんなに可愛くなります。






色相で言うと、紫の反対側になる黄色の帯揚と、紫に近いところにある赤紫の帯〆であわせました。
黄色といっても、着物の紫色と同じくらい強い黄色ですと、強すぎますので少しやさしいクリーム色。



もっとかっこよく着たいという方にはこんな帯合わせ、いかがでしょう









桔梗や竜胆、いかにも秋の景色・・
こんな紫の着物で秋に溶け込んでみてください




ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が移り・・・&あさみ新作長襦袢のご紹介

2013-09-26 17:27:48 | わきごのみ
また台風が近づいたので、少々お天気が悪い日が続きましたが
お彼岸も過ぎ、朝晩は寒いくらいになりました。

気候の良いときは短いと思いますが、よく考えてみると
暑いときは、「暑い~~いつまでこの暑さが続くんだろ・・」と
寒いときは、「早く春が来ないかな・・・」と
ついつい思って秋や春を待ちわびるので長く感じますが
いい季節は、心地よくて、文句のつけようがないので、短く感じるだけだな~~って。

しばらく、気温の変化はあるでしょうが、
毎日のすこ~しづつ変わっていく季節を楽しんでみましょう

そうしたら、気持ちの良い季節、きっと意外にも長く感じるかもしれません。


急に秋めいてくるこの時期、洋服も着るものに困ってしまいますね。
着物は、「単衣」と決まっているので考えなくてすむのですが
それだけに、気温によっての調節は、下に着るもので調整するようにします。

長襦袢の素材や、着たときの生地の感触で、涼しいものを選んだり
下着も、暑い日にはまだ麻などをつかってもいいと思います。

上手に使い分けて、心地よく着物を着てください。


そこで今日は、長襦袢をあさみの長襦袢の新作をご紹介します。

いつもうっとりするようなきれいな長襦袢、加えて着心地抜群ですので
ホントにお勧めです。








かわいいでしょ


次の2点は真綿のタイプ、少し柔らかい感触です。





柄が見えないので、アップにするとこんな感じ









これも大きな格子にぼかしてあるのですが、写真で色がなかなか出ません


実物をぜひご覧ください。

中に着るもの・・・だけど・・あなどれません





ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋帯と京袋帯

2013-09-22 12:45:09 | 着付あれこれ
今日もまた、ちょっと気になったことを・・・。

京袋帯ってご存知でしょうか?

袋帯・名古屋帯は、皆さんご存知ですよね


袋帯は約4m、最近のものは少し長めで4m20cmくらいで、二重太鼓に結びます。
そして名古屋帯は、約3メートル60cmくらい、一重のお太鼓結びになります。


そして、京袋帯というのは、見た目は袋帯のような形になっていますが
長さが名古屋帯より少し長い感じで、一重太鼓になります。


名古屋帯は手先の部分が半分に折って仕立てられている事が多いので
分かりやすいのですが、京袋帯は、パッと見たところ袋帯に見えます。

時々、着付けのお稽古に袋帯だと思って持ってこられて、いざ結んでみられると
「あれ??二重太鼓をするのに、たりない・・・」と、初めて気づかれることが多いのです。


当店ではほとんど取り扱いがない帯で、
どうして、この帯を京袋帯というのか・・どこで生まれたものか・・・
私も不勉強で分かりません。今度、調べておこうと思います

お客様がこの帯を求めてこられるのは、デパートやショッピングモールなどに
テナントで入っている比較的若い方をターゲットにしているお店が多いように思いますし
私も、そういうところで見かけます。

この帯の良いところは、形が袋帯と同じですので、帯の前巾を広げたいときには便利です。

ただ、長さが 
名古屋帯<京袋帯<袋帯  といった感じで、ちょっと中途半端
(あくまで私の意見ですが

スマートな方だと、二重太鼓ができそうです。

お稽古で見ていると、一重にしようとするとたれを折りあげるときに余りすぎて四苦八苦、
この長さに皆さん困って、中には、長い分を切ってしまわれた方もありました

初心者の皆さんが、入りやすいお店で扱っていて、すぐに締められる状態でお値段も手ごろ・・と
購入しやすいのだと思いますが、初心者には少し扱いにくい面もあります。

こんな風に書くとちょっと批判めいていますが、京袋帯を批判しているのではなく
着物に入りかけの皆さんが、この帯がどういうものか、よく理解して購入してくださるように
販売する人がしっかり説明をして欲しいと思うのです。

「袋帯」ではないという事 長さの事も

せっかく袋帯だと思って買ったのに、二重太鼓にできなかった・・・は、かなしいですものね。



それから、「しゃれ袋帯」という帯にも戸惑われる方があるかもしれませんので
ちょっと説明




袋帯といえば、こんな礼装用の豪華な帯 が一般的です。




しゃれ袋帯というのは、形態は袋帯ですが、礼装用でなくカジュアルな袋帯の事をそう呼びます。





こんな感じに、主に紬や小紋などに、おしゃれに合わせる袋帯。
ピカピカしていなかったり、くだけた柄だったり、楽しい柄だったり・・です




ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物のほうがラクなんだけどな・・・(・・;)

2013-09-20 15:40:38 | ひとりごと
ここ数年、着付けを承ったり相談を受けたりするときに、お聞きする事なのですが・・・

お子様の結婚が決まり、両家の顔合わせ、結納などのお席に
当店にお越しくださるお客様は、そのとき着物を着たいとおっしゃいます。

ところが、お相手のお家が着物を着る事に反対とまでは言いませんが
気乗りがしない感じを受けるというのです。
また、お相手のお母様がお洋服だから、合わせなければいけないだろうかという悩み。
特に女性側は男性側にあわせなければいけないかしら・・と考えられます。


先日、ご両家の顔合わせをなさったお客様も、こぼしていらっしゃいました。

着物を着たいと思ったのに、、仰々しくしないで簡単にしたいから着なくていい
といわれて・・・
こちらは一人娘を嫁がせるにあたって、キチンとしたい、ちゃんとしてやりたいという気持ちなのに。
お相手のお母さんがお洋服なのに、こちらが着物を着るといけないかしら・・?
と、これからお付き合いの始まるお相手のお家にあわせる事にも神経を使っていらっしゃいます。

そうは言いながら、このお客様はお嬢様は振袖、お母様は色無地をお召しになったのですが。

こちらのお客様だけでなく、他にもこんな嘆き?をよく聞きます。

結婚式でお相手のお母様がドレスとおっしゃるから、留袖は着ないほうがいいかしら
結納のとき、あちらがスーツとおっしゃるし・・
(私から言わせてもらえば、着物のほうが絶対いい

キチンとしたい、簡単にしたい、
両家の冠婚葬祭や行事などへの考えや価値観の違いもあると思います。

でも、こういうお話を聞くたびに、
着物を着慣れない方にとっては、
着物というものがとてもタイソウなもの、仰々しいものかもしれないけれど
着物に親しんでいたり、身近に着物のある環境にいると
こうしたお祝い事などのときに、ごく自然に「着物で・・・」と考えるんだけどな・・・と
がっかりしてしまいます。


本心を言わせてもらうなら
着たいもの、着させてよ~  です


わざわざ、買うのであれば大変ですが、すでに持っているのですもの。
これからスーツやドレスを買うより、着物のほうがありがたいのです・・・けど。
ましてや自分で着られれば

着物から「遠い」人と、「近い」人の感覚の違い
こういうお祝いの席には着物が当たり前だった時代と現代のズレを感じ
呉服屋としては少し寂しいです。

着物を近くに感じてくださる皆さん、ぜひ、こういう場合も着物で
装ってくださいね



ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古に便利なもの

2013-09-18 17:03:59 | 仕事
昨日に引き続き、今日も商品のご紹介です。





「巻きスカート」といいますか、こんな風に、2部式の着物の下の部分だけ。

仕事帰りに洋服で、お茶のお稽古に行くときなどに便利です
お洋服の上からくるりと巻いてお稽古すると、動きやさばきがよく分かると思います。


それから、たとえば車の乗り降りするときや、お掃除するときの汚れ防止にもなります。







素材はポリエステルで洗えます。国内縫製のしっかりしたものです。








居敷当ても付いてます






更紗柄の色違いが2枚。
幾何学模様の、紺系と白黒系の2色 がございます


「秋の新作展」開催中です。
いいお天気が続いておりますので、ぜひ、お出かけくださいませ


ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長襦袢のあさみ製・着物スリップ

2013-09-17 18:35:27 | 仕事
一度、手を通してみると、その着心地の違いが分かり
ファンの多い「あさみ」さんの長襦袢ですが、
そのあさみさんから、新製品の下着が出ました。


長襦袢もですが、当店では八掛も質がいいのであさみさんのものを使っています。
生地にこだわりがありますので、今度の下着も興味深々。
とりあえず一枚私が試してましょうと注文しました。





会社の女性の皆さんの意見を取り入れながら・・とおっしゃってたとおり
あちらこちらに工夫があります。

上の部分が綿、
下がポリエステルですが、やはり素材にもこだわりがあります。

胸の部分は着物のあわせ風になって大きく開くので
髪を崩さないように足から、脱いだり着たりができます。



上の綿の部分はドット柄。
程よいレースも女性らしくて


着物の下着もイロイロなものが出ています。
着心地が良くて、自分の好みに合うものが見つかるとうれしいですね。
お越しくださったときに、ご覧になってみてください





ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の中をやってきた帯

2013-09-16 22:11:09 | 催し
催し初日も朝からひどい雨・・・
そして、今日も台風直撃らしい・・・

朝早くには雷の音も聞こえ、雨が窓を叩きます。
ニュースを見ると、京都や滋賀、福井は、警報が出ている模様・・。
渡月橋が流され、琵琶湖があふれるんじゃないかと思えるような映像です。

これは大変

こんな日、お客様はお越しくださらないだろうし・・
家で台風が行き過ぎるまで待機しようか、
それとも、ひどくならないうちに店に行こうか・・
考えた末、やっぱり店も心配、表の植木が転がって通行の迷惑になってもいけないし
と、短パンにTシャツという格好に着替えを持って、雨の中、店に向かいました。


くるべき暴風雨に備え、シャッターを半分占め、仕方ないので中で
伝票整理などたまっていて気になっていた仕事をしていると

コンコンとノック

クロネコのドライバーさんです。
あ~~気の毒に・・こんな日にもちゃんと配達してるんだ・・・

でも、何の荷物??「水濡れ厳禁」

中には帯が一本。
そうそう、以前に注文していた名古屋帯です。


「新作展」に間に合わず、ちょっと遅れて届いたのでした。
紬地の染帯です。




栗のような茶色の無地の紬に早速のせてみました。
秋がプンプン漂ってきます





もう少し秋が深まった頃に着たいですね。



さて、台風ですが・・・
お昼過ぎに最高潮に達するかと構えていたら、今、熊谷を通過中??
意外に雨風、強くなく・・・あれれれ、行っちゃった??

思いっきり構えていたので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
近畿や東海など被害の大きかった地方もあってお気の毒でしたが
ここ板橋はたいしたことがなくてすみました。





夕方には、青空が
空気も澄んで、涼しくなっていました。

明日はすっかり秋の空気かも





ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、初日。お待ちしてます

2013-09-14 23:44:45 | 催し
夏の最後のあがきかとも思える蒸し暑い一日。
町会では今日明日お祭りです。

明日は台風???
初日から、お天気が・・・・

「わきごのみの秋の新作展」

お足元が悪いかもしれませんが・・・
ぜひぜひ、お待ちしております。

秋を感じに・・・遊びにお越しくださいませ。



ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日(日)から!秋の新作展です

2013-09-13 16:47:19 | 催し
少々暑さがぶり返していますが、3連休の二日目、日曜日から
秋一番の催しです。

わきごのみの秋の新作展  9月15日(日)~22日(日)

夏の間、暑くて・・・と冬眠ならぬ夏眠?していた皆様
そろそろ活動開始しましょう~~


店内は、秋らしい反物や帯が揃っていますので、ぜひご覧くださいませ。






わきごのみの小紋、今回特集した櫛織の帯や、雪輪の絵羽コートです。





小紋とコート地。

左は、しじら織のコート地で、今回は色見本をご用意してます。








濃い地色






薄色


うまく表現ができないのですが
薄くてハリがあり、部分的にギャザーが入ったようなニュアンスのある生地なので、
とてもおしゃれなコートになります。

対丈にしても、ロングにしてもキレイです。
雨コートにもお勧め
また、薄色は、単衣のコートにしておくと春や秋口、少し軽いコートが欲しいときなどに
ピッタリです。

コート特集として、このほかにもコート向きの小紋、
写真の雪輪を大きく染めた優雅な絵羽コートなども揃っております。

台風の進路が少し心配ですが・・・たぶん大丈夫
ぜひお出かけくださいませ



ブログランキングに参加してます。

クリックしていただけると、うれしいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする