京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

振袖の長襦袢、生まれ変わりました!

2021-04-29 13:24:13 | 仕事

ゴールデンウィーク、始まりましたね。

緊急事態宣言が出ているので、今年もパッとしなくて残念ですが・・。

先週末の問屋さんの緊急セール、お越しくださったお客様、ありがとうございました。

終了後も連休に入ってしまうので仕立や加工の段取りに慌ただしくしておりました。

連休中は2日~5日までお休みさせていただきます。

 

最近は、お手持ちのお品の再生にも力を入れておりますので

今日は、先日お納めしたお客様の長襦袢のこと、ご紹介させていただきます。

 

雑談の中で、「振袖の長襦袢があって・・・」とお客様。

今のお着物に合わせて、袖を切って使ってもいいけれど

せっかくだからおしゃれな色に染めてはいかがでしょう?と。

トントン拍子に話が進み

お遊びで・・・真っ赤に染めることになりました。

またまた、私のこと・・こうしてブログに書こうという想定がなく

ビフォーの長襦袢を撮っておりませんでした。

というわけで、赤に染めあがってきた片袖と、”ビフォー”の片袖を並べて。

右側、もとは一般的な振袖の長襦袢、鶴の地紋のピンクでした。

お振袖の長襦袢、袖が長いので、よくよく考えたら片袖で1尺3寸のお袖が2枚できるので

あえて片袖は染めずにそのまま残しました。

また何かに使えるかも???って。

 

仕立て上がった真っ赤な長襦袢。

真っ赤と言っても、色見本から選んだ赤なので、染めあがっている製品の長襦袢の赤とは

ちょっと一色違います

少しピンクがかった赤・・・

 

カジュアルにお着物を着てくださるお客様なので

チラリと見えるおしゃれを楽しんでくださると思います。

 

お着物の染も楽しいですが

長襦袢も、汗をかいてシミがあったり黄ばんだり、

裾が汚れたり、なんだかくたびれた感じが出やすいですね。

もし生地がしっかりしていれば、こうして少し濃い目のおしゃれな色に

染め直すと、生まれ変わります。

よろしければ、ご相談くださいね

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき「ごふくや日記」


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から問屋セール!!

2021-04-22 16:45:02 | 催し

バタバタ準備していてブログのお知らせが~~

明日までの提出物をあわてて書いてる気分

明日から問屋さんがお店に来てくれて直接販売してくれる・・という企画。

コロナで業界みんな大変で・・・

なんとか在庫も減らしたい

この危機を何とか乗り切らねば・・・

という特別緊急企画。

ぜひぜひお越しくださいませ。

今回ばかりはいつもと違って値段を決めるのは問屋さん。

私は一緒にお品を見て、「おやすくね~~」っていうだけ (笑)

 

緊急事態宣言出る前に・・。

ぜひ、気晴らしにでもご覧ください。お待ちしてます

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成レトロ?!

2021-04-17 15:28:32 | 仕事

先日テレビで「平成レトロ」と、厚底の靴やたまごっちなどを紹介していて

昭和レトロならわかるけど、平成がレトロなんだ~~

苦笑いの平成生まれの娘と一緒に、当然昭和生まれの私は衝撃を受けたのでありました

 

さて、先日、いつも着付けをさせて頂くお得意様なのですが

今回お持ちくださったお着物は・・・

そういえば・・・コレ、当店で一番最初に誂えて頂いた紬です。

懐かしい~~

もう20年くらい前になるかもしれません。

月日の経つの早いものです・・・

レトロ??

いえいえ着物は20年たっても、かわらずずっと着られます。

名古屋帯は、最近お求めいただいたもの・・・といっても5年はたっているかと・・・

 

それから、長襦袢は「あさみ」の初期の頃のもの。

袖口と振りに刺繍が入っている石畳という柄のグレーです。

私がこの襦袢に一目ぼれして、色違いなど何枚もお客様に

お求めいただきました。

いい物は、やっぱりいい

”20年前”の新緑を意識したグリーン系の紬に、すっきりとした白地の名古屋帯に

お客様が、どれにしようかな・・・とお持ちになった帯〆と帯揚

 

 

当日は、やっぱりご自分でたぶん「コレ」とおっしゃってた

帯〆と帯揚げは、真っ白ではない微妙な白、真珠色?鳥の子色?

白×白のコーディネートになりました。

 

今日は、

着物って20年前のお品でも、全然令和にも通じます・・って言いたかったのです。

そして、大事にきれいにお手入れして

こうしてお召しくださるお客様に感謝です

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

ブログ村ランキング  京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物基本講座・第2回目・明日です

2021-04-13 16:03:02 | 催し

先月末の第1回目から、少し間隔が短かったので、あっという間に明日2回目です

って言っても、私があわただしかっただけかと・・・

休み返上?して資料をまたまた作り直し。

以前のを使えば楽なんだけど・・・

数年のうちに私ももしかして進化?変化?してるのかも。

画用紙に、マーカー使って手書きしてると小学校の先生のような気分

もしかしたら今どきの先生はこんなことしてないのかもしれませんが・・・

 

明日のテーマは「季節」のこと。

着物を着るにあたって「TPOに合わせた着物選び」ができればいいのです。

先月は場所と場面をメインに「格」やフォーマル・カジュアルのお話をさせて頂きました。

着物で「T]の「時」とは、時間ではなくて「季節」だと思います。

ずっと昔に決められた決まり事の「更衣」ですが

そもそもややこしいのに、さらに気候の変動もあって、難しいですね。

私の個人的な意見を含め最近の世の中の様子にあわせたアドバイスができたらと

思います。

明日は、もしかしたら雨?

お申込みいただいた皆さん、めげずにいらしてくださいね

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら成人式の準備・・楽しい仕事

2021-04-09 16:20:01 | 女将の日常

毎日のコロナのニュースに、なんとも気持ちの晴れない日々。

ブログやインスタグラムでも、皆さんに楽しんでいただける写真や情報を・・と

思うのですが、なかなか時間もなかったり、気分が乗らなかったりで

ブログ投稿のサイクルも長くなっているような状態です

 

高校を卒業したばかりのお嬢さんのために 誂えて頂いた袋帯をアップさせて頂きました。

小さなころから着物に親しんで和のお稽古事をされてるお嬢さん。

18歳ともなると、いろいろなところから振袖のパンフレットが山のように

送られてくるそうですね・・・

でも、「今どき」の色柄ばかりでどれもいいと思えない・・と。

わかります

歌舞伎も大好き、小さなころから着物を見ていらっしゃる環境だと

古典の良さをよ~くご存じで、目のいくところはやはり・・・という感じです。

 

お母様のお振袖があって、今回はそれに合う袋帯をお求めいただいたのですが

こちらの正統派ともいうべき古典柄の朱系の袋帯になりました。

この後またゆっくりと、お客様と一緒にイメージしながら小物を選んでいくつもり・・・。

って、やっぱりこんなお仕事、楽しいのです

 

あえて「楽しい仕事」って書いたのですが

このところ考えることが多く・・・

ブログも、始めたころは呉服屋に対して当時は誤解も多く

怖いところ・・なんて感じている方もあったので

「呉服屋ってこんなこと考えてます」という事が一番伝えたかったと思います。

私の思いを分かってくださったお客様は、安心してお越しくださりとても嬉しかった

 

先日、随分前に書いた記事にコメントが入りました。

皆さんからのご意見は参考になりますし大変ありがたいですし

その都度一生懸命お返事しているつもりです。

私は、逃げも隠れもせず、住所も名前も出し、街の片隅の呉服屋の女将として

自分の思いを伝えたいだけ・・・と思ってます。

誰かを傷つけるような書き方をしないようにと

気を付けて言葉も選んでいるつもりです。

先日のコメント、受け流せばいいのですがなんだか悲しく心が重くなりました。

ネット社会、世間でも話題になっているように書き込みなどは匿名です。

なんだか卑怯・・

いっそのこと、コメント欄をなくそうか・・・とも。

そしてちょっとブログ書くの、嫌になったり・・。

 

こんな事で、少しテンション下がり気味だったので

今日は楽しい仕事のこと、書きたかったのでした

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき「ごふくや日記」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの講座 まず第一回終了しました

2021-04-01 12:14:24 | 催し

3月があっという間に今日から4月。

昨日、3月の最終日に、着物基本講座を開催しました

密にならないようにと思っていたのですが

暖かなお天気で、入り口や窓を開けて換気もできたのでよかったです。

カンタンな資料ですが、皆さんにお配りするプリントを

前回のものを見直して作り直したり

分かりやすく説明するには・・・と考えて

今回は、画用紙を買ってきてこんなものを手作りしたり

店の奥にしまい込んでいたホワイトボードも引っ張り出してきました。

 

普段の仕事で感じている皆さんの「分からない事」を解決したいと思って

お話したつもりですが・・・どうだったでしょう?

また感想などお聞かせいただくと参考になります。

時間内にいっぱい伝えたいことがあるので

マスクして、普段でも早口なのにそれに輪をかけて、弾丸のようにお話しして

下手したら過呼吸になるのではと思いながら

すこしでも着物が解ってもらえたら・・と思います。

「自宅のタンスが怖くて開けられなかったけれど、

ちょっと開けてみようと思います」なんてお声もあり、それだけでもよかったかな・・・

 

次回は4月14日、今度は季節のお話、しようと思います。

興味のある方はぜひお声かけてくださいね

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする