京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

8月が終わりましたね・・・

2011-08-31 18:32:15 | ひとりごと
8月31日は、
夏休みの終わり・・・という子供のころの気持ちをずっと引きずっているのか
夏が終わるんだな~~
なぜか悲しく切ない感じがします。

お盆を過ぎるころから、宿題が気になりかけ
いろいろな夏のイベントも終わり、
関西では地蔵盆が終わると、いよいよ夏休みが終わりに近づくのでした。




日もずいぶん短くなってきましたね・・・
まだまだ暑いのですが、気持ちは一気に秋のスイッチに切り替わる感じがします。

夏は暑いので・・・と着付けのお稽古をお休みされていた皆さんからも
お稽古の予約が入りかけました

そう
この秋、みんな着物デビューしましょうね

今日も、「着られるようになったらどこか行きたいわ」というお声が・・・
ぜひ、ランチにでも行く機会を作りたいなと思っています。
私もと言う方、いらっしゃいましたら手を挙げてくださ~い



総理も変わることだし
ステキな秋を期待して・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうか、気軽にご相談下さい

2011-08-29 15:53:21 | ひとりごと
最近、感じること

ネットを利用して、お買い物やお店の予約、当たり前になってきましたね。
私はどうも苦手で、あまり利用しないのですが・・・


最近、ネットで浴衣一式を購入されたり、貸衣装をなさったお客様の
着付をさせていただくことがあり、また私は考えさせられることになりました。


詳しく書くと、長くなりますので抽象的な話になりますが
ネットを利用するとき、そのものについて詳しければよいのですが
知識がない時には、少々困ること、失敗もある気がして
ネットを利用する時の問題点がこんなところにもあるような気がします。

全てではありませんがネットでは、会話ができません。
こちらの注文通りに品物は届くかもしれませんが
商品知識に自信がない時など、皆さんはどうなさっているのでしょう?

先日のお着付の時にも、
少し相談を受けていたら・・・と、残念なことがありました。

それから、以前にも、ネットで購入なさったお客様が困って相談に
いらっしゃったことがあり
私達からすれば、販売する側も「売るだけ」で不親切だなと思ったことがありました。


お店などで、直接お話しをすると、お客様に知識がなくても
いろいろとお聞きする間に、お客様にとって一番良いものをアドバイス
することができます。

最近のように、着物の事を判らない方が多くなってくると
お客様が求めていらっしゃるものが、あやふやだったり
間違っていたりという事もよくあります。

そんな時にも、人と人が、会話をすれば、簡単なのにな・・
って、アナログな私はよく思います。


街に密着した着物の専門店がなくなっていることも事実で
皆さんから、
どこで購入したり、注文・依頼すればいいのか
また、相談するところがなくて困っているというお声も聞きます。


そして、やはり呉服屋には入りにくい・・・という
イメージもあるのだと思います。

中には、シミ抜きの着物を依頼して取りに行ったら、着物をしつこく勧められた・・とか
浴衣を買いに行っただけなのに、訪問着一式のローンを組まされていた・・・
などという話も耳にし、同業者として許せなく、嘆かわしく思います。


でも、こんなお店でなく、地域で頑張っている呉服屋はたくさんあります。
もちろん当店も



着付けをさせていただいた若いお客様と接し
おせっかいなオバサンと思われようが
やはり、私がもっとこの世代の方たちに伝えていかなくては・・
と、あらためて思いました。


「わき」がめざしているのは、20数年以上前の開店当時から
なんでも相談できる街のかかりつけの呉服屋。
売るだけでなく、着ることから、着終わった後のお手入れまですべてお任せください
がモットーです。


どうか、判らない時、困った時、気軽に相談してください。
そして、
まずはメールやお電話でもいいのですが
できましたら、直接お顔を見ながら、ご相談のお品物を見ながら・・
お話しさせていただけると的確なアドバイスができますので
お越しいただけるとうれしいです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分作!!お着物

2011-08-28 22:17:48 | ひとりごと
昨日、ご来店くださったお客様をご紹介します




お客様のお召しになっていらっしゃる訪問着、帯、それからバック
実は、お客様が刺繍をなさった「自作」です。




柄のアップです



日本刺繍を習っていらっしゃって、近々その発表会のため、オーストラリアに行かれます。

オーストラリアではこのお着物をお召しになるので、ご自宅で一度着る練習を
なさったあと、暑い中、見せに来てくださったのでした。

刺繍をなさったピンクの帯をお仕立てさせていただき
その後、大作の訪問着をお仕立て、そして
小物のコーディネートをお手伝いさせていただきました。


ひと針、ひと針刺された手のかかった作品
とても品が良くステキです。

作品の最後の仕上げを一緒にお手伝いできて、とても楽しかったです。

オーストラリアでも、きっと注目の的ですね
気をつけて、いってらっしゃ~い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向かって

2011-08-25 22:48:53 | ひとりごと
8月はなんとなく落ち着かない1カ月な感じがします

お盆休みで、当店もお休みをいただきますし
仕入れ先や、仕立てや加工をお願いしているところも・・

もちろんお客様も・・・です。


お休みを考えながら仕事を進めなくてはならず
どうも調子がくるって、なんだかだらけている自分がいるようで反省・・・


ブログも、書こうと思えばかけるのに
う~ん、ちょっとサボり気味で

そんな中、普段できない仕事を落ち着いてしようと思ってはいるのですが


夏のお休みも終わったことだし、そろそろ気を引き締めなくては



最近、着付を習いたいとお越しくださる方が続いているのですが
今日もまたお一人、訪ねて来てくださいました。

夏の間、お稽古をお休みしていらっしゃる方も、そろそろ復帰してくださるでしょうし
着付のお稽古は忙しくなりそうで
秋に向けて、ちょっと嬉しい悲鳴です。

着物を着たい、着付を習いたいとおっしゃってくださる方がいらっしゃることは
とてもうれしいこと、呉服屋にとってこんな心強いことはありません。


そろそろ秋の新しい商品の準備もできてきました。

今日もちょっといいもの見つけたりして・・・
皆さんにご紹介するのが楽しみです。


夏も名残惜しいですが
爽やかな秋も待ち遠しい今日この頃です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生け花入門」と夏季休暇のお知らせ

2011-08-18 16:36:17 | 仕事
お盆休み、皆様いかがお過ごしでしたか?


「わき」は勝手ながら、一般のお盆休みから少しずれて
明日19日~21日までお休みをさせていただきます。
よろしくお願いいたします

昨年は息子の受験もあり、しばらく実家に帰っておりませんので
滋賀に帰ってお墓参りと、親に顔を見せてこようと思います


電話はいつでもつながるようにしておりますので
何かご用の時はご遠慮なく、お電話下さいませ。


今日はまた特別暑いですね・・
週末には涼しくなるような予報ですが
秋が待ち遠しいです。


そこで、秋に向かって・・もう一つのお知らせ

生け花入門」第二回
 9月3日(土) 13:30~

   受講料(お花込み) ¥3,000予定

   講師:伊藤理豊先生
   持ち物:ハサミ・剣山・花器 
       (花器はお借りすることもできます)
 

流派や経験に関係なく、お花に親しんでみませんか


昨年末に「お正月のお花」でお稽古をしましたが
今回は、「秋のお花」をテーマに活けます。
伊藤先生がお友達のお家にある栗をいただいてきて下さるとのことで
この時期ならではの 青い栗の実の付いた秋らしいお花のお稽古です。



お時間があればぜひ・・・

ご参加お待ちしております。
お申し込みしみは27日(土)までにお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣について・・ちょっと辛口発言

2011-08-13 16:20:42 | ひとりごと
先ほど、浴衣のお着付をさせていただいたのですが
そのお客様がおっしゃったことで、また考えてしまいました

そのお客様の浴衣はユ○○○の物で
おっしゃった言葉そのままは忘れてしまったのですが、
「やっぱりユ○○○の浴衣は安っぽいですか?」というようなことをお聞きになりました。

一瞬、どう答えてよいのか迷いましたが
自分の思っていることをそのまま伝えたほうがいいと思い
「そうですね、やっぱり比べたら生地も縫製も違うし、帯もそんなにいいものとは言えません。
 なんでもそうですが、お値段によってです。Tシャツでもそうでしょ?
 ただ、着比べてみないと判らないし、安いもので何枚も楽しむ・・それはそれでいいと思います」
というようなことを答えました。

物の価値観は人によって違います。
手に入れやすい値段で、浴衣が気軽に楽しめる・・それもいいこと。
だからユ○○○の浴衣もいいと思います
でも、「ユ○○○の浴衣が浴衣」とは思って欲しくないな~、他にも着てみて欲しいな・・
とは、思います


そして、こちらのお客様がお持ちになったのは
浴衣・帯・紐二本・補正用のタオル二枚でした。

ご予約いただいたときに、持ち物は一応お伝えするようにしていますので
このお客様も、下着がないとのことで、代わりにタンクトップとペチコート、
タオルもお持ちくださいましたが、持ち物の確認をしていなかったら
たぶんユ○○○でセットになっている 浴衣・帯・紐2本しかお持ちにならなかったのでは・・と思います。

お持ちになったものが足りなかったら、できる範囲で工夫して着つけるようにしていますので
今日も帯板の代わりにボール紙を使ったりして着付けをしました。



私が、よく嘆いている「布を体にとにかく巻き付けたような浴衣の着方」
浴衣を紐二本だけで着たら、きっとああなるだろうな・・と思いました。

最小限、紐が二本で浴衣は着られると言えば着られるけれど・・・
それは、浴衣の寸法がぴったりで、補正もしなくていい寸胴の体型という条件付き
着たことない人が初めて浴衣を買う時、お店で浴衣・帯・紐がセットされていたら
それで着られると思っても仕方ありません。


そのユ○○○も、今では浴衣はもう販売していないのではなかったでしょうか?
売れるから扱う・・
参入してきて、浴衣をかき回して、さっといなくなる・・・そんな気がしてなりません

品質よりも値段をおさえること重視。
スーパーやネットも同じです。
売るなら、ちゃんと寸法のこと、着るのに必要なもの、責任持ってちゃんと教えて売って欲しい
困るのはお客様。



私達「着物」を扱っている呉服店では
浴衣も、ちゃんと、きれいに、ステキに着て欲しいと思っています。
ですから、責任もって販売もしたい・・
皆さんにちゃんと浴衣を判って欲しい、伝えたいと思っています。



**ユ○○○でのセットやお値段・今販売しているかどうかなど・・
  詳しいことは知りませんので、もし間違っていたら申し訳ありません







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解き物から見えてくること

2011-08-11 16:10:13 | ひとりごと
昨日今日、立秋を過ぎたというのに、すごい暑さですね

この暑さの日中、そして雷様がゴロゴロ・・・
お客様がお越しくださる気がしない・・悲しいけれど。



そうだ、こんなときじゃないとできない・・といいこと思いついた。
お客様から「よかったらお細工物に使って」と
時々古いお着物をいただくのですが、お細工物に使わせていただく前に
解かなくてはならず、なかなかその時間がとれなくて、そのままになり気になっていました。


よし、いまだと、まず絞りの道行を解きました。






こうして、着物を解いている間、いろんなことを頭の中で考えます

解き物をしていると、なんだかその着物に関して想像ができるのです。
ちょっとオーバーですが、その着物の歴史や持ち主のこと。


今日、解いた道行は、羽織だったものを道行になおされたのが判ります。
「絞りの羽織はもう着ないから・・・」という声が聞こえてくるようです。

裏は、化繊の羽裏でした。
最近は、絹の羽裏が当たり前ですが、少し前の物には化繊や交織(絹と化繊の混ざったもの)を
付けた物もよくあります。
着物がもっと日常的着られていた時代なら、庶民?は胴裏や羽裏など、少しでも安く仕上ようと
考えるのも当たり前です。
仕立て直す時、胴裏や違う羽裏を足していたりするのもよく見かけます。
着物をもっと着ていたんだろうな・・とその時代を羨ましくも思います。


そして、着物は解くと一反に戻ることは着物が好きな皆さんはご存じだと思いますが
道行の四角い衿の部分、ほぼ直角に仕上がっていますね。
あの直角の部分さえ、ハサミを入れず縫っていて、解くとまっすぐ切れ目のない布になるのです

今日、その部分を解きながら、あらためて和栽ってすごいな~と思いました。
切り刻んでないので、着物はまた、何かに変身することができるのです。


たまに古い紬や木綿のお着物の中に
裏から、表地とよく似た当て布をして、細かい針目で丁寧に繕って
補強をしてあるものなどがあります。
きっと、何回も洗い張りをし、くりまわし、いよいよ薄破れしたところを
手当して、それでも着ていたという事です。
「繕う」という言葉がとてもステキに感じます



そのほかにも、解いて中身を見ると、仕立てた人が想像できることがあります

この仕立てやさんは丁寧だな~  とか
これは、プロでなくたぶん近所の仕立て上手のおばちゃんに頼んだんじゃないかな  とか
中には、あ~あ~、これ縫った人、めんどくさがり屋さん・・とか


あまり、皆さんは着物を解かれることはないでしょうが、いろんな発見もあって
楽しいですよ、機会があればやってみてください。

、また着物にする場合は、くれぐれも生地を切ったりしないように・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011・きものであそぼ!!浴衣でビアパーティー

2011-08-07 14:17:53 | 仕事
今年も、浴衣でビアパーティー、賑やかに開催しました


昨日は、お店は朝から準備のためおやすみ



お昼ころには




こーんな生ビールのサーバーが酒屋さんから届きました



毎回のことながら、皆さんに参加費の代わりに
何か一品とマイグラスを持って来てくださる事をお願いし
今年もいろんなおつまみ、お料理が集まりました。

ここには書ききれないくらいの種類・・・ですが
とりあえず一通りは口の中へ!当然お腹は満腹状態。








このビアパーティも何回目になるのか・・・
始めた目的は、
1・皆さんに着物(浴衣)を着ていただくこと。
2・着物を共通点として、皆さんに楽しく集まっていただくこと。
3・着物初心者の皆さんに着物デビューの場を作ること。
 

今年は、特に3番目の浴衣デビューの場として、着付け教室でお稽古中の3人の方が参加。
見事にデビューを果たしました。

お稽古しても、着て出かけなければ上手になりません。
でも初めて出かけるのには勇気がいります

今回参加して下さった3人共、お稽古以外で浴衣を着て外を歩いたのは初めてでしたが
これで、もう大丈夫、ちゃんと着られて崩れてもいませんでしたから
自信を持って経験を重ねて欲しいと思います。

次はいよいよ、秋に着物で本格デビューです
絶対デビューしましょうね
と、力が入っているのは私の方だったりして


さてさて
届いたビールは10ℓが2個。合計20ℓ・・・う~ん飲めるかな~
でも残してももったいないし・・なんて言ってたのですが
見事、10人余りで飲み干しました~~


・・って言うと、みんなどんな酒豪だろうと想像させるかも・・

実は、とんでもない飛び入りの助っ人が・・(ビールに関してのね)
準備していた日中、よく知っているご近所の会社の人が暑い中洗車をしていたのを見かけ
主人が、「生ビールがあるから会社帰りに寄って一杯飲んでいけば?」
と気軽に声をかけたところ
一杯どころか、しっかりお開きまで参加
オジサン(けして、オジサマではない・・・)2名を加え、爆笑のビアパーティとなりました。





オジサン2名は写真から外しました・・・





夜11時、楽しく飲んで食べておしゃべりして、解散前に店の前でパチリ
オジサン2人は先に帰してから・・(笑)





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏物最終処分セール&ビアパーティー

2011-08-05 22:33:04 | 仕事
お知らせもしっかりしないまま

昨日から「夏物最終処分セール」させていただいております
来年用に・・・
いえいえ、帯なら、まだまだこの夏活躍いたします。
どうぞ、お買い得品をこの機会に ご覧くださいませ


そして、
いよいよ明日は「きものであそぼ★浴衣でビアパーティー」です。
セール中にもかかわらず、お店は明日は休業

花火大会中止を受け、例年より前倒しの日程で開催です。
・・が、この週末で旅行や里帰りなさる方が多く、参加いただけなくて残念

日程を決めるのもなかなか難しいです


今日は、閉店後、反物をかたずけ、テーブルを移動し
少し形だけ準備をして帰ってきました。

明日は、また朝からこまごまと準備。
皆さん、おまちしてま~~す

ご都合のつく方、突然でもかまいませんので、ぜひお越しください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする