京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

お客様の板橋花火大会の日の浴衣姿

2024-08-15 16:20:31 | わきごのみ

皆様 お盆休みいかがお過ごしでしょうか?

私、右肩と腕が痛くなって月曜日についに接骨院に駆け込んでしまいました。

「はて・・これがもしかしたら五十肩?」と思ったのですがさにあらず

このところ重い荷物を移動したせいか、疲れていたせいか

施術してもらってコリが取れたら、楽になりました。

 

今週もこつこつと片付けをしていて手が回らず

板橋の花火にお出かけになったお客様の写真、 今日はやっとアップします

 

竺仙のコーマ地、モノトーンの乱菊の柄です。

 

帯も以前にお求めいただいていた博多のリバーシブルの半巾帯

こちらもモノトーン。

ちらりと見える帯揚に挿し色、ポイントに渋めの赤のトンボ玉を!!

と、大人の着こなしです。

すらりとお背が高いお客様、ステキな着こなし、ありがとうございます。

 

写真、とり忘れましたが

下駄も桜の台に、螺鈿で花弁が散らしてあるおしゃれな下駄

お気に召してくださっているのですが

こういう凝った下駄が最近はめっきり少なくなり見かけなくなりました。

大事に使っていただけたらと思います。

 

暑いですが、浴衣のおしゃれ、どうぞ楽しんでください。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋模様

2023-10-07 16:59:39 | わきごのみ

急に朝晩冷えてきて、寒いくらい・・

やっと秋らしくなりましたね

 

着物には季節感が大事

着物の季節では10月といえば袷の着物になります。

でもまだまだ昼間は暑いので、お出かけになるシーンに合わせて単衣を

着てもOKです。プライベートのお出かけとか・・・

 

でもやっぱり秋にはこんなお着物を見かけたらステキ

先日仕立上がったお客様の附下です。

四季の柄の描かれた訪問着や附下が多いのですが

こちらは秋オンリー 柄名は「垣根草花」

その通り、垣根に咲く花は、菊・撫子・萩

とても品の良い柄ゆきです。

 

とりあえず一枚は、季節感のない

春・秋・冬に着られる訪問着や附下をおすすめしますが

何枚目かには、こういった季節限定のお着物は、とても素敵です。

 

そして

今月は秋のおしゃれ展第二弾 「三風魯」の帯を特集します。

今回初お目見えの「三風魯」さん

これまたいい帯を制作していらっしゃいます。

ぜひ、お楽しみにお出かけください。

25日(水)~29日(日)までです

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わきセレクトのプレタ浴衣

2023-07-19 16:26:43 | わきごのみ

この暑さ、頭まわらない~~と言ってるうちに

7月も半ば、花火大会も迫ってきました。

当店では、自分の体に合った反物から仕立てる浴衣をおすすめしています。

でも毎年「浴衣はおいてますか??」と飛び込んできてくださるお客様

「明日着たい」・・・?

申し訳ありません、反物しかおいてなくて・・とお断りしていましたが

コロナ明けで今年は浴衣を着てほしい!と少しだけ・・・

でも、わきごのみのこだわりはしっかりと持ちつつ

プレタの浴衣も用意しました

 

紅型風の柄に、かわいくピンクの博多単衣半巾帯

 

 

モノトーンの大人っぽい浴衣、素材は綿麻なので涼しいです。

ざっくりとした麻の半巾帯を合わせてみました

 

 

こちらはお値ごろの浴衣・・税込み5500円です。

でも、柄はわきセレクト(笑)

博多のさわやかな半巾帯を合わせたら、グンと雰囲気アップ

 

急に浴衣が着たくなった~という方

よかったらご覧ください。

着付も承っております。

税込み2200円、ご予約をお願いします。

ただし、私が店にいて・・、手が空いていれば・・・飛び込みもOKです

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣、仕立上がりました

2023-07-14 14:08:04 | わきごのみ

今日は曇りのせいか、あまり気温も上がらず、一息ついてます

先月「竺仙展」でお求めいただいたお客様の浴衣が仕立上がって

どんどん届いております。

その中で、ご姉妹、お二人でそれぞれお選びいただいた浴衣

まだ仕立て上がりをご覧いただいてないのですが

帯や小物もお預かりしていたので、コーディネートも含め

納品前に、ご了承をいただいて、紹介させていただきます。

 

 

まず妹様。

絹紅梅 濃紺の乱菊の柄。

半巾帯は、絹のモノトーンの格子柄ですっきりと。

帯〆と帯揚は後から、お客様が合わせておきたいとのことで

ラインで私が見繕ったセットをアレコレ写真で送り、

それを見ていただきて相談しながら

さわやかな色のセットを決めていただきました。

 

こちらがお姉さまの一式。

松煙染め小紋、人気の色です。

帯は竺仙の麻、黒と生成のリバーシブル。

帯〆は鮮やかなブルーと焦げ茶 

帯〆もどちらを表にするかで雰囲気の変わるリバーシブル。

帯揚は全体がまとまるような優しい色で。

下駄は、草履のような船底の台、鼻緒は正絹の粋な縞です。

こんな感じの下駄でしたら、夏だけでなく、カジュアルなお着物で

気軽にお出かけの時にも使っていただけます。

 

さらに、先ほどの妹様の絹紅梅に

お姉さまがお求めいただいた博多紗献上の帯も合わせてみました。

お太鼓結びで、さらに夏着物的になります。

 

お二人とも、着物風に着ていただくために

今人気の「着らっく」長じゅばんを合わせてご購入いただきました。

これで、夏のお出かけ、ばっちりですね

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のフォーマル・袋帯

2023-06-01 12:04:50 | わきごのみ

いよいよ6月ですね。

今日からは単衣のお着物になりますよ

といってもカジュアルなお出かけには、とっくに単衣にしましょう!なんて

お声かけてましたが・・・

 

着物も衣替えのこのタイミングで、今日は夏の袋帯をご覧ください。

最近は、特にコロナと猛暑の影響もあって

フォーマルの夏の着物の需要が少なくなってきました

お着物のお好きな方は、気軽にお出かけをするとき

今月もご覧いただく竺仙などの大人浴衣や小千谷縮・綿麻などを

お勧めすることが多くなりました。

 

そんな中今回、お客様から夏の袋帯のご注文をいただき

お客様のお手持ちのお着物や帯を考えながら、お好みに合いそうなものを

ご用意しました。

 

こちらは絽の袋帯です。

どんな色柄のお着物にも合いそうな格と品のある袋帯です。

組織は絽になります。

こちらは、雪輪青海波の柄。

定番の青海波の意匠ですが、雪輪をアレンジした柄です。

冬物でも使いますが、夏ものだと雪輪というだけで涼しそうな気配が・・・(笑)

こちらも上品、素敵な帯ですね。

組織は紗になります。

 

汗かくから・・熱いから・・・と敬遠なさるお声もありますが

夏の着物や帯、ほんとに美しい・・・

見ていると優雅な気持ちになります。

というわけで、今日は、うっとりするような夏の袋帯をご紹介してみました

 

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさみ 単衣襦袢 おすすめです

2023-04-21 13:07:58 | わきごのみ

暑いですね~~なんでしょ、これ。

あたたかいを通り越して、夏!ではありませんか!!

薄物でも着たい気分ですが、とりあえず今日から「単衣の会」始まりました。

 

まずは、お詫び

ご案内のはがき、21日木曜日~

って、嘘です~~金曜日です

お客様にご指摘いただいて気が付きました。慌てて作ったから確認不足でした。

 

そして、ブログも次回はあさみさんの長じゅばんご紹介しますね・・・と言いながら

すでに単衣の会に突入してしまいました

 

私がお気に入りのあさみさんの長じゅばん。

もちろん冬(袷)用の長じゅばんも、おすすめですが

単衣用のこちらの長じゅばん、とってもいいです。

しなやかさとハリもあって、サラサラしていて。

生地も打ち込みがしっかりしているので、とっても着やすいのです。

袷の襦袢、絽や麻の襦袢は皆さんお持ちだと思いますが

春先の少し暖かくなってきたころや、まだそんなに寒くない頃

4・5・6・9・10月あたりにぴったりです。

袷の時期、暑いなと感じたら、中から涼しく!

下着や長じゅばんを早取りすると心地よく過ごせます。

こちらは、白。

涼しげな雪の結晶の柄がおしゃれです。

 

そして、皆さんにとってとても魅力的なのは、絹でありながら水洗いができるところ。

本来、メーカーのあさみさんは推奨はしてないとおっしゃってたのですが

インターネットなどで洗えるという評判が立ち、

そもそも縮の少ない生地と織り方なのですが、今では縮をおさえるため

仕立てる前にあさみさんで特殊な水通し加工をして洗えるようにしています。

今回も、お求めいただきましたら、いったんあさみさんに戻して水通しをしていただきます。

 

やっぱり絹は、夏は涼しく、冬は暖かい

吸湿性もあって、ぬれてもすぐ乾くので、着心地のよい繊維です。

うそつき襦袢や、麻、他にも洗えるものはありますので

上手に使い分けをしていただけたらと思います。

 

 

実は・・・

休み明けの火曜日に、さあブログ!とばかりにパソコンの前に座ったのはいいのですが

パソコンの動きが遅い、、、反応が遅い・・

Wi-Fiがつながってないのか?から始まって

他もクリックしてもなかなかサクサク動いてくれない

これじゃあ、何にもできないよ~~

まだパソコン新しくして半年もたってないのに・・

????

自分ではお手上げなので、サポートに電話

電話で遠隔操作、言われた通りさんざんやってみたけれど、治らず・・・

最後の手段、もう初期化しかないといわれ、いいですか?という確認の言葉に

いや~~それはまた面倒だしと

なんでまだ新しいのにこんなことが起こるんでしょう?とため息つきながらつぶやき

えっと気が付いた・・・

マウス!!

そう、ワイヤレスのマウスを使っていて

この間電池を買えたばかりなのにまた電池が切れて、

昨日新しい電池と交換したばかり。

だったので

思ってもいなかったのですが、試しに違うマウスに交換したらサクサク

マウスが壊れかけ?で反応が鈍かったのでした。

サポートセンターの方もあきれていたかも・・・すみません

なんて初歩的な原因。

で、サポートセンターとのやり取りで、この日2時間くらいのロス・・・

他にもやることあったのに、ブログをかいてる時間もすっ飛んでしまいました。

・・・

という私のドジの一部始終でした。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わきセレクトのプレタ浴衣

2022-06-22 12:03:13 | わきごのみ

ずいぶん前、20年くらい前になるでしょうか・・・は、

プレタの浴衣や子供の浴衣、甚平などを店でも取り扱っていたのですが

スーパーやショッピングセンターの通路やネット・・などなど

あら、こんなところでも?

というようなお店で仕立て上がりの浴衣を置くようになって

着物専門店としては反物から仕立てる浴衣にこだわろう と

考えて取り扱うのをやめました。

 

あまり知識もないのに、売れるからと、洋服と同じ感覚で販売していることに

違和感を感じ、一線を引きたいという気持ちもありました。

 

そんなことを言ってるのに、今更なぜ?

コロナで、浴衣が売れなくなって今までのそういうところが

力を入れてないという話もチラリ・・・

それから、スーパーなどの浴衣の柄や品はちょっと・・という

お声もすこし・・・。

それで、今年少しだけですが、私がこれなら・・とお客様におすすめできる

プレタの浴衣をおいてみることにしました

綿麻の浴衣。生地もしっかりしています。

帯は黄色い博多の半巾帯でさわやかに。

 

 

こちらも同じく綿麻。

モノトーンで大人が着られる柄です。

こちらも絹の半巾帯を合わせましたが

カジュアルな夏帯でお太鼓で着物風に着てもいいと思います。

 

 

こちらも同じ素材の綿麻。

麻の半巾帯を合わせました。

 

こんな感じのわきセレクトのお仕立て上がり浴衣。

寸法は160㎝くらいの身長がベストです。

保育園や幼稚園のお祭りなど若いママにもこんな浴衣なら品が良くてお勧めです。

 

急に浴衣を着よう!と思い立ったら、ぜひ

 

よかったらご覧ください。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わきオリジナルのバック

2022-03-13 14:23:05 | わきごのみ

お願いしていた利休バックが出来上がりました

店の棚に置いたとたん、さっそくステキと何人かのお客様の目に留まり

「うんうん」と心の中でVサイン・・(て、古いか・・・

 

黒のちりめん地に水玉の柄、グリーン・紫・赤と差し色が入っています。

持ち手は黒とエンジの帯〆を使っていて、2色のオダマキが

アクセント

かわいいけれど、色合わせが大人っぽい

小紋や紬などでお出かけするときにピッタリです。

 

形もちょっと横長なのがおしゃれ。

それに、浅いので中身が見やすいのも使い勝手がいいですね。

意外にたっぷり入るし。

 

底にも、鋲がついているので、汚れにくいし傷みにくいです。

 

 

こちらのバック、帯地や着物の残り裂でもオーダーできます。

生地によって、素敵な一点物のバックができますので

よろしければご相談ください。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付教室のひとコマ 「好きな物、少しづつ・・」

2022-03-09 16:29:25 | わきごのみ

三寒四温、ホッとする暖かい日があったかと思ったら

また寒くなり・・・

でも、春が近づいている実感

 

今日は、着付教室でのワンシーンを書いてみます。

もう長く教室に来てくださっているAさん。

着ていないと忘れるし・・

上手に着られるようになったから、また気づくことも出てくるし・・

コロナで外に行けないからせめてお稽古で好きな着物を着たい・・

とお稽古の理由付けはあるけれど、

最近は半分おしゃべりを楽しんでいるかもしれません。

 

お母さんの着物があるから着られるようになりたいと

お稽古を始める方も多いですが、Aさんもきっかけはそうでした。

お母様のたくさんの着物の中でも、好みではないもの、シミや汚れがあるもの

など着ないんじゃないかなというものは思い切って処分したり

価値のあるもの、着たいと思うものはお直しもしたりと選別しながら、

そして自分の好みになるようにコーディネートも考えながら

のお稽古でした。

着物のことがだんだんと分かってきて、自分の好みや着物をどう着たいのか

が出てくると、お母さんのお着物はやっぱりお母さんの着物・・

やっぱり自分の好きな着物や帯が欲しくもなってきます。

すこしづつ、必要なもの、自分らしく着るために欲しいものを

揃えていかれてます。

 

そんな中のお気に入りの一揃え。

先日は、年末に誂えて頂いた小紋をお稽古で着てみられました。

お好きなグレーの地に動きのある紐の柄の小紋

合わせている帯は以前にお求めいただいた洛風林の名古屋帯。

小物もお正月の福袋などで、上手に少しづつ揃えてもらっている中から

チョイスして、好みのコーディネートに。

 

こちらの帯も、この小紋に合わせたわけではないのですが

とても素敵ですよね。

名古屋帯のあと、袋帯も合わせて結んでみられたのですが

そのコーディネートもぴったりと素敵にまとまっていました。

好きなものがわかってくると、

着物、帯、小物、別々に買っても、なんとなく好きなものって

集まって来るものですね。

この日、私はおもわずAさんにいいました。

「Aさん、とっても上手に着物を揃えていかれたと思います。

お母さんの着物から入って、いい物を選んで、無駄のないお買い物

理想的です」

皆さん、こんな感じにじっくりと楽しみながら

着物とお付き合いしてくださると嬉しいな・・・と思います。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誂えのお草履、できあがり

2022-03-04 14:39:13 | わきごのみ

ずいぶん春らしくなりましたね

コートなしで、外を歩ける日もあったりして、嬉しくなります。

 

1月の初春市で福袋にしていた、お誂えのお草履

ずいぶん日にちが経ってしまって今更なのですが

今日はでき上ったお草履をお披露目したいと思います。

鼻緒をすげる前は、こんな感じで台と鼻緒を選んでいただいてます。

すげあがると・・・

こんな感じ

ぐっと素敵になってます。

 

何足か写真を撮り忘れてお納めしてしまいましたが・・・

 

 

 

 

 

 

なんだか、お草履もわきごのみ?

お客様に選んでいただいていても、やっぱり私も好きな感じのものに

なっているような・・・

 

お着物を誂えて頂くときも、生地を選び、裏地を選び、

お仕立て上がってくるのを楽しみに待つ。

 

お着物もお草履も一緒仕立て上がった方が、素敵になってます。

プチ贅沢わくわく

お客様に、初めてお見せするときは私もちょっとドキドキ

嬉しいです。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする