京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ゆかたの着方講習会、終了

2019-06-29 18:06:46 | 着付教室
たいへんご無沙汰してしまいました
ブログの更新ができていなくて、気にはなっていましたし
更新しないと・・・と焦っていたのですが
ゆっくりと時間が取れずに・・・


昨日は、心配したお客様から
「ブロブが更新してないので気になってます」
「どなたか具合でも悪いのかと・・・」とメッセージをいただいてしまい
ご心配かけて申し訳ありませんでした

いたって元気でおります。
あちこちガタはきていますけれど


そんなわけで、今日の出来事を、やっとアップします

先週と今週の2回に分けてゆかたの着方の講習をさせて頂きました。
私の告知が遅かったことと、十分ではなかったことで
参加人数が少なかったのですが
逆に、時間の割には細かいところまでしっかりとお稽古はできた気がします。

2回の講座を終えて帰られたNさんから、ラインが届きました。





Nさんは、もう十分にきれいに着物を着て、お出かけもしていらっしゃるので
申し込みをしていただいた時に
「え~っ今さら来なくてもいいんじゃない?」な~んて言ってたのですが
来ていただいた価値はあったという事で
嬉しいメッセージでした。

ちょっとしたコツさえ覚えれば
もっと今よりレベルアップすると思います。


来年は、もうちょっと早めに準備して、浴衣講習会したいと思います。

ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
インスタグラム、始めましたフォローお願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正は深い・・・

2019-06-15 15:52:42 | 着付教室
また週末に冷たい雨。
こういう日は、静かな店内・・・あれこれいろんなことを考えます。

こんな日は落ち着いて
いつも気になってる「補正」について書いてみたいと思います。


先日、街である企業のポスターを見かけて、
なんだろ・・・って、なんとなく違和感を感じました。
浴衣姿の女性を使っていたのですが、きれいに着付けているけれど
補正がパンパン?な印象・・・
ポスターだからシワ一つなくキレイに見せなければいけないのは分かる・・けど。

浴衣の涼やかさが半減してるのでは?
な~んてポスター見ているのは私くらいかもしれません・・・



ホントなら浴衣は、補正などしないで着るものだったはずですが
最近は夏のファッション、お出かけ着としても定着してきて
浴衣もキチンときれいに着るようになりました。

それに、下着と浴衣だけなので、普通の着物より体型が出やすいいため
やはり、ウエストにタオルを巻いたり、胸を抑えたほうが
キレイで崩れにくいという事になります。

私本来の考え方は
できれば補正はなくて着物を着られたら、それが一番いいと思っています。

するとしても自然な補正が私は理想。
浴衣は、最小限にしたい。

たとえばウールや木綿の着物も、カジュアルに自然体で着たほうが好き

逆に、格式のある場へお出かけするときの、訪問着や振袖、留袖など
フォーマルな着物は、ピシッとしたほうが。
それなりに胸に綿も入れて(笑)
ですが、私は、その方の元の体型がなくなるような補正は好きではありません。

人の体は凹凸があって、
やっぱり丸くてデコボコのある所に、まっすぐの布を巻き付けたら
プカプカするところが出てきたり、シワがよります。
だから、そこを埋めるために補正が必要という事になります。



雑誌のモデルさんのように着物をきれいに見せるためや
街で見かけたポスターは特殊だと思ってます。


着付教室も始めてから長くなり
この頃、お一人お一人にあった補正の仕方が特に気になってきました。


衿合わせをするとき、腰紐をするとき・・
補正が上手にできていれば、しわが出にくく、布地が動きにくくなるので
見た目はもちろんキレイだし、着るのも楽だし。
と、いまさらながらに補正の重要性を感じると同時に
一人一人に合わせた補正の仕方をアドバイスしてあげたいなと思います。

市販のもの、製品で間に合えばそれでいいのですが
これだけ着付けをしたり、教えたりでたくさんの方の体型を見ていると
なんだか既製のものではしっくりこない場合も多く
いろんな既製品を買ってみたり、自分で作ってみたり・・・

補正は必要、
なるべく必要最小限
その人らしく


きっと、私が着付けにかかわっている間は、永遠に悩むことの一つだと思います。



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
インスタグラム、始めましたフォローお願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣以上、着物未満

2019-06-13 15:31:02 | わきごのみ
どんよりした空が一転
今日はさわやかな洗濯日和になりました。

こんな日は気分も乗りますね

と、いう事で、夏のおしゃれなコーディネート。





秩父銘仙でおなじみ、新啓さんの綿麻の着物をご紹介します。

銘仙の夏バージョンというと、分かりやすいかも・・・。
絹に替えて、綿と麻の糸で織りあげた反物です。
新啓さんのこだわりとセンスが光ります。

浴衣よりグレードが高く、着物ほどあらたまってなくて・・・
お家で洗濯もできます。
夏、おしゃれで着物を着るにはこんな品がお勧めです。




キレイな色の麻の八寸帯を合わせて。
長襦袢を着て、足袋も履いて・・、
夏の紬と考えると着ていく場所も分かりやすいですね。




こちらは麻の半巾帯を合わせました。
半巾と言っても、大人な感じ。
写真は帯〆のみ合わせましたが、帯揚をして
帯結びも大人っぽくすれば、ちょっとしたお出かけもOKです。

または、長襦袢も着ないで、素足に下駄で、花火や夏祭りにも。





お出かけの場面と着こなし次第で、楽しい着物(浴衣)


仕立て上がっている浴衣もお手軽ですが、
少し上質な反物を、自分サイズでお仕立てしてみては?

ちょっと差のつく大人のおしゃれ、お勧めです



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
インスタグラム、始めましたフォローお願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付教室・夏の特別レッスン「ゆかた着方講座」

2019-06-11 16:39:21 | 着付教室
梅雨寒と言いますが、昨日から寒いですね・・
冬のお布団、それに長袖、もういいかななんて思って、しまってしまったのに


さて、先日、大急ぎでお知らせした「ゆかたの着方講座」

ツメてなかったのですが、詳しい事決めましたので
再度、お知らせです。



6月22日(土)29日(土)10:00~11:00の二日間にわたって
 22日は浴衣の着方
 29日は帯結び

講習費 2回 3,000円(税込)
    1回のみの参加は2,000円とさせて頂きます
  



ちゃんと決めたの、時間帯と、講習費くらいですが・・・



6月後半の土曜日の日程なのに、私が行動に移すのが遅くて
皆さんにお知らせするのが不十分で
慌ただしいのですが、ぜひご参加ください。

最近はユーチューブなどを見て、自分で着ます!という方もいらっしゃいますが
たぶん直接、実際に教室で習った方がほうが早いかも・・って思います。

ちょっとしたコツがあったり、一般的でなく一人一人こうしたほうがいい・・
なんて事もありますから。

2回コースで設定してますが、浴衣が上手に着られない
浴衣は着られるけれど、帯ができない・・という方は
一日のみのレッスンもOKです。

詳しい事、お申し込みは、お電話くださいませ。03-3959-0256
                      090-1401-3666



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
インスタグラム、始めましたフォローお願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のお知らせ「夏衣展」

2019-06-04 17:05:57 | 催し
先月の江戸刺繍展に続いて、「夏衣展」が今週末から始まります





涼やかな夏の着物、帯、それから着物風に着られる大人浴衣など。

お仕立てが間に合うように、ご覧いただきたいと大急ぎでこの時期です


今回は、何か楽しい事と考えて「夏の福袋」を用意しました。





お正月のお買い得な「選べる福袋」の夏バージョン、令和記念という事で

帯〆・帯揚、お好きなものを2点選んでいただきます。


3分紐とトンボ玉も、セットでお得に






色々迷ってしまいそうですが・・


さらに・・・
下駄も台と鼻緒を選んで、こちらもとってもお買い得になってます。




履きやすい右近から、鎌倉彫やゴマ竹の大人な台も用意してます。
鼻緒もいろいろ、台に合わせてお好きなものを選んでいただいてからすげます。


これから夏は始まりますが、早々に、バーゲン?といえるくらいにお買い得です。
ぜひ、夏のおしゃれの準備を整えてください

今回は7・8・9日の3日間限りです。
ぜひお越しくださいませ。



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
インスタグラム、始めましたフォローお願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする