京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

夏じたく展、あいにくの雨・・・

2021-05-27 16:23:15 | 催し

今日から、「夏じたく展」始まりました。

それなのに、朝から雨~~。

たまにはこういう雨も、落ち着いて仕事ができるので好きなのですが

催し初日はテンションダダ下がりです。

この雨では、外に出る気は失せますよね。

でも!だから!明日から、皆様お待ちしてますね

 

竺仙の、新しいタイプの浴衣です。

麻の半巾帯を合わせました。

よ~くご覧くださいね

帯揚げと、帯〆、水玉です。

雨を見てたら、水玉でコーディネートしたくなりました(遊んでただけ・・とか

 

浴衣中心ではありますが、「夏じたく」展ですので

夏の涼し気なお着物や帯の他

涼しく着るための下着や半衿などの小物もいろいろ。

 

先日からお客様に、ゆかたをお見せしていると

こういうのは見たことがないというお声も・・・。

たぶん、昔ながらの浴衣、または仕立て上がりのカラフルな浴衣のイメージが

あるのかもしれません。

街着になりそうなものや、ちょっとした食事にも行けそうな

浴衣やその着こなし方も、ぜひ、お越しいただいてごらんいただきたいと思います。

 

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の準備を・・・「夏じたく展」

2021-05-20 15:02:57 | 催し

曇り&雨の日が続いて、ちょっと気分も乗りませんが

夏の準備をそろそろ・・・と「夏じたく展」のお知らせです。

27日木曜日から 30日日曜日までです。

例年のように、浴衣もスッキリとした紺と白の注染の物から

街着や単衣の時期におすすめの、ちょっとした「よそゆき」浴衣まで。

 

写真は今年の竺仙の新柄の紬浴衣です。

マイサイズのお誂え、自分サイズは着姿も美しく、着付けも楽です。

 

その他、夏の着物や帯、

夏物の帯〆・帯揚

それから、涼しい工夫に欠かせない下着や、へちまの帯枕なども

 

オリンピックやワクチン接種での話題で持ち切りですが

早く少しでもお出かけができるようになるといいですね。

そんな日を、待ち待ち・・

どうぞ、気分だけでも、夏物ご覧ください

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき「ごふくや日記」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に召していただいて・・・嬉しいです!

2021-05-15 17:17:09 | わきごのみ

西の方はもうはや梅雨入り??

嫌なジメジメ・・・私も着物もジメジメが嫌いです

 

数日前、お客様がお孫さんの成人式の記念写真を見せに来てくださいました。

お孫さんのお振袖はいわゆるママ振りといわれるお母様の一式で

つまり写真を見せに着てくださったお嬢さんのもの。

 

お孫さんと身長が違うので、数年前に、洗い張りして仕立て直しをさせて頂き

小物などを新たにコーディネートさせて頂いたのでした。

新たなコーディネートの中でも特にお孫さんは

髪飾りと草履・バックがとてもよかったとお気に召してくださったらしく

「おばあちゃん、わきさんによ~く言っておいてね!」とおっしゃってくださったそうで

そこまで言っていただけるとホントにありがたく嬉しく思います

 

最近の写真は、写真集のようになっているのですね。

その写真を見せて頂いたら、まあ、嬉しいことにバックがあちこちの場面に登場しています(笑)

 

まず、表紙を開けたところ。

お着物の寸法もぴったりで、着付けもとてもきれいにしてくださってます。

お顔をお見せしたいくらいにキレイなお嬢さんなのですが、ここは伏せて・・・。

ここでも・・。

 

ここにも。

バックは普通、こんなに持って撮らないのですが・・・

かなり大きな顔をして映していただいてる様子

こちらのバック、問屋さんのオリジナルのもので・・・お値段もそれなりではありますが

でも、やっぱりステキです。

私の好みでお勧めしたシンプルなつまみかんざしの髪飾りも

イイのを勧めてもらって 良かったと・・

 

お母さんのお振袖、お品のいい物が多いので、ぜひお召しいただきたいと思います。

シミや寸法のご相談、

部分直しで大丈夫な場合、洗い張りして仕立てなおした方がいい場合。

帯を新しくすると、ぐんと垢抜ける場合もありますし

帯〆や帯揚げ・伊逹衿・それに草履バックなど・・・

使えるものは使って、新しくコーディネートすると

見違えるようになることが多いです。

どうぞ、いろんなご相談、お気軽に。

私もこんなご相談、そして喜んでいただけるとホント楽しい

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わき「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物基本講座、3回終了しました!

2021-05-14 16:31:38 | 催し

昨日の雨から一転、いいお天気になりましたね。

今週、水曜日には、着物基本講座の3回目をして、基本のコースを修了しました。

3回全部受けてくださった皆様!お疲れさまでした。

相変わらず、ギリギリの火曜日までプリント作成に追われていた私・・・。

でも、これでワンクールが終わって、来月からは同じプリントが使えるので

ちょっと気が楽です

 

一応、3回で着物に関する「いろは」の「い」を分かっていただけたのではと思います。

少しお勉強すると、「もっと!」という欲も出てきます。

ご参加いただいた方からは、こういうことが知りたいというご希望も伺って

私も、もっと着物のこと知ってほしいので、ぜひ、も少し深いところや

知っていてほしい事、お話ししたいと思っています。

やる気はまんまん・・ただただ時間が欲しい

がんばれ、私。  です

 

全3回の基本講座、来月は6月9日(水)を予定しています。

一回目の講座にお越し頂けなかった方、ぜひお申し込みください。

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして頂けるとポイントが付きます

応援していただけると嬉しいです

京呉服わきブログ「ごふくや日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする