この週末は、暖かくなる・・・って言ってませんでしたっけ??
なかなかのどかな春にはならなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも
やっぱり春らしい
コーディネートで遊んでみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/4e1ba6e60f815f414499bd012422dffb.jpg)
米沢の紬。
やさしい色合いの格子柄の紬です。
ワッフルのようなふくれ織の珍しい染名古屋帯。
パキッとした色使いと柄がかわいいです。
帯〆も帯の色に負けない明るいブルーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/437f03b4928f2d44f6033d6d6cc5c639.jpg)
同じ紬なのですが・・・
(色がピンクに出てしまいました
)
黒の紬地の染帯です。
小花の唐草模様で、柄が詰まっているので
黒の帯ですが、重苦しさを感じません。
小花模様が、なんとなく春らしくて・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
こんな小さな格子柄の紬、
いろんな色が入っているので、八掛の色の選び方や
帯合わせによって、年代は幅広くお召いただけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
大きな格子ですとカジュアル感が出ますが、細かいので程よく
カジュアルです。
楽しくて着やすい紬です。
今朝はやく
結婚式に出席されるお客様のお着付をさせていただいた時のこと。
お母様のお若い時の訪問着をお召になったのですが
ご自身はお着物にはそんなに詳しくはありません。
訪問着は、朱系で温かみを感じる色目でどちらかと言えば秋色。
なんとなくそれを感じられたのでしょうか、お客様は、
「この着物は、春に着てもいいんですか?」
柄は四季の草花でしたので
「確かに色が秋っぽい感じを受けますけど、大丈夫ですよ」
とお答しましたが、
お洋服が春らしい色になる季節、
着物のことを詳しくはわからなくても、季節感は同じ。
春には薄いやさしい色目が着たくなったり、そのほうがいいのでは・・
という感覚は大事にしていただきたいし
お母様主導ではなく、ご自分で着物を選ぶときには
お好きなものを選ばれるといいなと思いました。
なかなかのどかな春にはならなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも
やっぱり春らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/4e1ba6e60f815f414499bd012422dffb.jpg)
米沢の紬。
やさしい色合いの格子柄の紬です。
ワッフルのようなふくれ織の珍しい染名古屋帯。
パキッとした色使いと柄がかわいいです。
帯〆も帯の色に負けない明るいブルーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/437f03b4928f2d44f6033d6d6cc5c639.jpg)
同じ紬なのですが・・・
(色がピンクに出てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
黒の紬地の染帯です。
小花の唐草模様で、柄が詰まっているので
黒の帯ですが、重苦しさを感じません。
小花模様が、なんとなく春らしくて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
こんな小さな格子柄の紬、
いろんな色が入っているので、八掛の色の選び方や
帯合わせによって、年代は幅広くお召いただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
大きな格子ですとカジュアル感が出ますが、細かいので程よく
カジュアルです。
楽しくて着やすい紬です。
今朝はやく
結婚式に出席されるお客様のお着付をさせていただいた時のこと。
お母様のお若い時の訪問着をお召になったのですが
ご自身はお着物にはそんなに詳しくはありません。
訪問着は、朱系で温かみを感じる色目でどちらかと言えば秋色。
なんとなくそれを感じられたのでしょうか、お客様は、
「この着物は、春に着てもいいんですか?」
柄は四季の草花でしたので
「確かに色が秋っぽい感じを受けますけど、大丈夫ですよ」
とお答しましたが、
お洋服が春らしい色になる季節、
着物のことを詳しくはわからなくても、季節感は同じ。
春には薄いやさしい色目が着たくなったり、そのほうがいいのでは・・
という感覚は大事にしていただきたいし
お母様主導ではなく、ご自分で着物を選ぶときには
お好きなものを選ばれるといいなと思いました。