京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

雨にもめげず・・・お客様、歌舞伎に!

2014-11-29 12:02:44 | わきごのみ
今日も、冷たい雨になりましたね。

店の前の工事も半分くらい進んで、今日は、雨のために職人さんたち、お休みです
もうしばらく、ご不便をおかけいたします。。。


このところのお客様のお着物姿、好評に付き
今日でなく先日の雨の日ですが、お客様が着物でお出かけくださいましたので
ご紹介させていただきます。









クリーム色の無地の紬に、洛風林の名古屋帯。



少し前に誂えて頂いていたのですが
子育てやお仕事・・・
こういう時期はなかなか、ゆっくりと着物でお出かけする「気持ち」の余裕ができないものです。

せっかくのお出かけに雨でしたが
久々に着物をお召しいただけましたし・・よかったです

そうそう、恨めしい雨ですが、この日、雨コートも初おろし
「作っておいてよかった・・・雨コート」
準備さえしておけば・・・
おしゃれな雨コートがあれば・・・
雨の日も、また楽しいかも



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、励みになります
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お足元、ご注意くださいませ・・・

2014-11-27 15:25:28 | 仕事


昨日から、店の表のたたきの部分を直してもらっておりまして・・・・




昨日は雨の中、工事のすごい音・・・
一見すると、すごい状態になっております。


一日雨で、お客様も少なかったので、助かった事もありますが
店に、お越しいただいたときに、足元が悪く
ご迷惑をおかけしております。







今日は、全部タイルをはがして、きれいに下準備ができたところです。



今週中には、きれいになる予定です。

店頭は休業中のようになってますが、しっかり営業しておりますので
ためらず。どうぞ、お入りくださいませ




ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、励みになります
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様。さっそく新啓さんのショールを・・

2014-11-24 18:50:49 | わきごのみ
今日で催しは終了。
ご来店、ありがとうございました。


「銘仙」という言葉や織物をご存知ない方や初めてご覧頂いた方もあり
ご紹介できて、よかったと思います。

お着物で、お召しいただく方や、コートに仕立てていただく方・・
出来上がりが楽しみです


さて、土曜日には新啓織物の新井さんにお越しいただいいたのですが
ちょうど、歌舞伎に行かれるお客様のお着付けをさせていただきました。


いつも気持ちよく了解いただくので私も調子に乗って・・よくご登場いただくU様です。





この日は、以前にお求め頂いていたシックな紬に、
先月のつづれ展で、お求め頂いた「唐辛子」の柄のつづれ帯。
急いでお仕立てして、この日に間に合わせて・・・早速。






そして、もう一つの「さっそく」は
新啓織物さんのショール


写真を撮らせていただいてる時に、目に留まった素敵な色目と柄のショール・・・
ふわっと掛けたら・・・
あらら・・、ピッタリ







それに、暖かな日でしたので、コートよりもショールで・・・と
そのままお出かけさせることに・・・

新井さんも、あまりにピッタリだったので、とても喜んでくださいました。



さて、この日のU様の装いのもう一つポイント。





シックな紬の振りから「チラリ」と見え隠れする、お襦袢の刺繍。
チラリと見えたらうれしいですが・・・
たとえ見えなくても、自己満足の世界。気分のよいものです。


また、お客様のおしゃれな着姿、ご紹介したいと思います


ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、励みになります
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は新啓織物・新井さんが来てくださいます!!

2014-11-21 19:02:37 | 催し
「織の会」
明日からの三連休を残すばかりとなりました。

明日は
秩父から新啓織物の新井さんが、わざわざお越しくださいます。

私たちでは説明しきれない深いお話も聞けると思います。

気候のよいときですので、旅行やお出かけの方もいらっしゃるかと思いますが
ぜひぜひ、この機会にお越しくださいませ。


アップするのが遅くなってしまいましたが
今日は、銘仙と帯をコーディネートしてみましたので・・・ご覧ください。

実物の色が、正確に出ていないのは・・・いつもの事ながら、ごめんなさいです。









美しいキモノに色違いが載ってます。
グラデーションがきれいな銘仙。織の名古屋帯と。










銘仙らしい大きくて伸びやかな柄。
スッキリとした横段の、博多の八寸帯とあわせて。
トンボ玉で、赤みを挿してポイントに・・・かわいいです。









シックで大人っぽく。
丸をずらして模様をつけた銘仙。
凝った絞りの染帯をあわせました。
今の季節を意識して茶系で・・・


まだまだ、いくらでもこうして楽しんでいられるのですが、キリがないので・・・

お越しいただいて、自分らしくコーディネートしてみてください


ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、励みになります
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様。パーティーへ・・・

2014-11-20 17:59:35 | 着付あれこれ
冷たい雨になってしまいましたね。
催し中の雨は、お越しくださるお客様の邪魔をするので嫌いです


今日は、昨日着付けをさせていただいたお客様の装いをアップさせていただきました。







ご主人様のお仕事の関係のパーティーへ・・・
お着物は、以前にお母様が誂えて下さってお持ちだったきれいな色の加賀友禅の訪問着。

お若い時にあわせていらっしゃった帯が少々派手になっていたので
帯と小物などを、今回、新しくさせていただきました。

スッキリとお召しになりたいというご自身のイメージがありましたので
帯もシンプルな、質のよいものに
帯〆や帯揚も色をおさえて・・・
お客様と相談しながら、草履やバックもイメージに合うコーディネートにしていきました。


そして、ヘアスタイルも大切
美容室をご紹介する事も考えましたが
着姿をトータルで作り上げていくと、お客様のご希望のイメージをつかんでいる私が
アップもした方がいいような気がして
綿密な?打ち合わせをして、こんなヘアスタイルに・・・










スッキリと、シンプルに、面が美しいアップにしました。

華やかな加賀友禅に、帯や小物、ヘアスタイルをシンプルにして
ご主人様の関係のパーティーに奥様としてピッタリの
華やかさを持ちながらも、上品で控えめな装いになったと・・・
思いませんか




ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、励みになります
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本重ねの留袖・ビフォーアフター

2014-11-18 17:12:21 | 仕事
今日から「織の会」始まりました。
24日までです
お天気もよさそうですので、期間中お着物で楽しくお出かけくださるのも
よろしいかと・・・
お待ちしております。


さて、今日は夏の終わりに、着物クリニックでお預かりさせていただいた留袖のお話を・・・。

お母様の古い留袖を、お直しさせていただきました。


写真では、あまり変化が分かりにくいのですが・・

お預かりしたときの写真








かなり年数もたっていて、前の柄の部分にはシミもあり、全体に金の色もくすんで
ぼやけた印象でした。
それから、少し地味でしたので、もう少し派手にできれば・・・と、お預かりしました。


こちらがアフター
全体を洗うだけでも、繊維のくすみが取れて、スッキリ垢抜けます。







そして、今回は、シミを隠すためと、柄をはっきりさせるために金加工をプラスしました。

沈んだ赤の部分に、はっきりした赤を足してもらって、メリハリが出たと思います。


もう一つ、変わったところがあります。

こちらの留袖は「本重ね」になっていました。

本重ねとは・・・
昔は、留袖を着るとき、留袖と同じ形の白い着物をピッタリと二枚重ねて着ました。
古い留袖をお持ちの方の中には、時々「重ね」を白襦袢と勘違いなさってる方もいらっしゃいます。



着るときには、二枚をあわせて着ますのでたいへん、、重いし・・

という事で、コレを簡略化して、二枚着ているように、見える部分だけ白い生地が見えるように
仕立てるようになりました。
衿、裾、袖口、振りの部分が重なって見えるようにするのを比翼仕立てといいます。

今回の留袖は、「本重ね」になっており、重ねの白も汚れていましたので
新しい生地で縫い直し比翼にしました。
比翼も真っ白になり、全体にスッキリとしました。


比翼ですが、留袖はきれいでも、比翼の生地だけが黄ばんでしまったり
また、着用後にそのまましまいこんで、衿汚れなどが茶色く変化して目立つ事などがあります。
そういう時は、比翼だけ、新しく付け替える事もできますので
ご相談くださいませ。


ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、励みになります
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足早く・・・紬と銘仙

2014-11-15 18:47:13 | 催し
今日は、11月15日、七五三。

朝から、着付けの仕事で慌しい土曜日でした。
お天気もよくて、いい七五三のお参りとお祝いができましたね。



明日、あさっては定休日でお休みさせていただきますが
週明け、17日火曜日から「織の会」が始まります。


ひと足早く、ブログでチラ見せ
お楽しみください。





紬、3点。
きれいな色の紬です。




まず・・思い切り個性的な銘仙のコーディネートを。
かっこよく着こなして欲しいです。






がらりと印象を変えて・・・やさしい銘仙。


まったく逆なイメージですが、とてもおしゃれです。






復刻版の銘仙。







銘仙の特徴の出た大柄。


「花子とアン」に出てきそうな柄ですが、色使いが「今」の感じ。




ほかにも、いっぱい。









半巾帯をあわせてもステキ。


とりあえず、今日は大急ぎでアップしました。
あとは、店にお越しいただいて、ごゆっくり・・・。



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の催し~「織の会」特集秩父銘仙~

2014-11-13 15:34:27 | 催し
北のほうでは、はや雪のニュースも聞かれますが
今日の東京は、お天気もよくて、ポカポカです。

昼間と夜の気温差が大きいので、皆様、お風邪など召されませんように・・・



さて、今月の催しは・・・
この時期になると、ホッコリと織りの着物に心が動きます。

おしゃれな紬、それに合う帯をご覧頂こうと・・・


11月18日(火)~24日(祭)まで  「織の会」
をさせていただきます。






今回は
特集として「秩父銘仙」をご覧頂きます。

何度も特集していますが、新啓織物の新井さんの銘仙(秩父ほぐし織)は
見せていただくたびに、どんどん進化している気がします。


色や柄も、ますます洗練され、新井さんの糸へのこだわりや研究によって
風合いも着心地もさらにアップ

帯やスカーフ、小物類にも、心惹かれます


前に見たことあるから・・・は、もったいないですよ


22日土曜日には、新啓さんの新井さんが来店してくださいます。

ぜひ、お越しいただいて、直接お話してください



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳のお祝い着の秘密は・・・

2014-11-12 14:12:23 | 仕事
先日の続きです。





このお嬢ちゃんのお着物のヒ・ミ・ツ・・・











上の2枚の写真の違い、分かるでしょうか?


上は、大人用の振袖。
下が、今度お召しになっているお着物。

いわゆるビフォー、アフター

「なんと言う事でしょう~~
お母さんの振袖が、7才のお嬢さんの着物に生まれ変わったではありませんか~」
という事です。



最初にご相談を受けたときには、柄の大きさや、柄が合わなくなるのでは?と心配したのですが
実際に、お嬢ちゃんに振袖のまま着せてみると、柄の大きさは違和感がなく大丈夫そうでしたので
決行


袖の柄も、短くしたときにさほど不自然ではありませんし
脇の柄と、肩の柄は合わなくても仕方ないですが
あってなくても目立たない全体の模様でしたので、7才用に小さく縫い直すことに。


まず、洗い張りをして。

実はおくみの裾に茶色く変色したシミがありましたので、
仕立て屋さんと相談し、柄を見ながら、いっそのことシミのある裾を切ってしまうことにしました。


長襦袢も、お手持ちの真っ赤な襦袢を、洗い張りし仕立て直す事にしました。
が、袖丈が足りません・・


そこで、見えない部分、袖山のほうで剥いでもらいました。
着用したときには、支障がありません。






もう一度、前。





後は、こうなりました。






そして、着ると・・・











何年か前にも、おばあちゃんの振袖を お孫さん用のお祝い着に、仕立て直した事がありました。


こんな風に着物は、形をかえて受け継いでいく事もできます。

どうかな?と思ったら、まずはご相談くださいませ。




ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三。7歳のお支度、セットと着付け

2014-11-10 18:23:27 | 着付あれこれ
昨日、7歳のお嬢さんの七五三のお支度をさせていただきました。

お支度しながら、珍しく途中経過を少しだけ写真を撮らせていただいたので、
どんな感じか、ご覧になってみてください

9時過ぎ、ご来店いただいた頃は、あいにくの雨・・・。

やむといいですね・・・といいながら、髪のセットからスタート。





ホットカーラーで、巻きます。
7歳の女の子の髪は、つやつや、さらさら。






カーラーをはずしました~


結いあげてる途中は、作業中につき、写真なしです。



できました
古典的な日本髪風。









まだ、鹿の子しか飾りはつけていません。
あとの飾りは、着付けが終わってから・・・

セットが終わったら、トイレに行ってもらいます。
以前、トイレで飾りを落としたお嬢さんがいて・・・
後にした方がいいな・・・と。


最近は、お姉さん風の大人っぽいアップをされる方も多くなりましたが
こんなオーソドックスな日本髪風は、七五三のときしかできませんので
おススメです。
いかにも七五三という感じがします。
お着物が、古典柄ですとなおさら


さて、これから着付けなのですが、とっても感心したこと
「お洋服脱いで、足袋はいてくれる?」と言うと、このお嬢ちゃんは
自分の脱いだ洋服を、キチ~~ンと、こうして畳みました





お子さんの脱いだ洋服は、私か付き添いのお母さんが畳むことがほとんど。
なんて、しつけのよいお子さんでしょうと、思わず写真を撮ってました。



で、手がふさがってますので、また作業中の写真はないのですが・・・


髪を結ってるときも、お利口さん。

着付けのときも、紐を締めるたびに「大丈夫?」「苦しくな~い?」
と聞くのですが、「大丈夫」って、きれいになっていくのが、うれしそうです。

DNA??・・・、女のおしゃれ心がしっかり・・こんなにまだ小さくてもあるのです


着付けが終わって、髪飾りをつけ、最後に真っ赤な口紅をつけて・・・
完成です









着付けが終わった頃には、雨があがってました。よかった


さて、この日の着付けは無事に終了

ですが、実は、このお嬢ちゃんがお召しのかわいいお着物には、、、ちょっとした秘密が






その種明かし、続きは、次回のお楽しみ・・という事に



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする