![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/bd36619aeacfae9c6f12d262cb8094e6.gif)
(via Sherlockian Daily)
SHERLOCK S4 の放映日が近づいて来ている今日この頃、待ち焦がれているファンの間では
かなり動きが出て来ていて 多くの情報や記事が出回って来ました。
そんな中からほんのチョットだけですが いくつか取り上げてみたいと思います。
先日E1 ”The Six Thatchers”のプレススクリーニングが開かれた様です。
↓ ここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/5b945aaa2a8b32dfb906d86013b592a7.jpg)
概ね良い評価で、「これまでのシャーロックの中で最高のエピソード」であるとか、「全く信
じらない映像だよ」とかのコメントが出ていましたね。
そうなんですか? 気になる・・・けど、あとチョットの辛抱!
海外のブロガーさん達の間では、3年前のクリスマスにリリースされた”Many Happy Returns”
の様なミニエピソードが今年のクリスマスにも発表されるのではないか???
出して欲しいと熱烈願望の声が多く出ていますが、 確かにそれは嬉しいけどねぇ。
どうなんでしょう? 今回は可能性が無いのではないかと・・・
いや、でも3年前はいきなりだったから(私の情報不足だったのかも)まだまだ希望はあるの
かな?
S4に出演しているマーク・クレハンがツイッターで(?)E3のタイトルを暴露しちゃった!
E3のタイトルは既に誰もが暗黙の了解の様な状態でいて 皆「正式発表までは黙って待ち
ましょ」の中 ファンが直ぐに食い付くと思いきや 内部からのリークは流石に拙いので
はないかと意外に冷めた意見が多く、不評で直ぐに削除された様ですね。(けど、証拠の
画面は残ってますし、私も実際見ましたけど)
やっぱりSNSって一度アップしてしまうと拡散するし、キャプチャーして画面残されたり
するから削除してもダメなのよね。 心しておきましょう。
↓ Amazon UKから発売されるS4のスティールブック(BR)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/54013514434392243c52a326b5d4aa5c.jpg)
しかしこれまでのカバーとは全く雰囲気が違いますね~。
”ブルーレイ”と特記してあるのでDVD版は違うのかしら?
私が予約しているのはDVDなんでチョット気になる。 何故DVDかというと 我が家の再生機
はUK版(PAL)に関してはDVDのみ再生可、ブルーレイは見られないんです。一方US版はブルー
レイのみが再生可。 本当に困ります。
リージョンコードって何とかならないんでしょうかねぇ?
E2 ”The Lying Detective”のプレヴューとQ&A がJan.08,2017 カーディフで開催され
るとの事。 出席者は後日発表されるらしいです。
前回TABの時同様スクリーニングが予定されていますが 日本でのスクリーニング予定は
あるんでしょうかね?
周辺が大分騒がしくなってきました。
久し振りに気合が入って来ましたね。
相変わらず情報に関して全く他力本願なもので、すごくありがたいです!
スクリーニングって、イギリスでは映画館でやるってことですか?そうだったらすごいですね~1話だけのスペシャルはともかく、3話だと日本の映画館では難しいでしょうか…?
それにしても、今回の出てくる映像や画像って、とことんΓ二人の間に溝が…」なイメージですね(涙)なんでそこまで…!と思うんですが、ついその裏返しで最終的には明るいとこへ持っていってくれるんじゃないかと期待してしまうんですが…
ブルーレイのリージョンには苦い思い出が!以前はリージョンフリーだったのに、後で作るなんてずるいですよね~今でも注文するときは、ΓDVDだよね?!」と、よ~く確認しています。今回、DVDが届くのが先かストレンジさんの公開が先か微妙な日程ですよね。前後して見たら頭がこんがらがりそう…
プレビューの評価が良かったというのを聞いて、ちょっと安心しました。なんのかんの言っても、やっぱり楽しみです。
段々盛り上がってきましたね~。
やっとE3のタイトルも公式発表になった様だし、(尤も皆既に知っていたんですけどね。
今回は皆知っていたにも拘らず公式発表まで黙って待ちましょ、で凄く偉かった!)。
スクリーニングは1話ずつやる様ですが、S4は1話が約2時間(?)だから 1話ずつで
も無理なく上映出来るのでしょうが 日本ではどうでしょうね?
そうなんですよ、2人の関係のイメージが不安要素多過ぎな気がするけど 悲しい事、辛
事、あんな事やこんな事はあったけど最後の最後は明るい要素を含む元の2人に戻
る、ってのが私の予想、期待、願望ですけど 他の多くの方の意見(願望)もその方向が
多い様に見受けます。 でないとねぇ、あんまりな終わり方になってしまう(泣)
そうそう、ご存知かもしれませんが IMDb あの後やはり訂正があってメアリはやはり ”6
episodes”になってますね。 そしてE3のキャストを見ると出ていない!
って、事は・・・・ね? って事でしょ?(意味不明?)←希望的観測。
そうなんですよね、DVDが届く時期とストレンジさんがほぼ同時期になりそうで、続けてみ
たらイメージの混乱、脳内処理が大変そうです。とは言え嬉しい悩みですよね。
TABは別として4年振りですもん。 不安を持ちつつ期待感も段々大きく為る今日この頃
ですね。
兎に角1月は久々に忙しくなりそうですね(嬉)
実は私、まだS4E3のタイトル知らなかったんです~情報難民にも程がありますね(汗)で、さすがの私も慌てて検索かけました!(今更ですが…)Sherlockologyさんのサイトを読んで、えーそうなんだ!!…と本当に今更思ってる私です。遅すぎ…
でも、何となく納得ですね。そ、そしてメアリーの出演話数の訂正も当然のごとく知りませんでしたが、でも…でもそれじゃあE3は…ってことですよね?!そうですよね?なんだかホントにドキドキしてきました!
私としては珍しくこの時間迄PCの前に居りました。 ので、早速・・・
そうなんですよ~、E3のタイトルはやっぱり! だったですよね。 と言うかとっくに皆知っ
ていたって事ですけど(笑) でも、って事は? と又もやなりますよね。
The Final Problemは正典ではライヘンバッハだった訳だけど、シャーロックは既に一度
死んでいるし、内容は踏襲していないんでしょうね?
それと、今日出ていた Stephen Colbert Show でのS4の新しいclipご覧になりました
か? 少しだけだったけど、「白シャツ」ですよ~!!もう白シャツ好きだもんで(嬉)
そしてメアリの出演回数は例の如く「どうなんだろう?」なんですけどね。
IMDbではもう何週間前からE3のタイトルしっかり出していたし、結構正確なのかな?とも
思ったりするのですけど そうであれば・・・でしょ、でしょ? ですよね~。
少しほっとしているイジワルな私です。 ホントにドキドキしてきましたね。