福島県など、東日本大震災による風評被害に苦しむ野菜の安全性をPRしようと、野菜直売フェアの様子を見てきました
大変多くのお客さんにご利用頂いてました凄い勢いで、売れ切れ野菜続出でした。
「風評被害で困ってま~す!」「農産物は安全です!」などの掛け声で、販売をしていました募金箱に入りきらないほどのお金
が集まっていて、福島米
の升売りには長蛇の列でした
福島県など、東日本大震災による風評被害に苦しむ野菜の安全性をPRしようと、野菜直売フェアの様子を見てきました
大変多くのお客さんにご利用頂いてました凄い勢いで、売れ切れ野菜続出でした。
「風評被害で困ってま~す!」「農産物は安全です!」などの掛け声で、販売をしていました募金箱に入りきらないほどのお金
が集まっていて、福島米
の升売りには長蛇の列でした
無事に羽田に到着しました気温は8度、一昨日より肌寒く感じます
尾翼のマークが鶴のJALマークのほうが、JALのイメージの感じがします
フライト前の鹿児島空港自分も足湯に浸かってきました
空港に足湯があるとは凄い
第28回全国都市緑化かごしまフェアー花かごしま2011マスコットキャラクター”ぐりぶー”砂像が展示されてました
鹿児島のシンボル桜島です
なぜ山なのに「桜島」という名前なのか不思議に思うのは私だけでしょうか
鹿児島市街で見かけた克灰袋
地元の方に聞くと火山灰を入れて処分する袋のことだそうです
自然界と共存している感に