むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

日本料理いしざきでランチ

2011年04月21日 | 地域のこと

日本料理いしざきへ米の配送に行って、ランチを頂いてきました

丘の上のモダンな建物でお洒落なお店です

眺めも良くて、テラスのある素敵なお店満席で賑わっておりました

こちらは、「豚肩ロース肉柔らか煮焼き野菜添え」です。

「筑波産匠鶏塩焼き柚胡椒おろし焼き野菜添え」です。

とても美味しく頂いて参りました今度はディナーに行こうと思います

 


田んぼに水入れ開始しました。

2011年04月21日 | 農作業

いよいよ田んぼに水入れを開始しました当農場付近は、桜川の堰より水を引き入れ、機場と言われる場所からポンプで各圃場に水がパイプで運ばれます。

例年当たり前の様に、水を使っていましたが災害の為、今年ほど作付け出来ることに有難く感じたことはありません

数日で、代掻き出来る状態に水が入ることでしょう

 


2011年田植え体験申し込み開始!!

2011年04月21日 | イベント

今年も田植え体験2011を開催します

申し込みは、当農場HPトップバナー、もしくはFAXにてお申込み下さい

日時:2011年5月21日(土)

先着200名にて行います。

募集締め切り:5月10日(火)まで

東日本大震災もあり、開催について当農場でも様々な意見がありましたが、こんな時だからこそ安全を確認し開催すべきとの結論に達しました

問題はありませんが、現在開催予定の田んぼの土壌調査依頼中です。アイガモ達も5月20日までに、ヒナが届く予定です

 


ツール・ド・つくば2011申し込み開始!!!

2011年04月21日 | 地域のこと

今年も第3日目となるツール・ド・つくば2011が開催されます

申し込みはこちら「ツール・ド・つくば2011

自分が代表を務めます「筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議」も共催という形で携わります

スケジュールは以下の通りです。

【6月18日(土)】
13:00~19:00
受付  市民ホールつくばね2F会議室(つくば市北条5060)
【6月19日(日)】
6:00~
選手集合
7:00~
開会式(開会宣言・競技説明)
7:30~10:30
競技
*途中リタイヤまたは、10時30分までにゴール出来ないと審判団に判断された車両は棄権とみなし、回収車が回収します。
*ゴール地点から下山する方法は、9時頃~下山用バスと自転車搬送用トラックを使って市民ホールつくばねへ随時移動します。
12:00~
閉会式(表彰式・抽選会)

先着500名の為、早めの申し込みをお勧めします

東日本大震災の為、開催にあたり実行委員は勿論ですが、行政や警察や道路管理者のご理解ご協力のもと開催申し込み開始出来たこと、立ち上げに携わらせて頂いた一人として感謝しています

 

 

 

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!