日立市で人気のおにぎり屋さん「やまがた屋」に勉強に行ってきました今回で何度目かな
老舗おにぎり店で、お昼時間は行列のお店惣菜やお弁当、餅なども取り扱ってます
良質のモチ米に醤油で味付けしたものを蒸し上げた「かやく」が人気です赤飯にぎりもおススメです
かやく、さけ、おかかを買って昼食
日立市で人気のおにぎり屋さん「やまがた屋」に勉強に行ってきました今回で何度目かな
老舗おにぎり店で、お昼時間は行列のお店惣菜やお弁当、餅なども取り扱ってます
良質のモチ米に醤油で味付けしたものを蒸し上げた「かやく」が人気です赤飯にぎりもおススメです
かやく、さけ、おかかを買って昼食
平成25年3月25日に運行開始した、茨城県日立市の「ひたちBRT」と、2014年4月に茨城県の海岸線沿では初めて、日立おさかなセンターが国土交通省から道の駅に認定され視察してきました
BRT(バス・ラビット・トランジット)とは、連結されたバスによる、地下鉄並みの輸送量を持つ輸送システム。バス専用道路・専用バスレーンを有し、一般自動車交通と共存しながら、通常の路線バスよりも高速かつ大定員の連節バス等を運行するもにで、一般の道路乗り入れも可能な公共交通システムです
平成17年に廃線になった日立電鉄線が「ひたちBRT」に生まれ変わって、日立港都市再開発用地からJR大甕駅東口までの約3.2km を運行中
JR大甕駅~おさかなセンターまでを約15分程で、180円から200円で乗車できます。 車内はこんな感じです
LRTとBRTの中間的な位置づけになる、トランスロールの勉強を今後しようと思ってますトランスロールは、ゴムタイヤ式LRT登坂能力最大13パーセントと言われています
県総合体育大会に筑波東中学校サッカー部がつくば市内で唯一出場
応援に来ています
ボランチ8番が次男岩瀬西中と対戦し残念ながら後半ロスタイムに逆転
3-2で負けた
足のケガで、いつもの次男の動きと違った気がする・・・・悔しいけど大健闘し、ひとまわり大きくなったイレブンでした
昨夜は、小田祇園祭に行ってきました大獅子は迫力満点
保存会の皆様、地域の皆様、今年も伝統の祭りをありがとうございました。お疲れ様です
つくばで育ったチョウザメの肉「皇帝丼」を、華の幹ブースにていただいたとっても美味しかった
縁むすび店舗で、つくば産チョウザメのキャビアおにぎりメニューが出来るかもしれない