むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

札幌市路面電車ポラリスに乗ってきました

2014年07月14日 | 政治

札幌市の路面電車状況の勉強中です

札幌市HPはこちら

札幌市交通局A1200形電車は、札幌市交通局が2013年5月5日より営業運転を開始し、札幌市電の路面電車車両札幌市電では初となる超低床電車(LRV)で、愛称は「ポラリス」

 

 綺麗な車両でカッコいいですね

こちらは、車内です。3編成で、車両定員71名(座席27名)です 

すすきの⇔西4丁目を往復し、大人170円 市電沿線は店が多くて楽しいですよ

 

 安全が確保できる範囲で電車事業所の施設をご案内していただけます。事前にお問い合わせすれば見学可能です
(電車事業所 電話:011-551-3944)

 


縁むすび店舗のラヂオつくば「ふっくら!常陸小田米」で放送されます。

2014年07月14日 | 計画中

オープンに向けて収録し、本日19:15~放送されます是非、聞いてくださいね

メニューや店舗コンセプトなど、いろいろ話させていただきました

 ★ラヂオつくばを聴くには、スマホからは「tuneIn Radio」のアプリをダウンロードして84.2ラヂオつくばで、パソコンからネットで詳しくは→http://radio-tsukuba.net/simul/

 


ヤンマー次世代トラクター「YT01」を見てきました

2014年07月14日 | 地域のこと

ヤンマーの、次世代トラクターのコンセプトモデル「YT01」を展示を見てきました



日本の農業の新しい姿を提案するというトラクターのデザインは、フェラーリなどのデザインを手がけた奥山清行氏によるもので、同社がこれから量産モデルに展開していく様々なテーマが含まれているそうです

会場で、記念写真YANMARのいいね!マーク

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!