鈴木将後援会「将和会」の年越祭に参加しました
節分の豆まきといえば全国的に2月3日に行われますが、筑波山神社では例年2月10日・11日の2日間、年越祭において豆まき(追儺式)が行われます
御年男、御年女バンザ~イ、バンザ~イかけ声で出発将和会会長兼、貴峰会会長でもある栗原会長と記念写真
今年で17年目のご奉仕となります神社でお祓いを受け、心身を清めた年男が福男となり福豆とともに多くの福物を撒き一年の家内安全、除災招福、厄除けなどを祈願します
直会では、カラオケは一番バッターで毎年北島三郎のまつり何回目だろう。笑