令和5年産の種まきも6回目最後となります。北陸193号600㎏を2,000枚。
育苗箱1枚当たり300gと超密播です。
一昨日から母はボイラーのサーモセンサーの効きが悪いと、ぼやいています。基本ネガティブ発言ばかり。
令和5年産の種まきも6回目最後となります。北陸193号600㎏を2,000枚。
育苗箱1枚当たり300gと超密播です。
一昨日から母はボイラーのサーモセンサーの効きが悪いと、ぼやいています。基本ネガティブ発言ばかり。
宝篋山の麓、再生した棚田の野周り。生育は順調です。
2011年約4000m2(10枚の田んぼ)を再生し、2015年更に約3000m2の耕作放棄地を解消し2016年更に約3000m2の再生しました。現在はこのエリアに約2ヘクタール作付けしています。
沢から水を汲んでいますが、ガソリンだけで1日20リットル。キロ単価いくらの米なら収支マイナスにならないのだろうか。