むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

一般社団法人つくば青年会議所第2回通常総会に出席しました

2013年01月23日 | 地域のこと

2013年度の通常総会に出席しました

つくば青年会議所HPはこちら

2012年度監事として、監事監査報告させていただきました

2013年度第31代理事長飯田修君の所信挨拶踏み出そう新たな一歩!~つくばの未来を見つめて~

私は、顧問に承認いただきました

2012年度第30代木村英博理事長に、感謝状の贈呈です。一年間、「感謝の心溢れるつくば」本当にお疲れ様でした

 


伏見稲荷大社、千本鳥居に行ってきました

2013年01月21日 | 自分のこと

日本青年会議所京都会議には、15年以上毎年必ず参加してきましたが、前々から行ってみたかった千本鳥居に行くことができた

伏見稲荷大社にて、今年の豊作祈願をしてきました

そして、千本鳥居稲荷山には信者から奉納された約1万基の鳥居があり、特に千本鳥居と呼ばれる所は狭い間隔で多数建てられ名所となっています鳥居を奉納する習わしは江戸時代に始まったそうです

鳥居をくぐって奥社奉拝所の奥にある、「おもかる石」では願いごとを祈念して灯籠の頭を持ち上げた時に、予想していたより軽くれば願いごとが叶うと言われています

チャレンジしたら、軽く上がった願いごとは秘密です

おみくじも大吉だし、良い一年になります様に・・・・

 


京都会議、JC議連に出席しました

2013年01月20日 | 政治

国立京都国際会館にて開催された京都会議に出席してきました

「2013年度 地方自治体の首長・議員等による名刺交換及び意見交換会」に参加しました

公益社団法人日本青年会議所紹介HPはこちら

 公益社団法人日本青年会議所において、現役国会議員による超党派の議員連盟であるJC 議連が、日本青年会議所のカウンターパートとして活動しており、この枠組みを国会議員のみならず、J C という全国のネットワークを活用し、首長・地方議員と全国規模に広げていく考えです

JC議連、幹事長と副幹事長が、選出され承認されました

三重県知事の鈴木英敬様にも、ご挨拶させていただく機会をいただきました

 


日本青年会議所京都会議に出席の為、京都へ

2013年01月19日 | 自分のこと

早朝より、日本青年会議所の総会・JC議連に出席の為、京都へ向かっています

つくばエクスプレスに乗って、つくば東京京都へ10年以上毎年行っている京都会議、今年が青年会議所現役としては最後の京都会議となります

新幹線の車窓からの富士山結構良く撮れたので、アップします

 


うおまつ協力会新年会に参加しました

2013年01月19日 | 常陸小田米

フレッシュマートうおまつの協力会、総会・新年会に出席しました

 

市内周辺で、スーパーを展開し全日食チェーンに加盟しているグループです

新鮮な刺身を懇親会では頂いてきました

例年恒例の新鮮マグロのお寿司もいただきました

お米の陳列した売り場も見てきました

つくば本店のみにて、「常陸小田米」5�のみ販売しています。是非お買い求めください

 


第25回どんど焼きが小田城跡にて開催されます。

2013年01月18日 | 地域のこと

毎年恒例で行われる小田地区の“どんど焼き”が、小田二十日会の主催により開催されます。

1月19日(土)小田城跡にて、16:30~火入れ式

17:15~打ち上げ花火

どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子や餅を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る民間伝承行事です

写真は、昨年の様子です

残念ながら、今年は京都で行われる日本青年会議所の総会、JC議連に出席の為、参加できません

 


小久保貴史後援会、新年役員会

2013年01月18日 | 政治

昨夜は、新年の小久保貴史後援会役員会を開催し、10支部にて活動することが決まりました

小久保貴史後援会HPはこちら

今後は、各支部から情報を集約して、地域の課題や問題解決に取り組んで参ります

 


「っぱん家」にて、ガーリックチャーハン

2013年01月17日 | 常陸小田米

常陸小田米利用店「遊び処っぱん家」にて夕食

つくば市天久保1−6−1ヤマザキビル102号

営業時間  平日18:00~3:00  前日18:00~5:00

定休日 日曜日  029−896−3781

お洒落な店内で、こだわりの食材を鉄板で焼いて店主こだわりの厳選された肉を食べることが出来ます


「道の駅」新設に向けた活動が茨城新聞に記事掲載

2013年01月16日 | 地域のこと

筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議の代表として、1月11日に行われた総会承認の内容を記事掲載いただきました

道の駅新設に向けた働きかけを努力して参ります

筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議HPはこちら

国土交通省の日本風景街道に登録された【千変万化の筑波山「まち」「さと」周遊ルート】全体地域の魅力向上に、39団体会員みんなで努めて参ります

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!