朝は、久しぶりに筋トレ
変則スクワット20回
と
変則腹筋 20回
を5セット。
都合、100回ずつ。
筋トレの種類と回数と行い方をいろいろ試しているけど
これもありか?
かみさんが作ってくれたお弁当を持って出勤。
勤務開始20分前に着く。(私としてはぎりぎり感満載)
玄関のかぎを開け、セットを解除するところから始まった。
この日の出勤者は、
日直の私のほかは、教頭先生と事務の先生のみ。(動静表上は)
朝の雑務を処理した後(職員室の換気&エアコンONとか体温測定&健康カード提出とか)
仕事メモ作成。(林間会計報告作成・卒業アルバム用写真の選定・夏休み中の職員会議資料作成・研修資料作成・教材研究・その他)
8時10分校内見回り。
事務の先生に職員室の電話番などを依頼し見回りをした。
夏休み
誰も使わないのだから見回りなんてあまり意味のないこと
だと思うのは現場をご存じない方。(または、経験の浅い先生)
夏休みの校内を見回ると様々な問題が・・・。
スマホのメモ機能に音声入力でメモをして5点報告。
簡単に言うと
施錠されているはずのパソコンルームの鍵が開いていたり、
トイレ使用後に流されていないところがあったり、(便がこびりついているところがあったり)
学校中のトイレの水を1つずつ流し、確認していくと水の流れにくい場所があったり。
それらを確認するだけではなく、その場でみず流したり、ブラシでこすって 掃除したりすると
小1時間かかりました。(涼しい日で助かりました。)
夏休み直前というのは、どの先生も通知表や学期末事務処理で大変忙しく
トイレの見回り等は手が届かないことが多い。
しかし、長期の休みの前だからこそ点検・確認・適切な処理が必要なのだと感じました。
(実際、ゴミ箱にはごみがそのままの所が多かった。ので、女子トイレの汚物入れも気になるところ。
そこまでは見ませんでしたが。)
見回りから、職員室に戻り、
仕事メモ通りに仕事開始。
林間の会計報告作成している最中に
I先生やF君が来る。(2人とも動静表では、お休みなのに)
教頭先生やF君から仕事の確認や新しい仕事が降ってくる。
仕事メモに追加していく。
会計報告は「えっ!?」と思うようなこともあったが、
事務の先生のご協力で、解決の方向に。
「冷蔵庫を運びたいのですが…。」
「ひでちゃんが出勤してくるのを待っていたんですよ。」
先日の粗大ごみ出しの日に、リストに載せていた冷蔵庫を持って行ってもらえなかった事件。
そのまま、校庭に放置していた冷蔵庫をエコステーション(ゴミ置き場)に移動させたいとのこと。
「11時半でいいですか?」
「了解です。」
11時半まで所定の仕事を進め、待つもF君に電話がかかってきてその対応。
その待つ間に細かい仕事をいくつかやっつけて
11時45分ごろ作業開始。
「もしかして、手で運ぼうと思ってました?」
「はい。こうやってえんやこらと。」
「・・・。体育用の台車がありますよ。」
「!」
で4人がかりで体育用の台車を転がし、冷蔵庫を積んで、エコステーションへ。
あっという間に終わりました。(手で運んでいたら、大変でしたが、文明の利器は偉大ですね。)
午前中の仕事を終えて
「お昼にお湯を使う方はいますか?」
と声をかけ、F君が挙手。多めにお湯を沸かす。
離れて、職員室端のテーブルで個食。
お昼休み後半は、図書室のソファーに移動して仮眠。(お昼寝だ。)
午後の業務。
夏休みの研修用資料。
新体力テストの検証(時間は30分いただいている)
の資料作りに2時間半ほどかかった。
F君から話があったときは、
(1時間ぐらいで終わるな。)
と思ったのだが、大誤算だった。
もう一つの研修用の資料は手を付けられず、
作成用に資料だけお持ち帰り。(大きな声では言えないが、翌日から12連休です。と言っても何回か出勤することになるはずですが。)
勤務終了時刻の10分前に
「見回りに行ってきます。」
と声をかけて、校内の見回りに。
朝入念に見回りを済ませているので、
1階部分の施錠確認を主に、あとは歩き回るだけで済ませてしまったが、大丈夫であっただろうか?
見回り後
学校日誌仕上げ
撤収作業をして、17時頃、残業20分ほどで学校を後にした。
このときまだ、教頭先生とF君はお仕事続行中。
(早く帰りたい!とお休みのはずのF君はお昼ご飯にカップラーメンを食べながら、資料を見ながら、研修で使う動画探しもしていたのに!)
・・・ブラックな学校現場のレポートになりつつありますね。(笑)
私は、帰りがてら近所のスーパーベルクで夕ご飯の買い物
帰宅後は、全力で夕ご飯づくり。(久しぶりのスパイスカレー)
洗濯ものは、お休みだったかみさんがたたんでくれていて助かりました。
また、
夕ご飯を美味しいと言って食べてくれる女子たちも
ありがとうね。
ビールの効果もあり、
洗い物しているころには1日の疲れが出てきて
実家にテレビ電話(ラインですけど)しているかみさんの横で
横になって寝てしまいました。(デザート時には起きましたが)
まぁ、そんな
夏休みの日直だった1日のレポートでした。
涼しくて本当に助かったのですが、
また、だんだん、気温が上がっていく予報ですね。
体調に気をつけながら
仕事に趣味にプライベートを充実させていきたいものです。