これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

夕ご飯

2022年08月10日 06時05分07秒 | 日記



iPhoneから送信
今回も新作料理。
トウモロコシご飯は是非やっていただきたい。
家族全員おかわりするほどおいしかったです。
(ふだんは、ご飯を食べない娘も3杯目のお代わりは止めました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕ご飯の仕込み

2022年08月10日 06時04分41秒 | 日記
iPhoneから送信
5種類の野菜を切って
漬け汁を用意したところの画像。

厚揚げを買い忘れていまいました。
厚揚げを忘れずに買っていたらもう1品増やすことはなかったかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のランチは簡単パスタ

2022年08月10日 06時04分08秒 | 日記
iPhoneから送信
バターと味ぽんで味付け
流石にそれだけではということで
シラスを入れ
刻みのりが無かったので
韓国のりをハサミで切ってのせてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の最中に

2022年08月10日 06時03分16秒 | 日記
iPhoneから送信
ロング散歩の最中にも
ゴミが散乱しているところを通ったので撮影。
私たちが片付けたのはこれの5倍以上は散らかっていたでしょう。

流石にここは素通りさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はロング散歩

2022年08月10日 05時24分39秒 | 日記
「木がいっぱいあるんだよ。」
はいはい。
前日にたくさん切っていたもんね。
燃えるごみの袋45L1つと
切った木の袋45L4つ。
かみさんと一緒に持っていきました。
するとそこにはものすごい光景が・・・。

ゴミステーションがゴミだらけ!
って、普通でしょう。(文字で見ると。)
そうではなくて、
烏にやられたのかな?
道路に散乱しています。
でも、
よく見ると、それだけではなく
公園の空き容器(例えば、空き缶を入れるかごや白色トレーを入れるかごにも燃えるゴミや分別していないゴミがたくさん。)
まぁ、仕事のある日ならば見て見ぬふりというか、自分の家のゴミを出して素通りするしかないのだが、
なんせ、今、夏休み中だから時間はある。
「片付けよう。」
「今週のゴミ当番は○○さんと○○さんだから。」・・・たぶん・・・無理だよね。

で、自宅に戻りゴミばさみ・ほうきと塵取り・45Lの袋2つを持って
現場に戻り、清掃しました。
やってみれば大したことはありません。
(学校の給食のゴミが烏に荒らされていたのを片づけたのと同じです)
15分ぐらいでしょうか、かみさんと2人での作業でした。

「きっと、私たちいいことあるよね。」
なんて言いながら、帰りました。

帰宅するころ、朝散歩に出ていた娘と入れ替わり、
私が朝散歩へ。
大体2時間、15000歩弱のロング散歩をしました。
庭の木を切り、落下した事件で足を痛めてしまったのでランは無し。
このときは足の調子は悪くありませんでした。
(9時過ぎていたので、昼ご飯と夕ご飯の食材の買い出し。近所のベルク)

帰宅後は、
午前中から水風呂。
4冊の本を大体15分ずつで約1時間。
体温は、35.5℃に。どうりで、寒かったわけだ。

11時ごろから
夕ご飯の仕込み(1品)
終了後、昼ご飯づくり。
この日は、かみさんが都内迄メガネ(の検査)に行っていたので娘と2人。
簡単パスタと夕ご飯の仕込みからのとりわけ野菜。
美味しく召し上がっていただけて良かったです。

昼食後は、
リビングで昼寝。
起きると、娘がパソコンで映画視聴。(たぶん、アマゾンプライム)
おいおい、課題や勉強は大丈夫なの?
パソコン独占されているので
テレビ・読書・国語の教材研究
そんなことしているうちに、かみさん帰宅。

夕方
「今日は夕ご飯、つく言ってくれるんでしょう。」(かみさん)
(きょうは、じゃないけどね。)(私の心の声)
「レイクタウンのメガネ屋さんに一緒に行こう!」(かみさん)
「えっ?私とですか?」(一人で行けばいいのにねぇ。)

午後の水風呂に入って(30分ほど)
レイクタウンに向かったのは、
4時半過ぎだったかと思います。

しかし、夕ご飯をこれから作る私に運転手させますねぇ。
と言ったら
「じゃ、帰る?」
と言われました。
「帰っていいの?」
と聞くと
「あぁ、ダメだ。私が一人では帰れなくなる。」
まぁ、今日もそんな感じ。(考えてから発言してね。)

和真と金子メガネの2か所に付き合い、
金子メガネで作ることに。
金子メガネで2時間ぐらい(まぁ、体感時間ですが)待たされた。(読書・ネットサーフィン・うたたね)

そもそも、
今まで作っていた近所のメガネ屋さんでは調子が悪いので
都内の眼科(?)で調べてもらい、処方箋を出してもらっえいた特殊なレンズ。
メガネスーパーとか眼鏡市場とかZUFFとかではダメと言われて専門店にやってきたのだが、
フレーム4万円ぐらい、レンズ8万円ぐらい 合計12万円ぐらいだそう。
「10年分の誕生日プレゼントということでどうぞ。」
「10年間、大切に使うね。」
なんてことになりました。(ほら、いいことあったでしょう。)

さて、
かみさんを家に下ろしてから
2回目の夕ご飯の食材購入(近所のスーパーベルク)
帰宅時刻は7時40分を超えていました。

そこから
夕ご飯づくりをして
闇風呂へ。
8時半過ぎには夕ご飯にしましたよ。

メニューは
・野菜の焼きびたし(午前中に仕込んで冷やして置いたやつ)
・トウモロコシご飯
・鶏肉と野菜の煮びたし
・わかめの味噌汁
テーマは、夏のヘルシーメニュー

美味しくいただいていただき(?)
よかったです。

火曜日は
ロング散歩の前にも後にも試練がありましたが、
私にもいいことあるといいなぁ。

今日も暑いぞ越谷。
皆さん
お元気で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする