これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

火曜日 また1つ変えようと思う生活習慣

2022年08月24日 05時40分23秒 | 日記
新学期開始 2日前の火曜日
当初 この日は、1日お休みをいただこうと動静表を出していたが、
諸事情のため、午前中出勤に。

朝の筋トレは、
変則腹筋 100回
体幹左右 30秒ずつ

ストレッチは念入りに。

「8時半から教室のポリッシャーをかけましょう。」
とK先生とお約束していたので、
4階の教室に道具類をあげて、準備完了。

6年生→5年生と教室の床を磨き
ワックスがけをしました。

ワックスが乾くのを待つ間、
卒業アルバムの業者さんとの連絡を取ったり、
卒業アルバムの写真撮影日程の打ち合わせをしたり
始業式が心配な児童の家庭に電話をしたり、
外国籍の家庭にはラインで連絡を取ったり、
卒業アルバム等の積立金計算・集金計画文書作成
業者さんに卒業記念品の注文したり
し、

ワックスがけの道具片付け
(あっ!エレベーターの鍵締め作業忘れてた。
 本日朝一で確認だな。)
この日にできることは終了し、
少し早めの11時50分ごろ
教頭先生・校長先生にご挨拶をして
割り振り変更にて、退勤させていただきました。
 
この日のお昼ご飯をどうするのか
職場から出て最初の曲がり角迄考えていたが
「えいやっ。」
と右折。
吉川のカレー屋さん方面へ。

注文は
「週替わりカレーの激辛 スペシャルナンにチェンジ」
・・・いつものやん。

スペシャルナンはいつもよりチーズ少な目(ってか、チーズ入ってる?)
でも軽くて食べやすい。
でも熱くて食べるの時間がかかる。
でも美味しい。(笑)

おかわりナン ハーフで。これも定番。
でも食べすぎ。

会計で、クレジットカードが反応しなくて現金でのお支払いというハプニングあり。

時間を見ると
「間に合いそう。」

では、
レイクタウンで映画鑑賞
「バイオレンス アクション」
橋本環奈が、殺し屋やるやつです。

シンプルに娯楽映画として楽しみました。
「どんなに小さくても、希望を持つことはいいことだ。」
ということがテーマなのでしょうが、
もう少し工夫が欲しかったかな?
とは思います。

さて、終了後は、

床屋さんへ行くも
お休み
3時半ごろ帰宅。

娘が冷房の効いたリビングにひっくり返って
「遊ぼうよ。」
と声掛けてきましたが、
「寝る。」
とアイマスクをしてお昼寝をしました。

お昼寝から起きてからは、
スマホの外国語練習アプリにはまりました。
英語の練習を楽しくできるアプリですが、
ゲームにはまる子供の気持ちがわかります。
楽しいことに加え
どこでやめたらよいのかが分かりません。
「こうやって誘われたら、課金したくなるよなぁ。」
という気持ちも分かりました。
このアプリを続けるかは、まだ決定していません。

夕方散歩もせず。

夕食づくりは、少しだけ。

最近変えた生活習慣
・「水シャワー」をやらない。
水シャワーを浴びると気持ちが良いだけでなく
ミトコンドリアも増えるということで
お風呂から上がる前に水シャワーを浴びていましたが、
「幹線を引き締め、皮膚からの放熱を妨げ、湯上りに熱がこもる。」
深部体温を下げるのが遅れるので、寝つきもよくない。
そんな理由で、水シャワーをやめました。
代わりに朝シャワーを浴びた後に水シャワーを浴びています。
(いつまでできるか?)

この日から変えた生活習慣(まだ1日だけ実施)
・「寝る直前の歯みがきをしない」
寝る直前に歯茎を刺激すると入眠が妨げられるという情報から。
10時に寝るので、9時までには夜の歯みがきを終える。
これは、食べたらすぐ磨くにもあっているので習慣化していきたいと思う。
(今まで、食後リビングで寝てしまい、
 起きてから歯みがきをして寝ていたので
 たぶん、すぐ磨く方がいろいろな面でよいのではないだろうか?)

そんなこんなで
日々、リニューアル。

週の真ん中水曜日
今日も楽しく!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日 快調だったわけなど

2022年08月23日 05時54分01秒 | 日記
それは、シンプルに
「朝の筋トレ」
でしょう。

月曜日なのに
やる気がわいてきました。
快調でした。

職場では、
朝一で、研修
講師の動画を視聴。
その後、部会で分担を進める。
Y先生のテンションの高さに引き気味になりながらもついていく。
結果、午前の最後にプレゼンの補助をすることに。
なんとか、お役目を全うすることができたようで一安心。

お昼は
F君とミニストップへ。
車中では、リフォームを検討している途中経過を聞きました。
へぇ。なるほどと勉強になりました。

午後は
おのおの、夏休み中に受けた研修の報告会。

私はその後半に生徒指導関係のお話を。

前半、聞いているだけで眠くなってしまって
寝ているように見えた先生がいたので、生徒指導のパートでは、
事例をもとに
個人研究→ペアで情報交換→ペアのどちらかに発表
という形に急遽変えて(寝かせませんでしたよ。笑)
その最後に
「2学期を迎えるにあたって」
という、オリジナルのパーツを組み込んで
セミナーで学んだことの一部を還元させていただきました。
本来は
「初任者のために、お話を」
とF君から依頼されて組み込んだパーツでしたが、
初任者欠席で残念でしたが、
ベテランの先生方のお役にも立てたのならよかったと思いました。

研修の最後に
ALTを派遣してくれる会社の英語の実技研修会がありました。
教頭先生とペアを組んだのですが、
普段、英語の授業を担当されていないからか温度差を感じました。
が、その割にはスモールトークにお付き合いいただき、良かったです。

こんな研修の合間に
学級だよりを修正してみていただいたり、
林間学校の集金領収証を作り集金をしたり
英語集会の立案、研修主任にみていただき修正したり
体育部会の話し合いのまとめを体育副主任に確認してもらったり、
充実した仕事ができたと思いました。

家に帰ってきたら
やり残しの仕事を思い出しましたが、翌日にすることにしました。

郵便局によって、帰宅時刻は6時半ごろ。
「誰もいない」
瞬時に
「全部やるパターンだな。」
と覚悟しました。
どういうことかというと、
①風呂を沸かす。
②洗濯物を取り入れる。
③布団を敷く。
④ヨシケイさんの食材を冷蔵庫に収納する。
⑤生協の宅配を3箱分、収納する。
⑥食器類を拭いて収納する。
そこまでやって、お風呂に入っている最中に
かみさん帰宅。

風呂から出て、脚にお薬を塗って
夕ご飯づくりの後半バトンタッチ。

⑦パプリカ1CM角に切る。
⑧バジル葉だけ摘み取って、ざく切り
⑨ガパオライスづくり 炒める
など。
夕ご飯づくりの前半、かみさんにやってもらって助かりました。

石子と羽男
ティーバーで見る余裕もありました。

美味しく、ガパオライスを食べて
スイカも食べて
アイスも食べてしまいました。

なんだかんだ
平和で幸せな月曜日を快調に過ごすことができました。

焦らず、たゆまず
ぼちぼちと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夕ご飯は新作三品

2022年08月22日 06時08分36秒 | 日記



iPhoneから送信

・無限キュウリ
・シイタケのチーズ焼き
・じゃがいもとツナとチーズのガレット風(?よくわからないけど)

美味しいと言っていただけて良かったです。

これに
前日のカレーの残りを食べたから
お腹がもたれてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の昼ごはん

2022年08月22日 06時07分58秒 | 日記
iPhoneから送信
かみさん作のトルティーヤ

どうなるのかな?
と思っていましたが、
思いのほか美味しかったです。

でも、
量的に足りなかったので
この後
カップラーメンも食べてしまいました。
(これが余計なんだよな。わかっちゃいるけど。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものパン屋さん

2022年08月22日 06時07分34秒 | 日記
iPhoneから送信
8キロしか走っていないので
迷った結果
いつも通りに2つ食べちゃいました。

珈琲をいただきながら
いつもよりゆっくりと時間を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の夕ご飯は夏バテ対策カレー

2022年08月22日 06時06分27秒 | 日記


iPhoneから送信
まぁ、いつものスパイスカレーと言ってもいいのですが。

①鶏むね肉使用。
 鶏むね肉には、イミダペプチドが含まれていて疲労回復によいと書いてあった。
②オクラ使用
 オクラのネバネバは良いと言われてるねぇ。
③基本の食材に(ニンニク・生姜)

美味しくできましたよ。
ターメリックライスも上手にできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の家族旅行⑥(最終日)

2022年08月22日 05時49分20秒 | 日記
1泊2日ですが・・・。
朝は、5時に起きて走りに行こうとしたのですが、
お部屋の構造上、家族を起こしてしまうことになりそうなので
おとなしく読書していました。「ジェノサイド 上」

洗面所にコーヒーメーカーを持って行ってなるべく音を寝室に持ち込まないようにして
珈琲を飲みながら、ベッドサイドのライトで読んでいました。

6時過ぎ
かみさんが起きてきたので
一緒に朝散歩。
東京駅の周りをぐるっと40分ぐらいですかね。

朝食は、ホテルで(朝食付きプラン)
娘も起きてきて、8時前には席に案内されました。
美味しいジュース。
オレンジジュースを一口飲んだときには
「もうこれで、朝ごはん十分!」
と思えるほど感動的でした。

「メインの料理が選べます。」
色々あるうちの
「エッグベネディクト」
えびやキャビアが添えてあるスペシャルも
「クラブフロアのお客さまは、+800円かかりません。」
「ではそれで」
美味しくいただきました。

まぁ、年齢相応に
他のバイキング料理も常識的に頂きました。
(昔は、常識外に暴飲暴食していましたからね。)

朝食後は、
サイクリング。
貸自転車も無料なのですが、
BMW!
誓約書みたいなものにサインしたときに
「紛失時は、20万円」
という欄に一瞬ビビりました。(笑)
皇居1周 ゆっくりサイクリング。

まだまだ十分お腹がいっぱいなので
午後もお昼ご飯無しで、
ジムでランニング等
からのスイミング。

適当に身体を動かし、
3人で、早目の夕食?
4時過ぎに東京駅地下のラーメン屋さんへ。

チェックアウトは20時
直前までお部屋でゆっくりと過ごしました。

チェックアウトの時に
「お飲み物でもいかがですか?」
と聞かれ、断ってしまったのですが、
車に戻ってから
「クラブフロアーだった」
と少し後悔しました。
最後にまた、あの
フレッシュジュースをいただけばよかったかな?と。

なんだかんだ
今年も家族旅行に行くことができ
幸せを感じながら、帰宅しました。

長くなりましたが、
今回の家族旅行記は終了です。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 ジョグ 読書

2022年08月22日 05時33分58秒 | 日記
日曜日
朝、ベランダに洗濯物を干そうと思って行ったら
「雨降ってるよ!」
起きてたのね。
で、またリビングに逆戻り。
でも、朝練には行くよ。

ぎりぎり
6時半に公民館着。
I上さん・勝さん・O木さんと私の4人で体操後、スタート。
もう、初めから足の具合は良くなく、
キロ7分で走るのは辛い。
徐々にペースは上がるが、5キロ過ぎに行ったん歩き。
その後さらにスロージョグ。
ショートコースをさらにショートカットして
8キロほどのジョグで終了。

8キロしか走らなかったので
補給はどうしようかな?
と思いましたが、いつも通りにパン屋さんでパン2個。
いつもより、ゆっくりと頂きました。

帰宅後は
入浴読書。1時間以上、ぬるいお風呂でびっしりと汗をかきながら読書。
たぶん、その後に昼寝と読書。

お昼ごはんの後も読書。

何を読んでいたのかというと
高野和明著「ジェノサイド 下」
おもしろくて最後まで一気読み。(遅いけど)

銀行・ドラッグストア・スーパーの買い出しにお付き合い。(運転手)
車で待っている間も読書をしていたくらいですから。

帰宅後は
夕ご飯の下ごしらえをしてから、
6時過ぎに夕方散歩。
外はかなり涼しくて、気持ちの良い気温になっていました。
近所のおばちゃんと軽く立ち話をしてから出発しました。

初めての道・昔何かのイベントで歩いた道。
そんな道を歩いて新鮮な気持ちで帰ってきました。

夕ご飯の時には
先週の大河ドラマ視聴
(1週間遅れで、録画を大体今週の放送時間にみるという変わった習慣が続いています)

夕食が早めに終わったので、
テーバーにて「六本木クラス」視聴。
本当は「石子と羽根尾」も見たいけど遅くなってしまったので
寝ました。

新しい1週間が始まりますね。少しずつ涼しくなっていくようですが、
夏の疲れと上手に付き合いながら、笑顔で過ごしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 ドヨレン

2022年08月21日 06時00分14秒 | 日記
福祉村 ドヨレンには、
「山岡さんが来る」
シティさんから、グループラインで呼びかけがあり、
シティさん・勝さん・I上さん・もちろん山岡さん
カレンさん・ウララさん・Bowstringさん・私の8名が参加。

メインのメニューは、
5000mTT
私は、早くスターする組と一緒にスタート。
先行する、勝さんとウララさんのスピードにはついていけないが、
目標の5分半を上まわるタイム(5分18秒)で1000mを通過。
先行するお2人は、1000mで離脱。
ここから、カレンさんを引っ張る。
足の調子がどこまでもつかは分からないが、
あまり無理せずに少しずつ上げる。
大体、キロ5分を少し切るくらいのペースをキープしながら
3000m通過。
ここからが正念場。
3~4000mが頑張りどころ!
というシティさんの教えを胸に苦しくなっても頑張りました。
4000でやめてもいいか?
とも思いましたが、すぐ後ろで(と感じる)
カレンさんが、必死で頑張っているので最後まで目標にならなければならん!
と何とか走り切りました。
5000m(福祉村)24分38秒。シーズンベスト!・・・(今シーズン初挑戦だからね。)
今日の足のコンディションからしたら大いに満足。
(なんせ、アップスタートはキロ10分ぐらいでこわごわしてましたからね。)
ダウンは、1000mまで走りましたが、足首周りの痛みのためここで離脱。

その後、山岡さんを中心にお話に花が咲きました。
ラン後のおしゃべりは楽しいですね。

諦めずに、最後まで走ってよかったと本当に思います。
達成感が違います。
自己肯定感が違います。
ああ、いい1日になりそうだなと思い
福祉村を後にして、ファミマで補給しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の家族旅行⑥

2022年08月20日 06時14分13秒 | 日記
COMEING SOON
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日 ちょいトレ 仕事 ちょいトレ

2022年08月20日 05時38分07秒 | 日記
夏休みが終わったと言ってもそれは大人側で
子供はまだ、あと少し、夏休み。
ということで、朝は少し時間がある。
ちょいトレを追加。

カーフレイズ 20回
ツイストランジ 20回
変則腹筋 20回ずつに分けて
体幹左右30秒ずつ
を3セット
15分ほどかかりました。
通常勤務が始まるとこの時間を確保するのが難しくなりそう。
肩の痛みのため腕立て伏せ関係の筋トレはできず。
上半身は、絶賛退化中であります。

それでもまだ時間的に余裕がありますので
朝は、ゴミ出し散歩&公園でストレッチ。
気持ちの良い朝を過ごすことができました。

さて、
勤務地では、
9時半から3校合同研修会。
来年度の発表に向けて3校で共通に取り組んできたことの
確認と今後発表までの約1年間で特に取り組んでいきたいことの話し合いを行いました。

今年は諸事情で体育を担当しているので
体育関係の部会に。

3校でリモートを行うと何かと不具合が出ます。
でも、何とか午前中終了。
正直なところ
「また、仕事が増えたな。」
という感覚が残った感じです。

ランチは
近所のローソンさんで中華風カレーライス
職場のレンジで温めることを選択しましたが、
ライスは温か、カレーはなぜかぬるい。難しいなぁ。ローソンでチンしてくればよかったという感想。
味は辛めでおいしかったです。

午後は
市全体でのリモート研修
ヤングケアラーについての学びが中心でした。
ヤングケアラーについての理解が少し進みました。
「あぁ、そうだよね。でも、発見しても具体的にしてあげられることって少ないな。」
という感想が残りました。

終了後
校内の体育部会。
2学期の朝運動・全校運動の内容を検討しました。
終了後、体育部会の内容をまとめて、先生方に周知する文書の作成。
林間学校の会計の不備検討
2学期の2枚目の学級だより作成
など。

蛇足ですが、
数年前までは、よく
「小学校の先生は、夏休み長くていいね。」
といろいろな方から言われていました。最近は少なくなってきましたが。
もちろん、他の職の方に比べれば長く休ませていただいていると思います。
しかし、
子供が休みの時は先生も休みなんでしょ?
前日に準備するぐらいでしょ?
と思われている方もいらっしゃったので
少し詳しく書かせていただきました。
子供が登校する前から、結構ブラック的な職務が始まっています。
(あまり強調しすぎると、若者が教職を敬遠して新採用の先生が減ってしまうので、ほどほどにしておきますが)

さて、
朝、F君と
「GOOD MORING!」・・・金曜日はイングリッシュデイ。
今日は、早く帰れるの?
夕方ランしようじゃないか。
などとお約束。
17時半という約束をしましたが、
結果的には18時過ぎました。(まぁ、彼が忙しいのですが)

明るいうちにレイクタウン到着。
超ゆっくり走ります。
私も足の調子がよろしくないので、キロ8分ジョグは助かります。
F君の管理職試験の話から
山口の実家に帰った話。
那須に日帰り家族旅行に行った話などを聞きました。
私は、シャングリ ラに行った話などもしました。
4キロ 32分以上かけてのおしゃべりジョグは楽しかったですね。

走り終わってからは、立ち話。
ここからが本題。
本日の午前中の3校合同リモート研修の裏話などを延々とお聞きしました。
ここではとても書けないけど、
大変だったね。お疲れさまでした。としか書けません。(笑)

分かれて、コンビニでお買い物。
美味しいビール・おやつ・・・家族に
炭酸水(給水)・おやつ(ほぼくり久しぶり。リニューアルしてたな。)・・・自分に

帰宅すると19時半ごろ
お休みだったかみさんが、家事は済ませてくれていたので
読書しながら、娘の風呂上りを待っていたらいつの間にかうたたね。

この日も闇風呂
出ると21時を過ぎていました。

おやつの食べ過ぎで
夕ご飯は美味しかったけど
美味しいビールは35缶シェアでお腹いっぱいに。
まぁ、たくさん飲まなくてよかったかな。

洗い物
買ってきたおやつ

気が付けば、うたたねから起きて12時ごろ。
さらに、寝床で読書寝落ち的に。

今朝 5時前に起きることができたのは奇跡。
でも、昼寝しちゃうんだろうな。

こんな金曜日の過ごし方でした。
あぁ、タイトルの2回目のちょいトレは
F君とのスロ―ジョグのことですね。

さぁ、土曜日
天気も悪くなさそうです。
楽しく過ごしたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の家族旅行⑤ イブニングカクテル

2022年08月19日 05時53分31秒 | 日記






iPhoneから送信
アフタヌーンティーの後
部屋でゆっくりしたり、お風呂を楽しんだり、読書をしたりとして、
18時半から
イブニングカクテル。

前情報では、
「夕ご飯の代わりになるのか?」
「足りなかったら、東京駅のラーメン屋さん行こうか?」
「何?食べ放題・飲み放題?」
ネット情報では、よくわからなかったのですが、

結果的に
ドリンクは、コンシェルジュに声をかけて飲み放題。
フードはコースになっていました。

私は飲み物を
1杯目 シャンパン
2杯目 スパークリングワイン(ロゼ)
3杯目 ギネス(ビール)

食べ放題を期待していくと物足りないかもしれませんが、
ついさっきまで
アフタヌーンティーをいただいていたので
十分満足。
ラーメン屋さん説は無くなりました。

クラブフロアは、
いつでもドリンク
アフタヌーンティー
イブニングカクテルと
お得感満載でした。

書いていなかったかもしれませんが
宿泊先はシャングリ ラ 東京 37階でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の家族旅行④ アフタヌーンティー

2022年08月19日 05時45分37秒 | 日記



iPhoneから送信
ついさっき、ウェルカムドリンクと軽食をいただいたばかりでしたが、
アフタヌーンティーをいただきに行きました。
クラブフロアーでは、1泊につき1回利用可。(1日1回で十分ですよね。)
驚くほど豪華ということはありませんでしたが、
1つ1つの質が高い。
味わいながら、いただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けはきつい

2022年08月19日 05時30分53秒 | 日記
木曜日
12連休明けの出勤

休み中も午前5時前後の起床を続けてきたにもかかわらず
やはり、休み明けはきついのだ。

午前中会議
午後会議

昼食は
セブンのカレーフェスの
ビリヤニ購入。

職員室に戻ると
カレーのいい匂い。
なんと!
あの少ない人数の中
カレーをランチに選んだ者が私を含めて4人。
マンゴーラッシーと共に幸せなランチタイムを過ごしました。

3時から4時の人権の研修が終わり次第
「割り振り変更」で、退勤します。

向かった先は
「さくら皮膚科」
お薬が切れたので薬だけもらいに行きました。

セキ薬品でお買い物をして
本屋さんで「ジェノサイド 下」を購入して帰宅。

洗濯物をたたんでいるときに
この日、お休みで清澄白河で遊んでいたかみさんが帰宅。

夕ご飯の時は、清澄白河の話をずーとしていました。

連休明けはきつかったけど
今朝もきつい。
でも、自分の体調とメンタルに点数をつけるとすると、
昨日の朝・・・4.5点
今日の朝・・・5.5点
かな。
昨日の朝よりは、少しいい感じ。
この調子で、金曜日を乗り越えよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の家族旅行③ ウェルカムドリンク

2022年08月18日 06時38分51秒 | 日記




iPhoneから送信
ドリンクはいつでも、いくらでも。
軽食は、その時間だけですが。
ホテルだけあって
メロンジュースの質
サンドウィッチの質
チョコレートの質
高かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする