セプテンバーコンサート 2019 in LIVE Cafe Jive、おかげさまで大成功のうちに終了しました。
出演してくださった皆さま、ご来場いただいた皆さま、LIVE Cafe Jiveの上綱さんはじめスタッフの皆さんに心から感謝です。軽くレポしますね。
出演者は以下の通り。
萬谷哲也さん、Mizu-Ta-Mari、吉田優子さん、Peppermint Leaf(Duo)、LaTICA、飯田恒弘さん、砂原智也さん、上綱克彦さん。そして特別出演してくださったのは神戸からハーモニカのSinmoさん。
それぞれ音楽のジャンルもカラーも違う出演者でしたが、平和への思いを込めて演奏を届けました。
以下ダイジェスト写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/56/6fd49cc1ed65053dca1fde293c62177f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/31/e84aa1041575efdc239596cf061e263b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/4d/b1877fb6565c5b997c68e0b8194b4c25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/c5/c9d836bc587297e2935eb9b01d43008a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/52/e7c0804ae20f81ce8365afdcbe6f0926_s.jpg)
ギターの弾き語り、ピアノ弾き語り、クラシック、フラ、中国二胡、エレクトロニカ、写真、、、と出演者はそれぞれ世代も表現の種類も違う。だけどそれぞれが一つ所に集まって個性を出し合って調和している。
まるで世界の縮図のように感じられるセプコンでしたね。
私はMizu-Ta-Mari、吉田優子さんのピアノ伴奏、Peppermint Leaf(Duo)として出演させていただきました。
入場無料とはいえ、平日の夜にも関わらず立ち見でいっぱいになるほどのお客様にご来場いただきとても嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/16/495b48cceb1eab9b4bb504458007d768_s.jpg)
13年目のJiveセプコン。
長く続けてきましたが、新しい令和の時代になったということもあり、実は私の主催での開催は今回でひと区切り。
これまでご出演くださったりご来場くださった皆さんに心から感謝です。
そして上綱さんはじめJiveのスタッフの皆さんには毎年大変ご協力いただきました。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/68/da459de197d2cea323356d2a09249e44_s.jpg)
はじまりがあれば終わりがある。
広島の地でこのセプコンを通じて素晴らしい皆さんと知り合えたこと、そして皆さんが一人一人キラキラと光を輝かせてくださるコンサートであったこと。全てがありがたいです。
私はJiveでのセプコンの主催を卒業させていただきますが、これまでもこれからも、いろんな人が主催したり参加したりできるセプコンとして、このイベントがいろんな場所で受け継がれていくといいなと思っています。
立ち上げの時から協力してくださったボーカリストのakiちゃん、そして司会の並木ちゃんにも心から感謝です。
本日、銀山ベースでセプコンを主催してくださったかおりんにも感謝。
今年は開催できなかったけれど宮島セプコンを主催してくださっていて会場に顔を見せてくださった花見堂さん、湯来セプコンを主催してくださった優ちゃんこと吉田優子さん、、、他、皆さんありがとうございました。
私もこの12年間。「平和とは?」の答えを自らに問い続けたイベントでした。
遠く離れた星から見れば、地球という星は一つの星で一つの体で一つの家族で、そんな中で争い合ったり奪い合ったり殺しあったりするのは馬鹿らしいなと感じます。
この美しい地球を美しいまま何億年後も残していけるようにこれからも祈っていこうと思います。
これまでセプコンに来てくださったり関わってくださった皆さんがそれぞれの場所で「平和」について考えるときを持ってくださったら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
出演者は以下の通り。
萬谷哲也さん、Mizu-Ta-Mari、吉田優子さん、Peppermint Leaf(Duo)、LaTICA、飯田恒弘さん、砂原智也さん、上綱克彦さん。そして特別出演してくださったのは神戸からハーモニカのSinmoさん。
それぞれ音楽のジャンルもカラーも違う出演者でしたが、平和への思いを込めて演奏を届けました。
以下ダイジェスト写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/97/7bc6ac682a98e87de6341fdf9caa4ecf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/eb/9d0cbc34de8d86ab4f851a5f776c532a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c5/d2953b1c191febb8b256cc3c8c1fad95_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/56/6fd49cc1ed65053dca1fde293c62177f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f1/7605a946ace4d526f604b5dddffac64d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b6/bae3d0ae04d90b894f782e6ab50be062_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/cc/28c5a9b16bbfc4062d6b4f24b4b58c5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/31/e84aa1041575efdc239596cf061e263b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/e8/2bf037ceea10775f36e4e7cad28fdb5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ae/8cb04019cafa1ab7e699bd3cd4fe7400_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/28/6aef41c627d23af328642833fc3282f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/4d/b1877fb6565c5b997c68e0b8194b4c25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/c5/3dce3ea0cf6568a0e33e986b159b616b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ff/1ed5a958120e9b11e54e703e165f987e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/2e/2941e28cc360b3205f6cb905a30586a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/c5/c9d836bc587297e2935eb9b01d43008a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/52/e7c0804ae20f81ce8365afdcbe6f0926_s.jpg)
ギターの弾き語り、ピアノ弾き語り、クラシック、フラ、中国二胡、エレクトロニカ、写真、、、と出演者はそれぞれ世代も表現の種類も違う。だけどそれぞれが一つ所に集まって個性を出し合って調和している。
まるで世界の縮図のように感じられるセプコンでしたね。
私はMizu-Ta-Mari、吉田優子さんのピアノ伴奏、Peppermint Leaf(Duo)として出演させていただきました。
入場無料とはいえ、平日の夜にも関わらず立ち見でいっぱいになるほどのお客様にご来場いただきとても嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/92/6c6f8592952b15e334e5177fd10290c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e1/c8214ca1153aaae1d230e5561ce9e124_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/16/495b48cceb1eab9b4bb504458007d768_s.jpg)
13年目のJiveセプコン。
長く続けてきましたが、新しい令和の時代になったということもあり、実は私の主催での開催は今回でひと区切り。
これまでご出演くださったりご来場くださった皆さんに心から感謝です。
そして上綱さんはじめJiveのスタッフの皆さんには毎年大変ご協力いただきました。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/68/da459de197d2cea323356d2a09249e44_s.jpg)
はじまりがあれば終わりがある。
広島の地でこのセプコンを通じて素晴らしい皆さんと知り合えたこと、そして皆さんが一人一人キラキラと光を輝かせてくださるコンサートであったこと。全てがありがたいです。
私はJiveでのセプコンの主催を卒業させていただきますが、これまでもこれからも、いろんな人が主催したり参加したりできるセプコンとして、このイベントがいろんな場所で受け継がれていくといいなと思っています。
立ち上げの時から協力してくださったボーカリストのakiちゃん、そして司会の並木ちゃんにも心から感謝です。
本日、銀山ベースでセプコンを主催してくださったかおりんにも感謝。
今年は開催できなかったけれど宮島セプコンを主催してくださっていて会場に顔を見せてくださった花見堂さん、湯来セプコンを主催してくださった優ちゃんこと吉田優子さん、、、他、皆さんありがとうございました。
私もこの12年間。「平和とは?」の答えを自らに問い続けたイベントでした。
遠く離れた星から見れば、地球という星は一つの星で一つの体で一つの家族で、そんな中で争い合ったり奪い合ったり殺しあったりするのは馬鹿らしいなと感じます。
この美しい地球を美しいまま何億年後も残していけるようにこれからも祈っていこうと思います。
これまでセプコンに来てくださったり関わってくださった皆さんがそれぞれの場所で「平和」について考えるときを持ってくださったら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます