風:北東、潮:大潮、波:2.0 - 2.5m、天候:雨、船:重郎平丸、乗船:3名、 右舷ドウ、釣果:ウメイロ1、ヒメダイ1、メダイ4 (2~8kg) 、サバいっぱい、イサキいっぱい
オオカミ&カンパチ・モロコねらいで行ってきました。
朝3時集合ということだったので夜10時頃家を出たんですが、高速道路はトラックだらけでびっくりしました。深夜割引ねらいなんでしょうか。
まずは餌のサバ釣りから。剛樹のフラッシャーサビキ使いましたが、入れ食いでした。われながら手返し早くあっという間に30ほど確保しましたが、カンパチの口にはおさまらないサイズばかりでした。それでも、一応泳がせやりましたがアタックは一回だけ。その後、根がかり外れず、なんとPEラインから行ってしまいました。
雨も激しく、船上でPRノット作る気がしなかったので、泳がせやめてオオカミねらいに。
五目でねらっていると、突然喰うというので、黙々とイサキ釣ったんですが、シマアジは現れずでした。いつもならイサキ、メジナ、ウメイロなどバリバリだそうですが、今日は潮がないせいか、全然ダメでした。
ミヨシに一度モロコとおぼしきアタリありましたが、途中でハリス切れでした(70号)。
アジもモロコも音沙汰なしということで、最後にオナガねらい。
これもメダイ釣ってればそのうち来るかもということで黙々とやりました。去年の経験から、タナが1m違うとオナガではなく、メダイ、ハチビキ、サメが釣れてしまうので、少しずつタナ変えてみたんですが、サメとメダイのオンパレードでした。
いい魚は来ませんでしたが、久しぶりにシマアジ竿をフルに使いました。1年振りぐらいでしょうか。いつもは持っていくだけなので。
今日はサクネも喰い悪かったそうです。
サバはシメサバにしましたが、脂あって美味かったです。