波: 1.0 m、風:南、天候:晴/曇、船:さとみ丸、ポイント:直江津沖、釣座:左舷胴、乗船:6名、釣果:真鯛4枚(3.4kg, 1キロ以下3枚)、イナワラ1
前日まで時化でかなり濁りが入ってました。潮と風が逆でしかも潮が速い。朝方は風もビュービューでちょっと戦意喪失気味。
反応も全然出ないということでしたが、朝方0.8kgほどをゲット。その後、気温が上がって晴れてくると反応も少し良くなり、軽い誘いでサイズアップをゲット。上潮あるけどどうも下はないみたいで、アタリで合わせても糸が弛んでる感じでした。
なんにも喰わないので、餌の動きにメリハリつけるために50cmのところに小さいがん玉打って、小さく落としているとやっと来てくれました。本日最大の3.4キロでした。これでアタリパターンに入るかと思いきや、なんとそれでお終い。その後はなにをやってもダメでした。
最後の方で一度良いアタリがあったんですが、鋭く合わせるとなんとPE切れ。しばらくすると船の反対側で私のビシが付いてるという船長の声。しかし、回収する前に外れて海中へ行ってしまったと... 最悪だと思っていたら、今度はお隣さんの仕掛けに私のビジが引っかかったようで、仕掛けも一緒に無傷で上がってきました。
今日は、前半の方が厳しかったですが、少し口使ってくれました。一方、後半は反応はバリバリだったようですが、かなり渋かったです。