銭州だと3時間、イナンバだと4時間は片道しっかり寝ていけるので体が楽なんですが、大島沖は全部中途半端。遠くから「遠征」してる自分にはけっこうきつい釣行です。
そもそも朝4時集合というのが私には中途半端。前日は大体9時頃出るので、釣具屋やコンビニ寄って着くと1時間ちょこっとしか寝られません。そもそも車中泊は慣れてないし、ステーションワゴンですし。
出船して30分ぐらいでサバ釣りなので、船のベッドに潜り込んでも、すぐに起こされます。毎回、他の人は寝ないで外で準備していて、寝てるのは自分ぐらいなので、サバ釣り周回遅れになって焦ります。
サバ釣り終わって大島までまた1~2時間と中途半端。寝てもすぐ起きる時間なので朦朧としてます。この間も他の人はあまり寝てないようで、私の釣り開始はいつもスタートに間に合わず、二~三流し目からです。
宝栄丸さんだと、宿に戻って、そばもらって腹ごしらえして、風呂入ってさっばりして帰れます。そのせいか、帰道はあまり眠くないんですが、私には釣ってる間が眠くて体にきつい釣りです。
そもそも朝4時集合というのが私には中途半端。前日は大体9時頃出るので、釣具屋やコンビニ寄って着くと1時間ちょこっとしか寝られません。そもそも車中泊は慣れてないし、ステーションワゴンですし。
出船して30分ぐらいでサバ釣りなので、船のベッドに潜り込んでも、すぐに起こされます。毎回、他の人は寝ないで外で準備していて、寝てるのは自分ぐらいなので、サバ釣り周回遅れになって焦ります。
サバ釣り終わって大島までまた1~2時間と中途半端。寝てもすぐ起きる時間なので朦朧としてます。この間も他の人はあまり寝てないようで、私の釣り開始はいつもスタートに間に合わず、二~三流し目からです。
宝栄丸さんだと、宿に戻って、そばもらって腹ごしらえして、風呂入ってさっばりして帰れます。そのせいか、帰道はあまり眠くないんですが、私には釣ってる間が眠くて体にきつい釣りです。
ところで宝栄丸さんの船長は若いのですか?
ブログからわかりますよね。