いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

銭州でカンパチ釣り

2012-05-13 22:33:00 | カンパチ

5月12日(土)

風:西、潮:小潮、波:2.0m、天候:曇・晴、船:スミレ丸、左舷胴、ポイント:島周り、乗船:11名、釣果:カンパチ2本(6.5キロ、9.6キロ)、シマアジ2枚(1.8キロ、1.5キロ)、船中釣果:カンパチ21本(最大約20キロ)

やっと赤イカ搭載のカンパチ釣り行けました。

4時まで東京で用事を済ませて、長野に戻り、一路下田へ。日頃新幹線では仕事してるか寝てるかどちらかなので、車窓からは妙に緑が深くて見慣れない山々を久しぶりに観て、一瞬、間違えて新潟新幹線乗っちゃたのかと思いました。もしそうなら1時半の出船時間には間に合わないのでちょっと焦りました。

出船1時半のところ、ちょうど1時に下田到着。いつものように神津の港で赤いか積んで銭州へ。今年は、赤いかは豊漁だそうです。



朝7時丁度に到着したので、寝ていた私は釣座も決まってなくて、活性のいい朝イチ思いっきり出遅れ。準備している間にバンバンあたり出したので焦りました。準備完了して投入したが、なぜか前アタリもなし。トモ→トモ2番→(私と船酔していたミヨシ2番の方を飛ばして)→ミヨシにヒットというパターンが2回も続きました。特にトモ2番の方は置き竿で2本連続ヒット。

あまりに釣れないので私は一人シマアジに転向。ウイリーで誘っているとすぐ2枚釣れたのでもうシマアジは十分ということで、再び泳がせに換えました。



10時過ぎになってちょっと潮変わりしたよというアナウンスがあり、しばらくすると、またトモ2番の置き竿にヒット。私の道糸と絡んだんですが、道糸外していると私にもヒット。いきなり喰ったんでビックリしました。このとき、同時に6人ヒット。右舷トモのYさんは20キロ級のカンパチをゲット。なかなか竿立てられず船縁に乗り出してる状態だったので、周りの人は船酔で苦しんでるのかと思ったとか(笑)。

この時合で乗り遅れたらまずいので、フルドラグでガンガン巻いて魚揚げて、速攻で次の赤いか投入すると落とし込んで4メートル上げたところで即ヒット。今度はちょっといいサイズでした。

結局この時合あまり長続きせず終了。それでも、左舷ミヨシとトモ2番の方はさらに1本ずつ追加して合計4本までいきました。

その後、ミヨシ2番の方になにか大きいもんがかかって20~30分格闘したんですが、最後の数メートルというところで、絡んだ道糸が張ってしまい、そこで針から外れてしまいました。隣でロッド起こしたりしたんで感触わかりましたが、かなりの重量でした。ポンピングしても魚の重みでラインがズッーと出ちゃってましたから。でも本人あまり悔しがってませんでした。そんなエネルギーも残ってなかったようです。

13日(日)

潮:小潮、波:1.5m、天候:晴、船:スミレ丸、左舷胴、ポイント:島周り、乗船:12名、釣果:カンパチ1本(5キロ)、船中釣果:カンパチ7本

12日は4人がそのまま神津島に泊まりました。なぜかラップトップにインターネットカード入れてもインターネット接続できなかったので仕事せず、仕掛け作ってました。

翌朝4時前に起こされ出発。今日は準備もバッチリで、船も6:45には現場到着。第1投目、一番に投入するとやはりすぐにヒット。潮に相当ながされて根ズレしてましたがまずは1本ゲット。128Lのクーラーじゃ後2~3本しか入らないな、なんて思ってたんですが、その後なんと坊主であっけなく終了。

左舷では貸し竿の人が2本揚げるなど、ポツポツとは当たったんですが、昨日のような活性はありませんでした。私の場合は昨日より前アタリ多かった気がしますが、最後まで喰い込まず。

今日はあまり潮なかったです。でも潮色は昨日濁ってたのが今日はかなり澄んできていたので、潮あれば結構行けそうな気がします。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (糸の切れた凧)
2012-05-14 05:42:57
やりましたね、おめでとうございます

アカイカは何杯買ったのですか?

釣座は結局の所、起きた順ですかね?

20日出港するなら、寿美礼丸に行こうと思ってます。
返信する
Unknown (estin)
2012-05-14 06:03:48
糸の切れた凧さん

赤いかは2日間とも10杯づつ買いました。結局、1日目は2杯、2日目は4杯残りました。赤いか搭載のときはほぼ一日中カンパチのポイントから離れないので、餌切れるとつらい展開です。

今、釣り座の決め方、なんかよくわかりません。事務所なくしてから、どうも曖昧です。20日出撃なら、予約のときに確認した方がいいです。
返信する
Unknown (シュウイチ)
2012-05-14 08:46:29
相変わらずタフですねー。
またゼニスへ行きたいけど、仕事の都合上、集合時間に間に合いません。

いつか環境が変ったら、また必ず行きます。
ネープルスが見たいです。
返信する
Unknown (estin)
2012-05-14 09:39:12
シュウイチさん

行きましょう。今、燃料節約のためにゆっくり走ってるので集合時間は前より1時間ぐらい早いです。実際に出るのは2時半ぐらいだったりするので、それまでに荷物積んだりが完了していれば大丈夫だと思います。逆算すると夜9時半がギリギリですね。
返信する
Unknown (やす)
2012-05-14 20:38:37
ナイスフィッシングでしたね!
さり気なく釣ってるシマアジ旨そう。
シマアジも旬は夏ですか?
返信する
Unknown (estin)
2012-05-15 10:18:44
やすさん

X Day カウントダウンですね。

昨日、両方食べてみました。まだ早いですが。

大きいカンパチが脂のってて最高です。シマアジは身質いいのでそれなり旨いですが、神津の冬のシマアジとは比較できません。3キロ以上あれば違うかもしれませんが。
返信する

コメントを投稿