潮:小潮、波:2.5 - 3.0m、天候:晴、船:すみれ丸、乗船:5名、釣果:なし
台風明けで少しうねりが残ってるぐらいだと思ったら凪悪でした。
例によって行きの船中は爆睡してるのでわからなかったんですが、外に出てみると、風強く、波・うねりも大きくないが、波の間隔が短い感じで海全体がざわざわした感じでした。
まずはムロ釣り。潮が速くてすぐ流される。5分ぐらいしてやっと1匹ゲット。風が強くて波がもろに船中に入ってくるので、もうずぶ濡れでした。
10分ぐらいして他の方ギブアップ。凪も悪いので、なんと15分で早上がり!!
片付けていたら帽子が飛ばされ、下田に着いたら、タックルボックス(デカBOX)が横になっていて、よく見ると底が割れて浸水してました。仕掛けはジップロックに入っていたので助かりましたが、泳がせの針は袋が塩漬けになり、サビキは全部台紙がぬれたので、いずれ錆が入るので全部ダメになっちゃいました。
以前も途中で引き返したことはありますが、釣り場まで行ってすぐ帰ったのは初めてです。
台風明けで少しうねりが残ってるぐらいだと思ったら凪悪でした。
例によって行きの船中は爆睡してるのでわからなかったんですが、外に出てみると、風強く、波・うねりも大きくないが、波の間隔が短い感じで海全体がざわざわした感じでした。
まずはムロ釣り。潮が速くてすぐ流される。5分ぐらいしてやっと1匹ゲット。風が強くて波がもろに船中に入ってくるので、もうずぶ濡れでした。
10分ぐらいして他の方ギブアップ。凪も悪いので、なんと15分で早上がり!!
片付けていたら帽子が飛ばされ、下田に着いたら、タックルボックス(デカBOX)が横になっていて、よく見ると底が割れて浸水してました。仕掛けはジップロックに入っていたので助かりましたが、泳がせの針は袋が塩漬けになり、サビキは全部台紙がぬれたので、いずれ錆が入るので全部ダメになっちゃいました。
以前も途中で引き返したことはありますが、釣り場まで行ってすぐ帰ったのは初めてです。