goo

如月9日

私の通勤の友には 車内広告とラジオがある

まずは車内広告から

週初め 車内でふと上を見ると
てっさが1円 白子が半額???
なんて広告が眼に入ってきた

フグは何度か食べたことはあるけれど
トラフグの白子はいただいたことはない

こうなるとどうしても食べたくなる

そういえば市場ではキロ18000円くらいで売っていたなあ
そうなるとどうしても トラフグの白子がいただきたくなる


いくら安くても 白子だけいただいて帰るわけにはいかないでしょ・・
同僚を誘って 職場を少し早めに出て 重千コース
5500円くらいにおさめよう

コースを頼んじゃうと白子とあわせて5000円を超える
飲み代をあわせると6000円は軽く超えて7000円くらいに
なってしまいます

そこで究極の単品注文コースにしようと訪れました

泳ぎてっちり(ナベ) 2079円

泳ぎてっさ         1円

ナベ皮         409円


焼き白子       1039円




お通し           ?円

飲み物 
一番札(麦焼酎) お湯割り 504円×2

  他 奉仕料5%がかかる

まずは飲み物 一番札のお湯割りを注文
ロックだとすぐなくなってしまうので お湯割り
そして ?円のお通しの値段を確認
あんまりお通しの値段を聞いてくる人いないでしょうが
変なところではお通しを500円くらい取るところもある
から注意が必要♪

お姉さんが奥に行って調べてきてくれた
262円と言うことだったので

お湯割りを3杯
に変更で 5500円台の会計

 と言うことで
 ナベ てっさ ナベ皮 結構量があり お腹がいっぱいになってくる

 焼き白子は 麦焼酎に似合いますなあ  感激!!
 
バス待ちで一杯

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如月8日

芳醇物語 ドイツ職人仕上げ (麦芽100%)

おびの蔵から◎
おびの蔵から◎
元老院◎
七窪(ななくぼ)東酒造◎○ 瓶が開いた
朝日◎
天の美緑 玉露 (喜多屋)緑茶焼酎◎
肥後の子 とっぺん◎
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

これはおかしい!?!

シロサバフグは毒はない シロサバフグの一夜干し

下関直送と書いてあるのに

裏には

東シナ海 中国産 と書かれている

訳がわからないぞ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如月7日 旧友が結婚した!!!

懐かしき大和の旧友が昨年結婚したときた
年賀状を出しても返事が来ない時期が数年続き
年賀状リストからはずしておいた
 ところが 今年の年賀状何年ぶりかに
「結婚しました」という華やかな年賀状が!!!!
 結婚式呼ばれてないぞう♪ と言うことで

たまたま出張が旧友の家の近くになりおじゃました

イノシシの牡丹鍋をごちそうしていただけるとのこと うれしい

まずは ギネス 黒をいただきながら

3種のおつまみ 豚の角煮いけますねえ


イノシシは猟でしとめた物ということで
1年寝かした物だと言うことで
うまいです

うまかうまかです





長芋に明太子を乗せた一品です なんて素敵なんでしょう



40型のSONYの画面はお安く手に入れられたそうで
相変わらずさすがです


地下貯蔵庫には ウイスキー ブランデーがたくさん眠っていた
すごすぎました

たくさんビールをいただいた後は
焼酎でなく ブランデーをいただきました

飲んだことないお酒と言うことで
珍しいこのブランデーをいただきました
2杯も!!!

デザートをいただき

ごちそうさまです

家まで送っていただきありがとうございます
武蔵田中駅

 Thank you doctor!!! 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如月6日

今日は 夜がとても暖かく

17℃ 

今日は線路向こうの立ち飲みちょい千が

客でにぎわっているが 今日は 座ってちょい千

店の外には誰もいない こんなに暖かいのにねえ

真向かいの 焼き肉屋さんの外もいません

ハーフ&ハーフ と 芋焼酎おゆわり

焼き鳥2本 その他つまみ2つで

861円なり ♪
これをハローいい縁(宴)ちょい千コースと名付けられた
 
帰宅後
七つ梅 と 酢豚
 
赤霧島◎+キムチ
天の美緑 玉露 (喜多屋)緑茶焼酎◎
さつまの黒獅子◎○
七窪(ななくぼ)東酒造◎○
おびの蔵から◎
十割(十割蕎麦使用)◎
 
ラフロイグ◎   +チョコ
ラフロイグ◎

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

4日 ちょい千コースの一角 火事

4日 溝の口の古き良き西口商店街がが焼けた

火付けのようだ なんてことをするんだ

懐かしき 光景が 無惨にも・・・・ 

早朝火事にあって15件すべて燃えてしまった

駅の東口は丸井などのビルがあり

昔の面影を感じさせるのは こちらの西口の一角だけだった

その赴きある商店街が 焼けてしまった

商店街の皆さんの落胆ぶりはとても見ていられなかった

是非とも元気を出していただきたいです

昔の良き時代の気持ちを持っていただきながら

復興がんばっていただきたいです

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如月5日

芳醇物語 ドイツ職人仕上げ (麦芽100%)
青物横丁 ◎
朝日 ◎
七窪(ななくぼ)東酒造◎
七窪(ななくぼ)東酒造◎

肥後の子 とっぺん◎○

天の美緑 玉露 (喜多屋)緑茶焼酎◎
きらめきの島 奄美◎
きらめきの島 奄美◎
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如月4日 品川の味と本格焼酎

試飲会はもちろんスタンディングの形式だが
中央にテーブルがいくつかあり
このようなプライベートブランドの焼酎と
お水が置かれていた

今日の試飲会はとても上品でした

森さん 村尾さん 佐藤さんが 最後まで

半分くらい残っていました

確かに森さんは飲みやすいですがやはり3000~4000円くらいの酒ですね



陽出る國の銘酒 2001
これは美味しかったですね
記念に瓶いただきました

おいしいお酒はその他いろいろありました


石蔵  喜左衛門 白金の露 


渡舟 (わたりぶね) 茨城県・府中誉株式会社
(これは日本酒みたいな焼酎です)
フルーティーで飲みやすく、後味スッキリしています。

山田錦の親品種にあたる酒米「渡船」で仕込んだ純米焼酎。
清酒の吟醸仕込みの技を生かし、
蒸留温度を極限まで低くし(約40℃)、ゆっくりと垂れ出てきた
分のみを壜詰めしました。 
やわらかな香りと米の旨味が印象的です


時の超越  紅乙女


時の超越


菊の露


井田萬力屋


じいさんの置きみやげ





本当に楽しいひとときでした
朝日酒造さんでは とりあえず全種類いただきました 


最後に抽選で 余ったお酒をいただくのですが

焼酎命さんは10数番目だったと思いますが


森さんが残っていて いただき

私は結構後だったのですが

朝日 これはほとんど中身が残っていました♪



軸屋さん の ちくりん


こちらも軸屋さんの焼酎です
さつま 祁答院(25度)
さつま けどういん

地元祁答院町で一番飲まれている焼酎だそうです。
芋・麦の絶妙なブレンドで、焼酎入門者にも飲みやすい
口あたりでした。


hideさんは本当に最後の方ですが
なんなかの赤い黒糖焼酎をいただき みんなうれしそうでした



左の3つはあいたのを記念にもらいました



今度は夏にあるそうです

8月26日のブログへ

葉月26日 第6回 品川の味と本格焼酎

http://blog.goo.ne.jp/osakedaisukidesu/e/c4738a6b25b09e35b53cf3c712f7038d

http://blog.goo.ne.jp/osakedaisukidesu/e/bf9b995d2d72690e994df7eeaeeda525

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如月3日

サッポロ畑からの百三十年

天の美緑 玉露 (喜多屋)緑茶焼酎◎
天の美緑 玉露 (喜多屋)緑茶焼酎◎

さつまの黒獅子◎
さつまの黒獅子◎

元老院◎
七窪◎
きらめきの島 奄美◎
千年の響◎

ラフロイグ◎

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

クイズの解答 (その1)

別記しました 問題の解答です

 【問1】 1枚目の画像  変な形ですね   150円

答《ホヤ》です

これは居酒屋でホヤ酢で出ることが多いですねこんなに大きくて皿1枚 1人分
 (写真)しかできませんでも安いので今週も買いに行きそうな雰囲気です

【問2】 2枚目の画像 刺身でおいしい魚です  945円

答《ショウサイフグ (身欠き)》です
東京湾にショウサイフグを釣りに行くことがあるので
すがあまり釣れないことが最近多く数匹なのです
1万円近い費用をかけて行くのですが2~3匹のとき
はやはりため息が出ますそれが1000円ほどで市場で
仕入れられるのはとても悔しい思いです薄切りにしますので
中型1尾で皿1枚できます白子は春先から初夏にかけて
いただけますたまらないおいしさです

【問3】 3枚目の画像 卵です 何の卵でしょう  315円

答《タコの卵です 詳しく言うと(柳ダコのたまご)》
はじめてお目にかかりましたたこまんまと言われるそうです
たまごがお米の様なのでまんまです市場で食べ方を聞くと
煮付けがいいと言うことでただ1つ注意が!!!そのまま
入れると 爆発する 切れ目を入れて入れると言うことで
今まで煮付けを作ったことがない私は連れ合いに習いな
がら水 醤油 砂糖スプーン2杯 それを煮立てて大根
 ショウガ しばらくして切れ目を入れた 「タコの卵」を入
れると一気に中身がふくれあがり画像の下左の様になり
ましたそしていただきました

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »