お酒大好きです!家や居酒屋で飲んだお酒の記録です.いわば、酒飲み日記です.△2 ○3 ◎4 ◎○5 ◎◎6
ファンキー酒井の私の好きな酒達_______ (ビール・焼酎 etc.)
神無月29日 30日

【神無月29日】
アサヒ本生 赤
霧島◎
古陶里◎
三岳 25cc ◎
また beer
アサヒ本生 赤
霧島◎
古陶里◎
【神無月 30日】
ちょい300
朝しぼり 出品貯蔵酒◎100cc
霧島 とくり◎
古陶里◎
霧島 白25cc◎
霧島 とくり25cc◎
霧島 白25cc◎
森伊蔵 味は何万円もする物ではありません
同じです◎
山ねこ ◎○
神無月27日 第3回掬ぼれ(むすぼれ)の会

今日の焼酎愛好委飲会・掬ぼれ(むすぼれ)の会は
第3回目になった
いさりびにて
焼酎を7種持ち込んだ
コースには飲み放題が付いているのではあるが
品目の中に本格焼酎は含まれていないので
最近は持ち込みの許可をもらうことが多い
1米 骨董屋 新さんに教わった焼酎
2そば 珠玉
3焼芋 鬼火
4芋 古陶里(ことり)
5黒糖 碧い海
6じゃがいも 五升譚
7麦41° 麹屋伝兵衛
の7種である
7種を順に20~30CCずつ飲んでいただいた
ところが私の大きなミスが 1つ
鬼火と古陶里の順番を間違えた
焼き芋の甘いあとに芋深い古陶里
負けてしまうに決まっている
古陶里→鬼火にするべきであった
「みなさんすいませ~~ん」
今日のメンバーは7名
本当に焼酎で盛り上がるというのが
この会のうれしいところ
7人参加で7本の焼酎 残った焼酎は
一人1本ずつお持ち帰り
それぞれの評価は
こんな感じ
かえりにラーメンをいただいた後
帰宅
お持ち帰りの古陶里をいただく
古陶里◎
古陶里◎
越前おろしそば職人◎
神無月25日

たまいにてちょい千
外場は飲み物半額という季節になった
ビールのピッチャーが半額はおいしい
ホタルイカ沖漬け
ホヤ塩漬け
焼き物は金運つくね
ぼんじり
ねっく
大動脈
これで1270円はさすがちょい千
隣真向かいの焼き肉屋も
帰宅後
霧島◎
霧島◎
越前おろしそば職人◎
津軽海峡◎
黒潮◎
神無月22日
昨日に引き続き 我が家でも焼き肉
我が家では 牛肉はでない
豚 鳥 ラム 3点だ
本生 赤
霧島 ◎○
霧島 ◎○
越前おろしそば職人◎
梅酒◎
越前おろしそば職人◎
霧島 ◎
三岳 ◎
エター二ティー ノーブル スコッテ◎ +(サバラン 洋菓子)
赤霧島 ◎
神無月21日 焼き肉屋 山水苑にて

久々の焼き肉だ
私は日頃から牛肉は食べないことにしている
マックへ行っても白身の魚かチキンかエビかを食べているなので
私の前に来るのはブタ、トリ、ラム肉に変わるのである
おいしそうなカルビ肉も一瞬にして 黒豚肉である
レバ刺しは 馬刺しに変わる
少し、焼きを入れてからいただく(笑) 生中を何杯かいただいた
あと本日は甲類焼酎 鏡月しかない
これを酎ハイにしていただく みんなも同じペースで飲んでいるのかと
思いきやハイペースなのは私だけ
本格焼酎じゃないのでのどが渇いた時のお水代わりに飲み
料理(焼き肉)に全神経を注いでいたと
委飲長さん と言うことで皆さんは2次会に行かれたが
酔いよいになった
マッコリにもやられる
ということで
私はGo home
途中
立ち食いそばでかけそばをいただきビアーで口直し
帰宅後は気絶
« 前ページ |