ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

ミサイル発射との・・

2017年09月15日 | 雑感

Jアラート情報 ですね。  

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 初耳だわ! | トップ | 追い打ちをかけるような気持 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななかまどさんへ (sazae3)
2017-09-16 19:05:37
津軽海峡は地図で見ると隙間を狙われているような気がしますね。

何度も何度もやられたら・・・いつか事故があおきるのではないかと・・心配になります。

本大好きなななかまどさんが図書館のお手伝いとは適任ですね。良かったぁ・・・

私も図書案のお手伝いを空いたことがりますが、その時が一番本を読んだような気がします。

最近仕事と家事にドタバタとしていて・・・読む暇を作れていません。

イチョウが色づいているの?やはり東北は秋は早いですね。こちらはまだ菊咲いていません。
返信する
2度目のjアラート (ななかまど)
2017-09-16 14:34:36
今朝はスマホから2度目のJアラートメールが鳴り、急いでニュースを見ました。
県内には三沢の米軍基地の他,核施設もあり有事の際には1番にミサイルを落とされると思います。
今回も上空を飛び越えただけでしたが、「勝手に津軽海峡に入るな」と言いたいです。

とは言え、駅前の人通りはいつも通り賑やかでした

市立図書館の一画に寄付された本を譲ってくれる所があり何度か本を持って行きました。
そこでボランティアを募集していたので手伝うことにしました。
小さな部屋の中にギッシリ詰まった書棚がいっぱい・・
少し埃っぽいのが難ありですが、山姥にふさわしい穴蔵です。

イチョウも色づき、津軽は黄落の季節です。

返信する
はたやんさんへ (sazae3)
2017-09-15 14:40:14
へぇ~そうなんだぁ・・・・千葉県と茨城県で利根川をはさんでそんなにも違うのですか。

茨城のはたやんさんのお近くに夫の親族が住んでいますが・・・都内への通勤を考えて皆さま住宅を購入されて・・・・でも今日の範囲には千葉を除いた北関東が含まれていましたね。

これからの北朝鮮は何が始まるか・・想像もつきません。何とか収めて頂きたいです。
返信する
Jアラート‼ (はたやん)
2017-09-15 08:11:24
こちら利根川沿い茨城最南部の我が町の団地では、2度目のけたたましい防災無線音声と空襲警報的なサイレンが通過後と併せて2回鳴り響き、携帯にも緊急速報メールが2回着信しました‼

・・・が、利根川向こうは対象外地域でいつもは聞こえて来る(迷子高齢者案内‼)防災無線もサイレンもなく静かなもので、大震災・原発事故での計画停電での川向こうの夜の真っ暗状況と、こちら側の通常の夜の極端な対比だったことまでをも思い出してしました‼
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事