富士山と三保ノ松原が世界遺産に登録されました。ニュースの中から記念に写真を撮りました。かなり気軽な記録写真です。
何と虹が出たのですね。祝福しているようですね。
キナコのとぼけた表情面白いでしょ!
コメント利用規約に同意する
可愛いですね。
三保ノ松原、行ったことありませんが、
無理にくっつけなくても良かったのではって思います。
『文化遺産』で、且つ美保松原も一緒ということであれば、異論があるのは当然かもです!!
昨今の登山シーズン:7・8月の状況を踏まえれば本来的には有料化での登山者員数制限ではなく、強烈な罰則を含めた規制化で『自然遺産』としての保護が急務なのではと考えています!!
因みに若い頃に3回登頂しており、当時のレーダードーム傍の山頂標識前で写真も撮ったり、お鉢巡りもしています!!
シーズンオフで人出が無い時期では、探鳥で御中道・大沢崩れや新5合目から宝永山:2693mへも行っています!!
兎に角、裾野の広さ・大きさを考えれば、6千mの標高があっても不思議ではないという見解もあって、世界でも稀有の山のようでもあり、観光客増目標の登録ではなく、現状維持・保護が最優先なのでは!!
是非一度行ってみたいですね。
しかし大騒ぎの様なこの状態がいつまで続くかそれを思うといつ行く事が出来るのか?めどが立ちません。
キナコも結構表情があるんですよ!ますます可愛くなって目の中に入れても痛くありません(苦笑)。
そう言われたら・・そうですね・・・
今回御中道を歩くというお誘いの企画があったのですが、渋滞が予想されるので、流れてしまいました。渋滞でバスの中に閉じ込められて、その事を思うと無理は出来ないですね。
富士山の自然が破壊されない事を祈ります。