アニメ「うる星やつら・ビューティフルドリーマー」では、夢邪気のトリックを見破った時点で世界が急変する。それは生活者としての諸星高校の奴等にとって、都合のいいに世界である。
リーマンショック後、世界は急に変わった。ゼニゲバの都合の良い様にである。だが、ゼニゲバの都合の良い方向になればなるほど、その先が見えなくなった。限界まで、その日暮らしが困窮して回らなくなると、戦争が始まる。
多分あと20年ぐらいだろう。
さて先日佐世保重工が名村造船に買収された。生き残りなのだそうだ。その関連で言われるのが今の造船業界は需要の倍の供給能力があると言う。
今の所日本は腹八分と言った程度の受注量らしく、一時期、トンスル低酷が捏造したLPG船が戻ってきている。トンスルの技術の低さが世界に思い知らされたのだろう。思えば2010年のメキシコ湾岸の海底油田油流出事故の原因はトンスルで捏造したシームレスパイプの様なものをBP(ブリティッシュペトリアム)が採用したからだ。
その時も石油が上がった。2008年にはシェールガスショックだと吹聴するマスゴミだが、マスゴミが本腰を入れて実態を調べ始めたのは2010年ぐらいで、実際はシェールガスの試掘(高水圧破砕法)は2005年から2006年にやっていて、実に小さな記事だった。2007年には生産が実体化したのである。
この話には、続きがある。
天然ガスの需要は徐々に広がっていたのだが、このシェールガスによって、天然ガスの値段が一時期1/2や1/3になったのである。
これは2006年に投資が済んで、設けようとしていたサウジアラビアやアブダビなどの産油国のLPGガスプラントの収益性を悪化させて、生産を一時止めるというニュースが流れた。2007年の事である。
この後2000年から徐々に上がり始めたガソリン価格が急上昇するのである。短期的に130ドル/バーレルを超えた事も当時特記事項とされたが、フリーメーソンとマスゴミの協力で慣れっこにさせられている。無論池上ハゲ嘘彰も全力を投入している。騙すのにである。
さて、このブログでは何度も書くが2008年から2010年にかけてOPECは「昨年需要分は既に出荷している」と宣言し、つまりは「誰かが溜め込んでいる」と言わんばかりだった。それは、その当時、大量に建造されていたタンカーからも言えた。
ただ、シェールガスショックで安いはずの天然ガスが何故か日本に入らない。受け入れ態勢が取れていないのもそうだろう。また、それをしないのは、利権の構造もあるのだろう。
例えば、エコディーゼルなんぞ利いた風な売り文句を売れない自動車屋が(三菱・日産)が吹聴したのだが、すぐに廃れた(と言うと怒る馬鹿が居るんだが)。だが、エコディーゼルよりも天然ガスの方がエコであるしプリウスも何故LPG仕様が無いのか?不思議である。何しろトヨタはタクシー用のLPGガス車両も作っているのだから。
分かりますか?純然たる技術や純然たる経済によって、世の中は動いていないのです。もしそうなら、とっくの昔にトヨタは出て名前も定着しきったプリウス=ガソリンのハイブリッド車からLPGのよりエコなハイブリッド車を出さない筈は無いのです。
LPGは何故問題!
ガソリン税が取れないからです!
事ほど左様に、問題は様々なシステムを含めて「合理性」か「非合理性」を考えなければならないのです。
よく慶応のキチガイ集団が「経済性」「経済性」と経団連の老人ボケ確定の馬鹿集団と同じ鳴き声を上げるのですが、それは自分達にとってのそれであり、そうでない、何故シェールガスは入ってこないの?LPGのプリウスは出来ないの?などを突っ込んでいくと「勉強しろ」とガキ相手には通用するのでしょうが、残念。無駄に年をとって無駄に経済知識で防衛している私に、その言葉は通用しない。
文句があるなら、統計分析をして、誤差を含めて、トレンドを指し示すぞ!その次には、発言の言質を取るぞ!と来た日には、経団連のテレビに出ている連中は黙るだろうし、シンクタンクが出てきても根本的な矛盾については反論できないだろう。
皆さん?そんなシェールガスが一杯でも、原子力が必要なんだそうです?この辺は統計を取ってみると分かるんですが、発電量や採掘量、販売量などのデータを取ると、必ず、消えたエネルギーが出てくるのです。
毎度思うのは、原発が必要だと言うのだが、それほど必要か?とも思う。またエネルギーシフトをして海外の影響を排するんだ!と言いながらも、原子力偏重はどうしてなのか?です。
大体相場の立ち方が、批判されて当然で、石油が危ないと気がつくとホザイテ、空母をイラクへ回しているが、イラクの原油生産なんて、よく不安定になっている。大体、イラクへ派遣した空母は「ジョージ・H・W・ブッシュ」である。イラク戦争は、このおサルのジョージィに「石油利権」を取るための戦争とも言われている。つまり、かつてはマッカーサーが「フィリピン」を領有していたように、今はブッシュがイラクの石油を領有しているのである。
こんな基本的な事をマスゴミは絶対にほざかない!池上彰も全く何もほざかない!ハゲ嘘め!ハゲ嘘め!ハゲ嘘め!
世界のエネルギー事情を検討すれば、明らかに採掘過剰なのである。にもかかわらず価格が高騰するのはマスゴミが悪いんです!マスゴミが騙す方にまわっているからです!
皆さん?分かりましたか?世の中の仕組みの一部を…。
「
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます