館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

サブカル的?沖縄本・・・いりまへんか?

2025-01-24 04:40:36 | 生活雑感


沖縄に通い始めてから、列車や飛行機で読む本を、良く買った。文庫か新書。ズボンの後ろのポケットに入るサイズが良い。
民俗・風習から「おばぁ」まで・・・楽しく読んだ。ほぼ中味は頭に入っている。



2度目・あるいは3度目を読むか?この観点で断捨離。欲しい方居ないかなぁ・・・・中古で売っても、二束三文だんべ?
名著「オバァ列伝」など良いぞ?



「琉球沖縄史」など歴史がこの1冊でかなりわかる・・・・



泡盛から、沖縄大衆芸能まで・・・・

「沖縄のいまガイドブック」はこれまた名著・・・・

如何だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に風呂など・・休日のあれこれ。

2025-01-20 04:06:45 | 生活雑感






休日。

今年最初の風呂のご褒美を、自分にあげた。足つぼは、最近新人が多い。スタッフ間に何かあったか?
この日は男性だった。ちょいとソフトで、物足りなかったな。
カレーはミニですから~~





帰りに遠回りして、酒の中村に買い出し。
俺の大好きな「白玉の露」を買いに行ったのだが、3本しかなく、全部買い占めた。







この曜日は、近所のスーパーに車で焼き鳥屋がやってくる。今のところ、一番美味しい焼き鳥。ちょいと高いけど・・・
皮・ネギま・モツ・・・・・そろい踏み。



酷暑だったのに、酷寒の1月。
地球は帳尻を合わせているってこと?
しかし寒い・・・・

この夜は「ポトフ」が沁みた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい本だ!

2025-01-17 04:02:07 | 生活雑感


確かに!と、ほぼ全編、納得しながら読んだ。
太ってゆくメカニズム、医学的な知見と、良くある「この本であなたは痩せられる」とか「こうすれば毛がふっさふさ」のような、まがい物でない、本物感のある本だった。

1日の炭水化物摂取量を60g以下に抑えれば、痩せます・・・

糖質入り清涼飲料水は一生買わない・・・などなど、挑戦的な文言が並ぶが、科学的根拠があるなぁ・・・





そして、最後まで読んだ。気になったので、2度目を読み、書き抜きもした。

そして、行きついた俺の結論は、「食うものが無くなってしまう」・・・であった。

この本を実践しようとは思わないが、何だか、出来そうで、やった方がよさそうなことだけ、つまみ食いしようかなと思った。

話は変わる。

俺は糖尿病以降(今は全く治療は受けていない)、かなり痩せた。85キロだった質量は72キロまで下がって7年か?
あのダイエットの時、68キロを目指した。68キロの頃が、一番調子が良かったからだ・・・70キロの壁。
72キロ辺りで大きな壁?壁に立ち尽くして7年。

話は唐突に「せんべい」。

せんべいは殊の外好きで、食事の後1・2枚朝昼晩食べていた。もちろん1・2枚だ。俺の好みの厚焼きなら1枚炭水化物13g・・3枚食えばほぼ40gだぜ?
8切り食パン2枚分だぜ!
68目指そうと、せんべい絶ちをしようと思った。続いている・・・いや?続いていない。



せんべい絶ちを始めた10月下旬・・・買い置きの1袋が終わったら・・・その袋が終わるころ、友人から・娘からせんべいが届く。
歳暮にも、あろうことか、「せんべい」が届いた。女房はほとんど食わないので、終わるまで・・・と、朝だけまだ「せんべい」を食っている。
そして、あろうことか、また知り合いからせんべいを貰った・・・・不思議だが笑える。朝だけせんべい・・・・1月下旬まで在庫在りだな・・・・



しかし、せんべい絶ちの結果か?

最近このような記録が出るようになった。写真の矢印の如く前回測定より上がっている。前回は69,7だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりクーポンに弱い?

2025-01-16 04:53:15 | 生活雑感


ふと、財布の中を見たら、12月に切り抜いたクーポン。

しかも、無料券。

期限が明日では無いか!!の、日曜日。



ここは、味噌ラーメンが美味いったら美味い。

早速、味噌ラーメン。

レジの隣のカウンターに座った。会計するお客の3人に1人ほどは、無料券利用者だった。無料券の集客効果は絶大か!!



無料の餃子だぜ!

餃子は、満州の餃子には負けるが、十分旨い。

店に入って食っていたら、1月のチラシが張ってあった。6日に、新聞折込で、やはり「無料券」があったらしい・・・
見逃した!!!

思うに、どうも、毎月チラシは折り込まれているような・・・・・

2月は見逃さないようにしないとな。

飲食店の倒産が相次いでいるらしい・・・・・ここの味噌ラーメンはまだ、800円で頑張っている。

倒産など無いように、食って応援だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵味見・・など、休日のあれこれ。

2025-01-15 04:32:17 | 生活雑感






沢庵の水が上がるのが、待ち遠しかった。樽を見たら、もう少し待っても良いが、まぁ、上がっていた。



待ちきれず、初沢庵2025!漬かりはじめは、まだ辛さが残り、塩加減うちばだが、旨いなぁ・・・・・







滅多に弾かないギター。
やはり、弾かないと音が大人しくなる・・・・弦は変え時だった。円安で弦も高くなって、困ったものだ。



いい感じ。





永谷園のお茶漬け海苔といえば、歌川広重の「東海道五十三次」のカードが有名だったが、しばらく入ってない気がしていた。
なんだか、今回は入っていて(実際は入ってないは、気が付いていなかったようだ)、何だか懐かしく嬉しかった。

32年間ものキャンペーンはマーケティングの成功例とされ。再開を望む声を受けて、2016年に復活。五十三次のフルセットが当たるキャンペーンは現在も期間が延長されて継続中だ。

そうである。

集めている、酔狂な方も、いらっしゃるに違いない・・・・・



フルセットの当たるキャンペーン・・・「味ひとすじマーク」3枚1口で応募すると、毎月1000名に当たるらしいぜ!
わし・・・集め始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする