![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/e76b00f68dc18b57f48cd8d40e80e866.jpg)
もう秋の大根を蒔く季節になったんだねぇ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/1c3ac0665b45240ce2162c2fd149b7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/807c6d6f4b9ae3e4f544f161b82644f2.jpg)
秋は「青首大根」・・・問題は虫なのね・・・無農薬の場合。
芯食い虫・ハスモンヨトウあたりを・・・基本、ネットで防ぐけど、かいくぐる虫は多いのだ・・・んで、見つけ次第潰すわけよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/a53b53ec5d327b7c41cdf9ee626db067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/2084268e2558a068df39ed890629b6d1.jpg)
白菜も定植・・・苗をちょっと油断したら、芯食い虫・・・半分はダメだった。
今年は、良い白菜は期待できないかも?まあ、鍋には使えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/620d3f84e9df25c684b0091db238da8f.jpg)
石倉ネギの土寄せを行なった。これから、ネギは育つ軟白部分を育てるべく、土寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/0fd5810a590555e5dc6e19aaad2ff07c.jpg)
この「鍬」が大活躍。この鍬を使いこなせれば、百姓は楽になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/922b769942166cfe95d78a0bfebcd98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/22c107f1cc1ca8ca4e00336d4f218ce1.jpg)
カラシナ・ミズナも苗を作るべく種まき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/aed9d846cfcbbbf4108f31484507d644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/d89215a12b872a8b67e5d4a026d819b7.jpg)
蔵王のガリガリ桃の種。
発芽するんべか?