館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

亜熱帯の植物の、恒例大移動。

2024-11-07 04:15:47 | 僕の菜園




亜熱帯の植物たち。パッションフルーツ・パイナップル・島唐辛子・ハイビスカス・ニシヨモギ。
そしてサボテン・多肉植物。いよいよサンルームに移動の時期。
今年はパイナップルが旺盛に育ち、サンルームがぎゅうぎゅうかも?たぶん2つは来年パイナップルが出来る。出来ると、その木はお仕舞いで処分なので、個数は減る(また、俺がヘタから栽培しなければ・・)。





とりあえず、移動開始。パッションだけは、女房に手伝ってもらわないと、移動できない・・・・





ハイビスカスは大株になったので、強剪定しないと室内に入れられない。





サンルームに移動完了。パイナップルが茂りすぎて、やっと足を踏み入れるスペースは確保。



サボテンの温室も場所を空けた。







サボテン移動。防寒の仕掛けもばっちり。まだ、防寒の毛布など降ろさないけどさ・・・12月からはすっぽり毛布。





テラスにも耐寒性の低いやつらが移動する。取り合えずボロボロのビニールの覆い。





昨年作った、防寒の覆いで、完璧?



豊作レモンも、テラスに移した。



多肉植物・・・・・姿が悪くなって、各種の先端を切り、また刺して仕立て直しだな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大仕事になった・・今年のイ... | トップ | 2024秋の沖縄旅・・色々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

僕の菜園」カテゴリの最新記事