![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/2b86719712047e866cddc5a36de1141b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/5eb134ec0537b6d5316124573994ff76.jpg)
亜熱帯の植物たち。パッションフルーツ・パイナップル・島唐辛子・ハイビスカス・ニシヨモギ。
そしてサボテン・多肉植物。いよいよサンルームに移動の時期。
今年はパイナップルが旺盛に育ち、サンルームがぎゅうぎゅうかも?たぶん2つは来年パイナップルが出来る。出来ると、その木はお仕舞いで処分なので、個数は減る(また、俺がヘタから栽培しなければ・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/237142a99f186b4b89fd7b00f82f7412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/08b2513c69b62db07e3425f3bb984797.jpg)
とりあえず、移動開始。パッションだけは、女房に手伝ってもらわないと、移動できない・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/753366942982bc773b43a86d17e30a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/da50c44b55070c4d61461df96313e41a.jpg)
ハイビスカスは大株になったので、強剪定しないと室内に入れられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/c93f39a080bbd7e6c54af81293952829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/fb4d9c6cddb2bb1ebf6917381662f275.jpg)
サンルームに移動完了。パイナップルが茂りすぎて、やっと足を踏み入れるスペースは確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/494a1b1ef604ce84806302eafb09fcf8.jpg)
サボテンの温室も場所を空けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/36b948844193b51b0aeb6863d6d78e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/7fae0a3374e6cfc06fa894d6cf467ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/74bcbaac5741e00eb8e6622bb9f1d619.jpg)
サボテン移動。防寒の仕掛けもばっちり。まだ、防寒の毛布など降ろさないけどさ・・・12月からはすっぽり毛布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/4acd08978aed79de7953e2adb5e7e14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/c67dd794f9ef8a87ce7e72061b20b78f.jpg)
テラスにも耐寒性の低いやつらが移動する。取り合えずボロボロのビニールの覆い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/afb6c6fc4ec4e3cce31d7a0a99ae0843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/f622b8683b14cc8ec89196a0767fdac4.jpg)
昨年作った、防寒の覆いで、完璧?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/09572c4542ddc7565ae021c3762ed6f2.jpg)
豊作レモンも、テラスに移した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/cb9735351f0b58faca5e6d59dafe3bf0.jpg)
多肉植物・・・・・姿が悪くなって、各種の先端を切り、また刺して仕立て直しだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます