感動!
我がドラゴンズの「山本昌」投手が、昨日のDeNA戦で見事球団新記録の212勝を達成!
スコアが1-0だったので見てて最後はちょっとシビれましたが、
ドラゴンズナインからも後半は優勝決定試合の様な緊張感が伝わってきました。
しかしつい最近お父さんを亡くしたばかりだというのに、昨日も7回無失点のピッチング。
マサさん、本当に素晴らしいの一語に尽きます!
しかし今年のドラゴンズは極端ですね~。
今週は苦手ヤクルトに連敗、お得意様のDeNAには3連勝と得意不得意がはっきりしすぎです。
特にヤクルトのホーム“神宮球場”では、去年からからっきし勝てません。
今年もこれでヤクルトに1勝4敗、苦手意識がぬぐえない・・・。
でもそんな中、若いピッチャーも頑張ってます!
DeNAとの第2戦では4年目の「岩田慎司」がこちらも7回無失点12奪三振の好投で、今シーズン2勝目をあげました。
岩田は明治大学から入団した、緩急を使ったピッチングが持ち味の選手。
高木監督と同じ地元岐阜県の出身です。
先週紹介した山内と同様、“投手王国”ドラゴンズでは去年まで出番に恵まれませんでしたが、
ローテーションに入ったらいきなり勝ち始めるあたり、さすがにピッチャーの層は厚い!
それにしても相変わらず打てないね~。
追い討ちを掛ける様に、森野がケガ、山崎がインフルエンザ(今頃?)で離脱。
替わりにクリーンアップを打つ平田、和田、ブランコも確実性がイマイチ・・・。
しばらくはピッチャーに頑張ってもらうしかないか?
打線の奮起を期待します!
Shin
我がドラゴンズの「山本昌」投手が、昨日のDeNA戦で見事球団新記録の212勝を達成!
スコアが1-0だったので見てて最後はちょっとシビれましたが、
ドラゴンズナインからも後半は優勝決定試合の様な緊張感が伝わってきました。
しかしつい最近お父さんを亡くしたばかりだというのに、昨日も7回無失点のピッチング。
マサさん、本当に素晴らしいの一語に尽きます!
しかし今年のドラゴンズは極端ですね~。
今週は苦手ヤクルトに連敗、お得意様のDeNAには3連勝と得意不得意がはっきりしすぎです。
特にヤクルトのホーム“神宮球場”では、去年からからっきし勝てません。
今年もこれでヤクルトに1勝4敗、苦手意識がぬぐえない・・・。
でもそんな中、若いピッチャーも頑張ってます!
DeNAとの第2戦では4年目の「岩田慎司」がこちらも7回無失点12奪三振の好投で、今シーズン2勝目をあげました。
岩田は明治大学から入団した、緩急を使ったピッチングが持ち味の選手。
高木監督と同じ地元岐阜県の出身です。
先週紹介した山内と同様、“投手王国”ドラゴンズでは去年まで出番に恵まれませんでしたが、
ローテーションに入ったらいきなり勝ち始めるあたり、さすがにピッチャーの層は厚い!
それにしても相変わらず打てないね~。
追い討ちを掛ける様に、森野がケガ、山崎がインフルエンザ(今頃?)で離脱。
替わりにクリーンアップを打つ平田、和田、ブランコも確実性がイマイチ・・・。
しばらくはピッチャーに頑張ってもらうしかないか?
打線の奮起を期待します!
Shin