予想以上の結果を出している、ロシアW杯を戦うサッカー日本代表。
日曜の深夜に行われた第2戦では、強豪のセネガルを相手に2-2で引き分け、勝ち点を4とし、
第3戦のポーランド戦は引き分けでも決勝トーナメントに進出できる状況となりました。
大会前に誰がこの状況を想像したでしょうか?
「メンバーがおじさんばかり」とか「戦術が昔に戻っちゃった」なんて酷評されていたのが、今や手のひらを返したような盛り上がり。
「大迫、半端ないって」は今年の流行語大賞に入りそうだし、乾や柴崎の活躍も素晴らしい!
これに途中出場で本田や岡崎のベテランが加わり、結果を出しているのも、チームがひとつになっている感じがします。
先発メンバーの選考や交代選手の起用、戦術面では日本が得意とするパスサッカーをベースにしながら、
時折見せる縦パスが有効で、この点では監督の采配がハマっていると言っていいと思います。
もちろん選手が、期待通りのプレーをしてくれないといけない訳ですが。
そういう意味では、大会直前の監督交代が成功した?のかもしれません。
前にもここで言った通り、無理に外国人監督を連れてくるより、
日本人の良さを知っている人に監督をやってもらった方がいいんじゃないか?とは思ってましたが。
でも!まだ油断は禁物です。
3戦目に対戦するポーランドは予選敗退が決まっていて、失うものはありませんから。
注目の第3戦は明日の深夜。(起きてられるかなぁ)
なんとか勝って、決勝トーナメントへ連れてってほしい!
Shin
日曜の深夜に行われた第2戦では、強豪のセネガルを相手に2-2で引き分け、勝ち点を4とし、
第3戦のポーランド戦は引き分けでも決勝トーナメントに進出できる状況となりました。
大会前に誰がこの状況を想像したでしょうか?
「メンバーがおじさんばかり」とか「戦術が昔に戻っちゃった」なんて酷評されていたのが、今や手のひらを返したような盛り上がり。
「大迫、半端ないって」は今年の流行語大賞に入りそうだし、乾や柴崎の活躍も素晴らしい!
これに途中出場で本田や岡崎のベテランが加わり、結果を出しているのも、チームがひとつになっている感じがします。
先発メンバーの選考や交代選手の起用、戦術面では日本が得意とするパスサッカーをベースにしながら、
時折見せる縦パスが有効で、この点では監督の采配がハマっていると言っていいと思います。
もちろん選手が、期待通りのプレーをしてくれないといけない訳ですが。
そういう意味では、大会直前の監督交代が成功した?のかもしれません。
前にもここで言った通り、無理に外国人監督を連れてくるより、
日本人の良さを知っている人に監督をやってもらった方がいいんじゃないか?とは思ってましたが。
でも!まだ油断は禁物です。
3戦目に対戦するポーランドは予選敗退が決まっていて、失うものはありませんから。
注目の第3戦は明日の深夜。(起きてられるかなぁ)
なんとか勝って、決勝トーナメントへ連れてってほしい!
Shin