
下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!)
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポッチ後に更にポッチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します。


今日は、昨日急遽外れない打ち合わせが開催されたので、改めて本日、法務局、税務署、都税事務所に行ってきました。
それぞれが結構離れた場所にあり、あえて全て歩きで...
さすがにサラリーマン会社の場合には、全てタクシーを使ってしまうのですが、大家会社の方なので、極力経費削減を!!!
まずは、電車で法務局の最寄り駅に到着後、法務局まで徒歩10分。ここでは大家会社の登記簿謄本と大家会社の印鑑証明の取得! まっ、最近何度も来ている事もあり全く問題無し!!!
そして次は法務局から税務署に、徒歩30分(結構遠いです)
税務署では、法人税納税証明書三期分、消費税未納証明書を!
ところが平成21年分が、8月決算のため情報が上がってきていないのでは?との事です

しかし担当の方に調べてもらったところ、10月の頭に完了しているとの事で、無事、法人税納税証明書三期分、消費税未納証明書の2点の取得まで出来ました。
そして最後に税務署から都税時部署まで、徒歩30分

都税事務所では、事業税、固定資産税納税証明書を、これまた三期分を取得して全て完了です。
しかし同じような業務しているんだから、すぐ側にあれば良いのに...
本当に徒歩はキツイですね

まっ、これで提出書類も全て揃ったので問題ないか!!!
そしてそのままA信用金庫に書類を提出して来ました

後は、金銭消費貸借契約を結ぶだけです!!!
しかし住宅ローンの時とは違い、法人での借入れになると、とにかく揃える物が本当に多くて参りました

一回経験してしまえば、今後はすぐに揃える事も出来ますからね。
そして少し気になったのが、身分証明書として保険証の提示をしたのですが、当然大家会社のものではなく、サラリーマン会社のものを提示したのですが、税務署の担当者が「手広く仕事しているんですね!!!」の返答です

やはり、そろそろ大家会社にも税務調査が入るかも知れません。
まっ、問題は一切無いのですが。 逆に税務署の方と知り合いになれるチャンスかとも考えられます!!!
サラリーマン会社の方では、国税局の方数人と知り合いなので助かるのですが、大家会社の方では、まだ知り合いがいないので...