
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します


※今後、「おきてがみ」の設置を致しましたので、応援くださいました方のブログにもお伺いさせて頂きますので、必ずポチのほどお願い致します。(やはりギブ・アンド・テイクですからね。と言うより自分の時間の都合上か...)
自分のサラリーマン大家・投資家としての考え方を再確認してみました。
大家業・不動産投資を行なうきっかけとしては、皆さんはサラリーマン会社からの独立を目指し、よく言われる「経済的自由」を求め行なう方が、大多数かと思われます。
しかし自分の考え方は、別にサラリーマン会社からの離脱を考えた上での大家業・不動産投資では一切ありません。逆にサラリーマン会社にて業務に従事している方が、大口の金銭のやり取り、そして大企業の経営に携われる事に関し、非常に充実しています

こう考えてみると大家業・不動産投資に関しては完全に、大家会社の存続のため、また母親、未婚の弟のために如何に、今後金銭に苦労する事無く、生活できる環境造りのために行動しているものだと考えております!!!
表向きは、大家会社の規模拡大を旗印に業務に従事はしておりますが、皆さんのように、とにかく短期的に収益の確保を目指し競売物件に手を出したり、外物件の購入に向け、積極的に動く事は無いのかもしれないのが今の自分の考え方です

大家会社承継後は、会社の再興を目指しましたが、現時点では無理なく物件の増加が出来ればと考えております。
逆に物件数を手広く増やしたところで、完全に「成功」が見えて来るわけではありません

とにかくリスクを減らし、安定した収益の確保を今後行動していけば、自ずと「成功」も見えて来ると考ええおります。
自分は大家・不動産投資家ではなく、大家会社の経営者であり、経営者と言うものは無理はせず、まずは基礎・土台作りを行った上で、その目標がクリア出来た事により、次の一手を打つものが経営者だと思っています

無理して、ドンドン行くような経営者が「成功」するとは決して思っていません。
安定した経営が確保出来、その後問題なく有利であると思われるものに投資していくのが本当の成功を目指せる経営者だと思います。
仮に従業員が居た場合、行け行けドンドンの経営者では、不安は当然の如く出てきますよね???
無理をせず、自分の現時点の身のほどに合った経営が出来る物が、本当の「成功」への近道だと感じています。
皆さんと、とにかく物件数を増やす事だけに集中するのではなく、まずは足元をすくわれない安定した土台を気付きあげた上で、次の一手を打つ者が、本当の「成功者」だと思いますの、とにかく物件をフルローンなどで無理をして購入するのではなく、まずは安定した土台作りに重きを置くことを第一優先事項かと思われます!!!
何事も無理は、避けるようにしましょう!!!
やはり自分は安定を求めた、経営者なんでしょうね
