
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!


※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します


※今後、「おきてがみ」の設置を致しましたので、応援くださいました方のブログにもお伺いさせて頂きますので、必ずポチのほどお願い致します。(やはりギブ・アンド・テイクですからね。と言うより自分の時間の都合上か...)
現在、当社には「第1ビル」を筆頭に、来年2月完成予定の「第2ビル」、そして「第1ビル」の前面通りを挟んで「木造2」(今は、「木造1」になりますが)の3物件があります。
全て「第1ビル」2Fの事務所を中心として、物件が存在しています。
結果、管理会社と言うものは一切使用せず、全て自分達で入金管理等の管理等を行なっているため、家賃滞納と言うものには一切無縁です

今後もしかしたら、家賃滞納何て事も考えられますが、基本的に入居申込みの時点で、面談をし人間性、支払い能力等々を見極め入居を勧めています。
特に自分が不動産屋さんにお願いしているところは、出来る限り「保証会社」は通さないという条件です。
今の御時世「保証会社」を通さないという事は、非常に難しい事もあるのかも知れませんが、「保証会社」を通すという事は、保証人が一切いない、もしくは何かしらの問題があるという事だと考えております

そして今後の事を考えると、大家会社規模拡大も難しく感じます...
「木造2」の底地権の購入を完了させ、「第3ビル」の建設まで行う事は自主管理していく上でも非常に有利な投資かと考えております。
しかし、その後の物件の増加は、どのような管理体制等を行なって行けば良いのか? きちんと考えた上で資金投下しなければ無駄な物件の増加に繋がる危険性もあります

たとえば物件管理を不動産屋にお願いした場合、キチンと管理してくれない


このような状況に陥った場合、大家業の事でイライラして、サラリーマン会社の事にも悪影響が出る恐れもあります。
やはり毎日、自分の目の届く範囲に物件が無いと気になる部分は多いですからね。
しかし本当に信頼の置ける管理会社さんを見つけることが可能であれば、無駄な物件とは言えないと思います

やはり、闇雲に物件の増加は、少し怖い気もします
